新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
Apocalypse ~dirge of swans~(H)
GENRE
TITLE
ARTIST
bpm
notes
CLEAR RATE
ORATORIO
Apocalypse ~dirge of swans~
Zektbach
170
921
41%(2015/12/26)
S乱より乱の方がいい。階段と考えると16分×5の階段とかでリズム崩すけど、乱かけて乱打が少し混ざるだけでも階段の先入観が消えて案外押せるようになる。正規も乱もXepher等の練習に使える。 -- 名無しさん (2011-05-27 00:27:10)
階段地帯のリズムは意外と速いので速めに押せばゲージはノマゲの場合そこまで減らない、難は頑張れ -- 名無しさん (2012-01-17 19:00:40)
難は階段得意なら割と簡単に埋まる。最大にして唯一の難所である階段ラッシュ地帯は3連ではなく16分であることに注意し、気持ち早目に押すと良い。これが二回来るのでせめて入りからしばらくは回復したい。それ以外で減るようならまず無理。 -- 名無しさん (2012-02-22 00:16:47)
高速地帯の階段のテンポは一定ではない。3段と4段では3段のほうが早い。具体的にはG2のトリルの速度を階段にしてみました、くらいの早さ -- 名無しさん (2012-02-25 16:24:24)
VANESSA(N)をそのまま密度高めたような譜面、3連符が苦手ならそっちで練習を -- 名無しさん (2012-03-08 21:04:21)
階段の最初の譜面を意識して後は流れ程度に認識すると、3連符と4連符がはっきり区別ついて押しやすい。 -- 名無しさん (2012-06-02 22:35:56)
穴の方が三連地帯簡単な気がする。 -- 名無しさん (2012-07-06 19:48:23)
何言ってるかわかんないかもしれないけど、曲だけ知ってる初見の人はひっかかりやすいかもしれない。曲知ってるだけじゃリズム取りづらい。 -- 名無しさん (2014-03-28 15:37:14)
アポカリに呪われた…以前は正規でも乱でも普通にクリアしてたのに、久々にプレイしたら何やっても3連譜で落ちる。天空・聖人クリア安定なのに…完全に癖ついたか?粘着厳禁かもこれ。 -- 名無しさん (2014-04-30 22:04:00)
ごまかし効きやすいしフルコン自体そこまで難しくはないが人気曲なのか現在フルコンレート0%表記 -- 名無しさん (2014-12-24 00:21:59)
発狂地帯は歯抜けになってるせいでAnotherよりもリズムが分かりづらく癖がつきやすい正規はかなり危険 -- 名無しさん (2015-07-17 04:11:09)
まさかの六段1曲目にAC DD以来の再登場。適正でリズム難が苦手だとゲージが蒸発しかねない。 -- 名無しさん (2015-11-11 13:09:31)
↑ゲージ蒸発した。ワロタwwww -- 名無しさん (2015-11-15 07:46:19)
個人的には9下位で段位では回復要因 -- 名無しさん (2015-11-25 12:37:25)
個人差すげえな……俺は10中にかんじるわ -- 名無しさん (2015-11-25 13:10:00)
この前見たら6段1曲目になったせいかクリアレート30%台で吹いたw -- 名無しさん (2015-11-27 15:07:55)
リズムにやられるんですけど、目押しでいくしかないんですか… -- たまこ (2015-12-21 23:58:59)
6段位に挑戦段階だとそんなにキツイかな?単鍵なのにボロボロの人かなり見る。 -- 名無しさん (2015-12-22 01:06:13)
見えててリズムが合わない人は音を完全に消してやれば問題ない。 -- 名無しさん (2015-12-22 01:10:37)
☆10とか言ってる人居るけどさすがにそれはない。ただの同色階段だし -- 名無しさん (2015-12-24 17:13:22)
↑その同色階段地点が一番難しい。 上から見ればただの16分同色だけど、9適性クラスの人間からすれば難しい。3連符じゃなく純粋に16分の乱打なのでリズム取りづらいこの上無い・・ 9の中でも異常に低いクリアレートがそれを物語っている。 -- 名無しさん (2015-12-29 20:47:29)
そもそもこれの穴が☆10だしw。穴の話だが☆11のブラジャスよりハマり事故起こしやすいのはまあそうかも。 -- 名無しさん (2015-12-29 23:00:29)
七段安定しない私でもHARDは何とかランダムで回避。結構苦労したのは確かだけど。 -- 名無しさん (2016-05-30 02:48:21)
16分3連アルペジオは理屈わかってりゃ当たり前のように叩けるけど、理解できてないと何叩いてるのかすらわからない状況になりやすいんだと思う。 -- 名無しさん (2017-03-08 04:11:06)
(続き)☆9がある程度埋まっててこれが異様に出来ないって人はとにかく動画で音とリズムを覚えることから始めたほうがいい。3連4連5連の切り替わりが細かい上色んなパターンで降ってくるのできっちり把握しておきたい。 -- 名無しさん (2017-03-08 04:21:22)
s乱かけたら難所なくなるから、 -- 名無しさん (2017-09-13 12:15:01)
(続き)対策するくらいならs乱当たり待ちでいいかも。 -- 名無しさん (2017-09-13 12:16:10)
九段なのに今だに正規がみえない -- 名無しさん (2019-12-30 18:20:27)
見えるのに押せない譜面。3~4段階段→一瞬休符→3~4段階段と理屈はわかるが、この一瞬の休符のせいでメチャクチャBADハマりしやすい。RANDOMで崩すと押しやすくなるが段位認定で正規必須になると、階段パートの耐久ゲーになる。大体焦って速く押し過ぎが原因なので、オプションで判定タイミング表示させて、ズレだしたらその判定を修正するように手の速度を変えるとか、餡蜜で誤魔化すと耐えやすくなる。 -- 名無しさん (2022-01-06 01:24:52)
階段地帯に休符はないが…休符があると認識してる時点で譜面が見えてない。3連階段は最初に押した鍵盤が拍の頭からズレていくからそのズレたところを休符と認識するとハマる。見えている形と実際に聞こえる音に惑わされずひたすら16分を頭の中で鳴らし続けて叩くと多少はマシ -- 名無しさん (2022-01-06 14:57:32)
階段大好きマン視点だと☆8上位程度 たとえ中間の同時押しでゲージ吹っ飛んでも後半の階段が鬼の回復で割とあっさり甦る 階段のリズムも非常に素直なので変に勘ぐらず感覚で打てるはず -- 名無しさん (2023-03-28 00:35:59)
3連階段はのVのイントロのようなタカタータカターではなくタカタタカタっていうようなイメージで叩くと良い。 -- 名無しさん (2023-03-30 01:01:00)
難でゲージが減るのが不思議でここ見にきたら休符が無いと書いてあったので半信半疑で休符無いつもりで叩いたら確かに繋がった…こんなの見えないよ… -- 名無しさん (2023-11-27 01:13:53)
copula当時に数多の五段を灰燼と化させた六段きっての問題児。3連階段をそのまま認識するとリズムがみるみる崩れるので、よく言われるように乱打だと思って叩いた方がいい -- 名無しさん (2024-01-11 21:21:13)
名前:
コメント:
「Apocalypse ~dirge of swans~(H)」をウィキ内検索
最終更新:2024年01月11日 21:21
メニュー
トップページ
メニュー
連絡・コメント
暫定連絡板
質問・雑談
運指について
曲・段位攻略
AC Pinky Crush
AC EPOLIS
AC RESIDENT
AC CastHour
AC BISTROVER
CS ULTIMATE MOBILE
CS INFINITAS
CS EMPRESS
過去作
☆7
☆8
☆9
☆10
☆11
☆12
LEGGENDARIA
黒譜面
その他
SP各段位攻略
ソフラン曲・対策
その他
ゲーム仕様解説
テンプレート
新曲用
段位用
@wikiプラグイン一覧
wiki編集のすすめ
リンク
beatmania IIDX 32 Pinky Crush 公式サイト
beatmania IIDX 31 EPOLIS 公式サイト
PC用 beatmania IIDX INFINITAS 公式サイト
家庭用 beatmania IIDX ULTIMATE MOBILE 公式サイト
家庭用 beatmania IIDX 16 EMPRESS 公式サイト
BEMANIwiki
TexTage
(譜面サイト)
e-AMUSEMENT
beatmania IIDX DP攻略 @ wiki
(DPの話題はこちらで)
更新履歴
取得中です。
更新順ページリスト
合計:
-
今日:
-
昨日:
-