新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
LESSON 5(A)
GENRE
TITLE
ARTIST
bpm
notes
CLEAR RATE
HAPPY EXTREME
LESSON 5
Risk Junk feat.Erika Mochizuki
152
1261
86% (2013/09/11)
中盤のトリルが危険なのはH譜面と同様。
H譜面でS乱もあると言ったが、A譜面では密度が高くなっている(H譜面の3割以上増し)ため、
余計難化して逆効果になるでしょう。
物量は高くなっているものの、叩き易い配置だと思うので、余計なオプションは付けない方が良い、
地力があるならノマゲは問題なく行けるでしょう。
SPは仮の姿、もはや、レッスンというよりも実践レベル。 -- ISOC-7 (2011-08-19 23:11:50)
乱ハズレが怖くてHARDつけれない曲。中盤のわかりづらいいトリルは良い練習になる。個人的に良曲良譜面 -- 名無し (2012-01-04 16:49:53)
押しづらいわノーツ多いわで大変な曲、ここにいちいち縦連まで混じるから更にストレスがマッハ
認識力必須 -- 名無しさん (2012-01-13 10:34:23)
押しづらい、☆9上位 -- 名無しさん (2012-04-10 11:18:25)
序盤の複合トリル地帯は難抜けなら正規の方が楽。EX難を狙うならこの部分は全つなぎで行くくらいでないと厳しい。ここさえ超えればほぼウイニングラン。 -- 名無しさん (2013-05-07 01:10:37)
難狙うぐらいなら前半ゲーでしょう。
リアルと同じでノマゲは9弱難は9強な印象 -- 名無しさん (2013-05-08 15:58:59)
ハードはかなり危険。☆10が少し埋まってから -- 名無しさん (2013-05-09 01:10:35)
その辺の☆10より高密度 ハードは歌い始めのトリルが一番怖いが、ある程度皿絡みが取れないとすぐに落とされそう。しかし高密度乱打の練習にはうってつけ、地力がBPとスコアから測りやすい一曲だと思うので、☆10中堅層以降でつまづいたら一度やってみると良いのでは -- 名無しさん (2013-06-05 22:33:47)
乱つけて認識力アップには最適 -- 名無しさん (2013-10-12 10:55:16)
正直この曲☆10でも十分通用する☆10中位クラスって言われてもなんの違和感もない乱かけると前半が全く叩けなくなる程難化するので要注意 -- 名無しさん (2013-11-05 17:50:13)
乱HARDは危険。前半トリル部分が押しにくい -- 名無しさん (2014-01-22 01:19:20)
不沈艦易ついた後に同じ感覚で行ったらとんでもない目にあった。全体的に☆9とは思えなかった。 -- 名無しさん (2014-04-30 00:48:21)
ハピスカ当時は☆10だったので密度は☆10クラス -- 名無しさん (2014-04-30 18:08:57)
同期の☆10のHAPPY☆ANGEL穴より断然難しい。 -- 名無しさん (2014-08-21 12:51:52)
☆9の易埋めしてる人はやらないほうがいい -- 名無しさん (2016-02-04 21:27:29)
↑そうなの?なんで? -- 名無しさん (2016-02-04 22:20:12)
HARDはリズムトリルゲー。後半は楽なのでBP53もでたけどクリアできた -- 名無しさん (2016-02-18 22:06:35)
開幕からトリル抜けるまでは完全に☆9を逸脱してる 下手な10,11のEXより苦戦するとは思わなかった -- 名無しさん (2016-02-20 00:51:04)
完全に後半回復型のHARD地雷で、さすがは元☆10って気がするかな。 -- 名無しさん (2016-05-22 19:08:46)
ずっと↑にノマゲ9弱、ハードで9強って書いてる人がおるけど、まったく参考にならん。そもそもリアルと違って終盤→ラス殺し満開だし。 ノマゲ難ともに10の範疇かと。 -- 名無しさん (2017-02-20 20:32:21)
Real全然関係ないなw少なくとも難以上だとRealの方が圧倒的に強い。 -- 名無しさん (2017-02-21 00:22:09)
これなんで☆9にしたんだろか どのゲージでも下手な10より明らかに難しい -- 名無しさん (2017-02-21 22:02:20)
トリル地帯の終わり(20小節目の2拍目あたり)から唐突にハネたリズムになり、中盤のピアノ地帯以外ずっとハネたままになっている。BGMもハネてたりハネてなかったりでよくわからないのでリズムがとりにくいのは気のせいではない。 -- 名無しさん (2017-06-21 12:40:58)
乱ノマゲはAA易点くくらいのレベル -- 名無しさん (2018-04-19 14:22:39)
実力不足だと序盤難、ハネリズムのせいでびっくりするくらいスコアが出ない ノマゲまでなら☆9強くらいで収まるか -- 名無しさん (2018-04-19 20:58:07)
当初の☆10として弱かったのは確かだけど、それでも物量は十分☆10クラス。HARDは☆10に見合った強さあり。 -- 名無しさん (2018-09-13 09:10:11)
乱外れで見事に前半で落ちました。AA穴易しているのでこの曲の乱難は10上位かもしれません -- 名無しさん (2018-12-28 15:18:42)
☆10に少しは付いていけるくらいでないと、開幕の1バス+16分乱打の時点でもう心を折られるかもしれない 道中はリズムを覚えるにしても、ラストが12トリル+皿の複合で地味ながら殺し ノマゲ以下も普通に詐称クラスに感じる人も少なくないと思う -- 名無しさん (2020-10-06 22:49:24)
元☆10だけどこれを降格させた理由が謎 これが☆10で文句あるプレイヤーはほぼいないだろうし他にもっとあるだろと(´・ω・`) 序盤は☆9としては明らかに規格外で適正クラスじゃ絶望しかないと思う かといって後半もハネリズムと皿複合でこれまた簡単に回復はさせてはくれない 前半より大分簡単にはなるけどね -- 名無しさん (2020-10-07 02:30:15)
☆9にしてはやけに難しいと思ったらこれ元☆10なのか…なんで降格したのか謎すぎる。後半も前半に比較すれば楽というだけで適正者だとノマゲも簡単ではないと思う。ハードはトリルゲーだけど開幕から結構な密度の乱打が降ってくるので入りでグダって余計なダメージを受けないように注意。 -- 名無しさん (2021-01-30 23:30:55)
余裕で☆10。開幕殺しとラス殺しが全く☆9の範疇にない。連打などはないが高密・歯抜けトリル・リズム難。 -- 名無しさん (2023-08-10 19:36:48)
1P正規でEXH。前半がむずすぎるので -- 名無しさん (2023-11-19 11:58:50)
途中で送ってしまったが前半が難しい(☆10中位相当)ので注意が必要。ノマゲ挑戦レベルなら最後に皿複合がくることだけ頭に入れておくとよさそう -- 名無しさん (2023-11-19 12:00:33)
名前:
コメント:
「LESSON 5(A)」をウィキ内検索
最終更新:2023年11月19日 12:00
メニュー
トップページ
メニュー
連絡・コメント
暫定連絡板
質問・雑談
運指について
曲・段位攻略
AC Pinky Crush
AC EPOLIS
AC RESIDENT
AC CastHour
AC BISTROVER
CS ULTIMATE MOBILE
CS INFINITAS
CS EMPRESS
過去作
☆7
☆8
☆9
☆10
☆11
☆12
LEGGENDARIA
黒譜面
その他
SP各段位攻略
ソフラン曲・対策
その他
ゲーム仕様解説
テンプレート
新曲用
段位用
@wikiプラグイン一覧
wiki編集のすすめ
リンク
beatmania IIDX 32 Pinky Crush 公式サイト
beatmania IIDX 31 EPOLIS 公式サイト
PC用 beatmania IIDX INFINITAS 公式サイト
家庭用 beatmania IIDX ULTIMATE MOBILE 公式サイト
家庭用 beatmania IIDX 16 EMPRESS 公式サイト
BEMANIwiki
TexTage
(譜面サイト)
e-AMUSEMENT
beatmania IIDX DP攻略 @ wiki
(DPの話題はこちらで)
更新履歴
取得中です。
更新順ページリスト
合計:
-
今日:
-
昨日:
-