GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
ETHNOTRONICA |
the trigger of innocence |
Seiya Murai |
150 |
924 |
83% (2018/08/19) |
- タイミングも取りやすく、光らせやすい曲。ただし、最大5鍵同時押しがあるので、運指力次第で難しくもなる曲。3個隣接も注意。 -- 名無しさん (2010-05-17 16:35:43)
- 中盤の隣接同時押しラッシュが難所。隣接が苦手だとここだけで2%になる。 -- 名無しさん (2011-03-09 19:07:37)
- 皿は最後の最後に一枚だけ降ってくる。そこ以外は鍵盤のみ…だった気がする。 -- 名無しさん (2011-05-04 01:19:38)
- sranの方がスコア出るしハードも楽 -- 名無しさん (2012-01-11 15:54:48)
- ex-hardで本気を見せる譜面。クリアレート見て安心してex突っ込んだら、隣接多すぎてやられた。鍵盤間はスカスカで皿も無いからクリア自体は大丈夫だろうが、隣接のレベルは明らかに☆9の中では強い方だと思う。 -- 名無しさん (2012-09-13 23:02:39)
- 55小節目の縦連がフルコンキラー。ここさえ繋がればフルコンはウイニングラン -- 名無しさん (2013-01-15 14:00:12)
- 序盤・終盤に3軸、中盤に6軸絡みの4つ・5つ同時が多発
特に軸を中心に123or567同時+αが来るので意識しておくこと -- 名無しさん (2013-09-08 14:52:44)
- 地力ある人で軸が苦手ならS乱おすすめ。EXH以上も楽になります -- 名無しさん (2014-03-01 19:42:10)
- 軸要素が比較的強めで配置の殆どが8分な上に、1箇所だけかなり押しにくい縦連が混ざっている。地力があるならS乱一択 -- 名無しさん (2014-09-27 08:25:47)
- 意外と中盤の同時押しが取りにくく、HARD系統はここ注意。EXはここだけで十分即死する。 -- 名無しさん (2016-05-22 10:58:31)
- 中盤の7軸気味な隣接同時ラッシュで2%になってしまってもその後をミス3回に抑えるとイージーが、2回に抑えるとノマゲがついてしまう。 -- 名無しさん (2018-02-15 23:20:39)
- 登場当時は逆詐欺との意見が多かったが、現行作の中に混じると結構癖が強い気がする 三角押し込みの軸押しは特にペースが乱れやすい…最後が長めの回復なのでランプ付けるだけなら正規鏡でも割と楽 -- 名無しさん (2021-07-20 21:18:23)
- 当時クリアーrate90%とかだったが、☆8触り立てだとそれなりに8分刻みっぱなしで同時押しも多いので多少なりときつく感じるかもですね。☆9としては弱めだけど曲も良く練習にはなる。レジェ化しないかなー -- 名無しさん (2021-07-21 00:16:48)
- ほんとにした! -- 名無しさん (2021-09-16 22:14:30)
最終更新:2023年09月10日 10:44