GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
HAPPY Pinky Happy Crazy BEMANI Sound Team "Risk Junk" 190

攻略・コメント



  • Trill auf Gとquaver♪を足して2で割ったような譜面。道中は緩めだがRisk Junkらしくトリルと皿の激しいラス殺し有り。階段やジャリが頻発するのでスコアは乱一択だが、ほぼ確実にラストは難化する。 -- 名無しさん (2025-08-21 19:40:02)
  • サビがとてもFreewayShuffle。ラストを難化させたくないのであればR乱にめっちゃ取りやすい配置があるのでお薦め。正規はラストに12トリルからの67トリルと、何らかの理由で正規系縛りをしているでもなければやらなくていい。 -- 名無しさん (2025-08-22 09:28:04)
  • 道中はちょっと早くしたfrequentみたいな1バス+階段みたいな単調な感じ。ラストの数小節だけ火力が凄いのでここをどう抜けるか次第。中伝くらいの地力があるならハードで抜けちゃった方が早い -- 名無しさん (2025-08-27 00:36:01)
  • Trill auf G2 といった感じの曲 高速連続小階段以外は比較的光らせやすい素直な譜面 ラストだけ難しいからハードのが楽そう -- 名無しさん (2025-09-02 00:49:01)
  • 道中楽勝に見えて最後の12トリル∔大量のゴミからの76トリル∔大量のゴミだけでゲージ全て刈られる可能性有り、ギリギリ抜けたあとのBSS後に皿が数枚降ってくるので気を抜かないこと -- 名無しさん (2025-09-02 10:21:37)
  • 12中位レベル。ジャリと速さがなかなかで耐性無いとついていけなくなる曲。曲に素直な譜面で、ハード地力はBが妥当と思われる。 -- 名無しさん (2025-09-02 11:27:25)
  • bp35でギリハード。上にもあるけどラスト時間経ってから皿ふってくるので注意されたし -- 名無しさん (2025-09-08 01:07:17)
  • 1P正規 BP41でハード。ラストだけで100%から4%まで削られた。ラストのトリルは餡蜜決め打ち前提で道中の捌きやすさを重視したけど、上にもある通りR乱の方が良さそう。 -- 名無しさん (2025-09-08 08:57:22)
  • 2P正規BP20で難。TAKA曲にありがちな片手に寄った高速階段や24分が頻発するけど配置は素直。同じラスゲーだとワンモアと同等かちょっと下くらい。 -- 名無しさん (2025-09-12 19:43:54)
  • ラストだけとんでもないのが降ってくるのである程度の地力あるなら難逃げ推奨。EXHだとRisk Junk名義の中で最強かもしれない -- 名無しさん (2025-09-13 19:36:02)
名前:
コメント:


最終更新:2025年09月13日 19:36