GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
DANCE MUSIC OF SORROW |
NΦ CRIME |
C×F |
160 |
951 |
89% (2013/09/11) |
- 後半の乱打は中盤より密度があがり、下手な10並みの密度になる。☆9上位曲だろう。 -- 名無しさん (2011-02-06 21:27:54)
- 後半はトリル混じりの乱打になる。乱をかければ☆10への足がかりとなるのでやりこむ価値はある -- 名無しさん (2012-12-25 03:35:41)
- 叩いていて楽しい譜面。このレベルでは難易度も十分にあり、練習にも良い。 -- 名無しさん (2016-07-28 10:30:21)
- ☆10でもおかしくない譜面。とにかく疲れる -- 名無しさん (2016-10-29 14:56:35)
- 確かに☆9にちらほらランプが着き始めた段階でも、易すら危ない可能性がある譜面。後半は間違いなく☆9上位。中盤までもやや体力譜面だが、叩いてます感のあるアクティブな譜面なので心身共に高まっている時はチャレンジしてみよう。 -- 名無しさん (2016-11-06 02:01:01)
- サビから急激に密度が上昇する。階段状の配置に見えるうちは認識力不足だろうか… -- 名無しさん (2019-11-12 22:31:59)
- 八段くらいまでは乱難で使える良曲良譜面 -- 名無しさん (2019-11-14 06:32:42)
- 逆に言えば終盤密度上がりの軸混じりラス殺しで☆9〜☆10下位適正だと選曲し辛い。☆9でもランプ付くのは後半だろうし駄目なら放置でも良い。 -- 名無しさん (2019-11-14 06:36:13)
最終更新:2023年09月10日 10:20