新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
SP六段(Sparkle Shower)
AC Sparkle Shower SP六段
STAGE
TITLE
BPM
notes
LEVEL
1st
RED ZONE(H)
165
975
9
2nd
COSMIC☆WONDER☆REVOLUTION(A)
152
1049
9
3rd
bloomin' feeling(H)
181
980
9
FINAL
夕焼け ~Fading Day~(H)
174
1067
9
コメント・攻略
七段以降のインフレに合わせる形で六段も難化した。ボス経験曲が2曲も道中に配置されているのが印象的で、夕焼けの強さも相まって☆10下位は触れるぐらいの地力があった方がいいかもしれない。 -- 名無しさん (2025-09-17 09:43:29)
Copulaやsphereハリハリの六段に比べればマシだがそれでも中々歯応えあるラインアップに。元ボスのブルー民だけでなく夕焼けの軸は中々ハマると危険なので注意。 -- 名無しさん (2025-09-17 09:55:14)
あれあれ?REDZONE灰は昔七段の3曲目とかじゃなかったか?コズミックはハリハリの同時押しを彷彿とさせるところがある。一時期ボス曲の定番だったブルーミンが3曲目。☆10といっても過言ではない夕焼けがボス。夕焼けにはアポカリ灰が練習になりそう。難易度的には間違いなく前作より高くなった。 -- 名無しさん (2025-09-17 11:12:17)
2曲目と4曲目が前より難しいかも -- 名無しさん (2025-09-17 13:07:03)
かつで六段ボス務めてたブルーミンさんが3曲目になるほどの難化。夕焼けが某Wiki9詐称扱いされるほどの難しさ。そのうちボスがLv10の六段が帰ってくるのか…? -- 名無しさん (2025-09-17 13:12:09)
正直単体火力としては夕焼けより前作のIXIONの方が強いので人によっては易化 ただ赤ぞねもブルーミンも元六段ボスなのもあって挑戦段階ならかなり辛く感じるかも -- 名無しさん (2025-09-17 13:57:42)
EDEN灰やFly Aboveなど、スコアラー入門みたいな譜面に触れてる人は同時押しが多めな道中で多少有利かも。余談だけど↑の件について。RED ZONEはCS版でボス経験あり。(ほぼウイニングランだったけど) -- 名無しさん (2025-09-17 14:06:32)
HS以前は最高十段までだしあんまとやかく言っても……という感じはある。サファリが固定枠とはいえ。ブーミー比較だと曲が短い分密度がしっかり上がってるからしっかり足切り枠ではある -- 名無しさん (2025-09-17 15:42:09)
元ボス曲のブルミンが三曲目にある時点で非常に厳しい。これで☆9上位の夕焼けやらせるのは糞すぎやろ・・・ -- 名無しさん (2025-09-17 16:24:52)
皆伝すら無かった頃の七段が1曲目に -- Kk (2025-09-17 18:23:51)
前作よりも切ったり落としたりする箇所が明確に増えた印象。達成率的には前作と比べて今作のほうが圧倒的に難しいと思う -- 名無しさん (2025-09-17 19:23:08)
94-76-88-80で合格。噂通り夕焼けが押しにくかったがRED ZONEもわりと押しにくく感じたなぁと思ったら昔七段に入ってたのか… 少なくとも前作よりは難化してるかも -- 名無しさん (2025-09-17 20:29:56)
COSMIC☆WONDER☆REVOLUTIONがラストの同時ラス殺し入ってるから嫌らしい -- 名無しさん (2025-09-17 21:19:49)
コピュラ六段よりはマシだが六段としてはやや難しめなのには変わらない印象。とはいえ七段の存在を考えるとこれくらいがむしろ妥当やろな。 -- 名無しさん (2025-09-21 01:32:50)
近年の六段としては簡単な曲が一つも無いのがキツいポイント、感覚としてはコピュラのそれに近い -- 名無しさん (2025-09-21 08:32:53)
1P正規28-30-38-18で合格。とにかく1曲目の難化がすごい。3曲目四曲目は個人的には難易度は前作と同じくらい。sepher→hurryhurryほど難しくはない -- 名無しさん (2025-09-21 10:11:32)
↑×sepher ◯sphere -- 名無しさん (2025-09-21 10:13:06)
68→96→70→30で合格 難化か易化は同時押し耐性がどれだけあるかによって個人差出るけど、☆9上位〜☆10下位をある程度ランプ付けておきたい所 既に上がっているけど4曲目が不安なら事前にアポカリSPHを触っておくのが良いかも -- 名無しさん (2025-09-22 01:06:08)
HEROIC VERSE以来久々にボスが灰譜面だったりする -- 名無しさん (2025-09-22 16:55:26)
昔のブルーミンボス時代の六段は2Pミラー安定なんて言われてたけど、最近の要求自力レベルだと2P正規でも殴り倒せるくらいでないといけないのかもしれない -- 名無しさん (2025-09-22 17:15:36)
名前:
コメント:
「SP六段(Sparkle Shower)」をウィキ内検索
最終更新:2025年09月22日 17:15
メニュー
トップページ
メニュー
連絡・コメント
暫定連絡板
質問・雑談
運指について
曲・段位攻略
AC Sparkle Shower
AC Pinky Crush
AC EPOLIS
AC RESIDENT
AC CastHour
CS ULTIMATE MOBILE
CS INFINITAS
CS EMPRESS
過去作
☆7
☆8
☆9
☆10
☆11
☆12
LEGGENDARIA
黒譜面
その他
SP各段位攻略
ソフラン曲・対策
その他
ゲーム仕様解説
テンプレート
新曲用
段位用
@wikiプラグイン一覧
wiki編集のすすめ
リンク
beatmania IIDX 33 Sparkle Shower 公式サイト
beatmania IIDX 32 Pinky Crush 公式サイト
PC用 beatmania IIDX INFINITAS 公式サイト
家庭用 beatmania IIDX ULTIMATE MOBILE 公式サイト
家庭用 beatmania IIDX 16 EMPRESS 公式サイト
BEMANIwiki
TexTage
(譜面サイト)
e-AMUSEMENT
beatmania IIDX DP攻略 @ wiki
(DPの話題はこちらで)
更新履歴
取得中です。
更新順ページリスト
合計:
-
今日:
-
昨日:
-