| GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
| BATTLE TRACK |
聖人の塔 |
Beridzebeth |
97-194 |
2290 |
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- どのゲージでも皿チョンの余裕は無さそう。低速が苦手じゃなければ癖のない物量で見た目ほど苦労しないはず。ハードはS+中位? -- 名無しさん (2025-08-28 13:46:07)
- 逆に低速が見えないとハード以上は地獄、何より低速から再加速する際の猶予がないどころかヨーイドンで即モリモリ叩かせてくるので目線の切り替えが非常に大事になってくる。 -- 名無しさん (2025-08-28 17:04:55)
- イージーですらギアチェンの隙が全くないという点で卑弥呼よりかなり個人差が出そうな譜面 -- 名無しさん (2025-08-28 17:25:02)
- ノーツレーダーのスクラッチだけ0に見えるが皿0枚というわけではなく25枚降ってくる。これは総ノーツ数の約1% -- 名無しさん (2025-08-28 18:17:57)
- 一応ラストの低速前は1357→46なので全押し皿チョンでギアチェンできる。中盤も入りが階段だから同じくできるけど、正規32分?トリルの配置が17にゴミ付きな都合上、←の方法だと出口ギアチェンは厳しい。ノマゲまでの戦法 -- 名無しさん (2025-08-28 18:18:50)
- 加速は慣れればある程度対応できるが、隙間なしでBPMが半分になる2か所の減速ポイントが非常に厄介で、対応を誤るとハード以上は一瞬で落ちる。特にラストの減速は見た目上高密度の16分乱打が続いているようにしか見えないので打鍵にブレーキを掛けるのがわかっていても難しい。ソフラン抜きでみた純粋な鍵盤難度は体感ハードSやや上位くらいだがかなり個人差が出るはず -- 名無しさん (2025-08-29 00:55:36)
- スクラッチ以外全部高めで、ノーツは184 -- 名無しさん (2025-08-29 09:36:30)
- ↑に書かれてるように譜面そのものがそこまで難しいわけじゃないけど、今までにないレベルで瞬間的な加減速への耐性がいる。卑弥呼やサイナスとはだいぶ別物 -- 名無しさん (2025-08-29 18:25:45)
- BPMは4回しか変化しないのにSOF-LANが174もある -- 名無しさん (2025-08-29 20:17:26)
- 穴で回復だった終盤が特にきつい -- 名無しさん (2025-08-30 20:18:48)
- 譜面サイトで見るのと実際にやるので難易度が違いすぎる 疲れたところに終盤のあの配置がマジでしんどい ただ今までの最終解禁ダリアよりはハード難易度は下がる -- 名無しさん (2025-08-30 22:08:44)
- 最初から最後まで密度が変わらないまま速度が変わるので目線の切り替えが非常にシビアで重たい譜面。ハード狙うなら卑弥呼のラス低速がギアチェンなしでそれなりに繋がるくらいの低速力は要りそう。とはいえ低速以外は卑弥呼よりは楽なので、どちらが上か、は個人差で横並びくらいな予感。 -- 名無しさん (2025-08-31 10:34:27)
- 全譜面でもトップクラスに疲れる。疲れていると低速力も落ちるということを思い知らされた -- 名無しさん (2025-08-31 14:11:01)
- 中伝なった程度だとソフラン抜きでも普通に耐えれんし2%から増えない 易すら絶望的だわ -- 名無しさん (2025-09-01 00:28:40)
- ソフランもなさヤバいけどラス前の物量普通にキツイやばめ -- 名無しさん (2025-09-01 03:34:57)
- 曲が始まってからずっとBPM194の8分以上のノーツをずっと叩かされるので凄まじく疲れる、ソフランも急で目も疲れる。対策できないソフラン曲全てに言えるがサドプラ上げてハイスピそのものを上げれば低速は見切りやすくなる、高速地帯がキツくなるが -- 名無しさん (2025-09-01 14:34:51)
- 譜面そのものはS+って程じゃないがソフランの猶予0のせいで極悪難易度になってる、ソフラン超苦手勢さんは全曲で最もBP出るレベルでしんどい 最初の加速だけ皿チョン可能、勿論生き残れても閉店寸前にはなるけどそっから1000ノーツ以上あるしそこまで難しくないので回復可能 2回目以降はそんな猶予0なのでなんとかするしかない -- 名無しさん (2025-09-02 00:30:33)
- 粘着して睨み続けてたら視界ブラックアウトしかけたから気をつけよう -- 名無しさん (2025-09-02 20:45:22)
- BP59で結局RANDOMでHARD、R-RANでやってたけど3回目の低速の入りで死にすぎて押せるパターン待ちになった。 2回目のトリル抜けられる人ならHARD粘着してもいいかも。超脱力譜面 -- 名無しさん (2025-09-13 19:29:05)
- 白数字を1/2、緑数字やや大きめで攻略。2回目の低速終わりのトリルがハイスピ上げても難しい -- 名無しさん (2025-09-14 18:39:26)
最終更新:2025年09月18日 21:04