GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
R&B Selfish Sweet OSTER project feat. かなたん n%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント



  • 初日レート30%台 Bounce Bounce Bounceを凶悪にした感じの譜面 ハードは適当でも誤魔化せそうだが皿がゴチャってるとこをミスるとEXは即死の可能性があるため一気に難しくなる -- 名無しさん (2025-09-17 19:15:44)
  • 1P側R乱にてEX。正規だと皿とキーの左側に固まってる+横に広いので、R乱にして開幕スタートのキーが45近辺スタートだと皿とキーが分業気味に出来るので若干押しやすかったです。 -- 名無しさん (2025-09-17 20:08:31)
  • CRから察してると思うがハマりやすい配置なのでハード以上は要注意。正規系の皿絡みがしんどいのでおすすめしない -- 名無しさん (2025-09-19 08:54:14)
  • ちょくちょく入る高速皿が取りづらい -- 名無しさん (2025-09-20 07:47:08)
  • 2P正規 BP16でEXH。殺しの傾向はRouting系だけど、向こうほど強くは感じなかったからHARD難易度は某表のB~Aくらいかも。 -- 名無しさん (2025-09-20 16:27:42)
  • ↑の通り、HARD これ>Routing、EX Routing>これ だと思う。中盤が突出して難しいRoutingに対して、そこそこの密度+高速皿のSelfish Sweetという対比。皿ではどうしても削られるので、ある程度のリズムで回して、鍵盤のミスを減らすことに集中した方が結果的にゲージが残ったりする。 -- 名無しさん (2025-09-21 00:24:56)
  • ☆11未ハードラスト10台~1ケタに余裕で残るレベルの強さは体感だが有る。局所だけど皿早すぎ&そこに絡む鍵盤取れなさすぎ -- 名無しさん (2025-09-23 11:48:12)
  • 2P乱BP20でエクハ。意外と全体難なので許容BP多めかも。皿は速さにビビって回しすぎると死ぬので、枚数を意識して堅実に回すと良い。 -- 名無しさん (2025-09-24 19:01:15)
  • BP53でギリギリ難抜け。難所は散っているので回復地帯をしっかり拾えるなら案外粘れるかも? -- 名無しさん (2025-09-27 22:08:05)
名前:
コメント:

最終更新:2025年09月27日 22:08