GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
2STEP POP TRANCE |
Back Into The Light |
Sota Fujimori |
144 |
1086 |
91%(2013/10/26) |
- 10thらしい特徴的な配置。地力よりも指がどれだけ動かせるかがポイントになる。同じ☆9でもあまり見かけないタイプの譜面だが、乱で配置がぐっと楽になる。 -- 名無しさん (2010-08-10 20:50:19)
- 19thで☆10に -- 名無しさん (2011-11-19 14:32:40)
- Rise'n Beautyが☆10にいるから、☆9でもいいと思うんだけどなぁ・・・。 -- 名無しさん (2012-01-03 13:22:48)
- 移動するトリルにいろいろくっついた感じ。乱をかけるととんでもないものが降ってくる可能性があるので、正規推奨。 -- 名無しさん (2012-12-25 23:50:12)
- 対称固定だとすげー叩きずらい!↑の通りハズレもあるのだが運指か配置を変えないとスコアもクリアも出せない -- 名無しさん (2013-01-24 14:49:33)
- Sota譜面らしくプチデニム満載。ライズン共々、運指力の強化に使える。 -- 名無しさん (2013-11-12 11:51:43)
- 正規は12トリルや67トリルが多く叩きづらい。ノマゲも難も素直に乱当たりを待つのが得策 -- 名無しさん (2014-03-05 17:29:39)
- 独特のリズムや隣接トリルでかなり光りづらく、サビ後半は特に忙しい。ラスト8小節は回復なのでしっかり繋ごう。昇格するほどでは無かった気もするが、☆10でも逆詐称というほど弱くはないかも知れない -- 名無しさん (2015-09-21 22:19:13)
- え?今これ10になってんの?まさに9たる譜面だと思うんだけど… -- 名無しさん (2016-02-07 20:34:42)
- これはリズムパターンがやや難しく、ライズンは素直という違いはあるものの難度的にはそこまで差は無いと思う。同じ難度で妥当。 -- 名無しさん (2016-02-17 20:45:39)
- とてもむずかしい 正規難てで -- 九段 (2016-03-10 22:55:07)
- 正規難で二回落ちて乱で二回落ちてやっとランプついた -- 名無しさん (2016-03-10 22:55:48)
- 中速曲のスコア力鍛えるのにかなり向いてる、MAX-まで詰める価値はある -- 名無しさん (2016-11-27 12:28:03)
- 八段だがノマゲすら怪しい。☆10でも決して弱い部類ではない。 -- 名無しさん (2017-03-29 23:09:48)
- ↑これからの上達のために新しい運指を学んだ方が良いな。この譜面は地力よりも運指の柔軟さが大事だと思う。 -- 名無しさん (2017-03-29 23:37:47)
- トリル+αの組み合わせがしょっちゅう降ってきて非常に叩きずらい。乱当たりを待つか1Pだと鏡でもちょっと叩きやすくなる気がする。余談だけどこれ☆9はやばいでしょ… -- 名無しさん (2022-09-16 13:18:36)
- 認識・判断・操作という3段階に分けた時、認識と操作には注目はされるが判断とは?となるかもしれない。だがこの曲は判断力が非常にいる。要はリズム難ってことなんだけど。 -- 名無しさん (2023-10-25 19:40:50)
- 最近この路線の曲があまりないので、この路線が激しく復活して欲しい名曲。 -- 名無しさん (2023-10-25 19:44:46)
最終更新:2023年10月25日 19:46