GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
TRANCE |
in my eyes |
ric |
142 |
798 |
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- ラストに複雑な皿絡みがある。ノマゲなら☆7最上位クラス。難推奨 -- 名無しさん (2011-05-17 02:08:32)
- リズム難、皿複合(しかもラストにもある)がどう見ても☆7の範疇ではない。☆8下位〜中位はある。フルコン狙いの時は4連打にも注意しなければならず、求められるテクニックはかなり高い。 -- 名無しさん (2016-04-11 15:17:48)
- 実はド頭のタイミングを完璧に理解することが重要。わかってるだけでいきなりできるようになる。適正レベルだとこのド頭のリズムがわからずそのままズルズルとサビまで雪崩れ込む。 -- 名無しさん (2016-11-05 23:15:15)
- 曲自体は俺的に秀逸な曲だから、リズム難の部類だけどプレイするプレイヤーが増えてくれれば嬉しい曲。 -- 名無しさん (2016-11-05 23:22:32)
- HARDも中盤サビ前の複合地帯がかなり強烈で軽く8以上ある。まあ山岡曲は局所難の地雷だらけだから今更だが。 -- 名無しさん (2017-03-13 12:03:25)
- 皿絡みが完全に詐欺。ハピスカ当時、12段階になったにも関わらずLv7だったのにビビった(outer wall穴がLv7にはもっとビビったがw)。最初のシンセを光らすのに俺はノートの落ちてこない場所を使って「タタン、タタン、」みたいに弾いて取ってた。 -- 名無しさん (2018-10-01 23:31:10)
- エクハは八段でも危険 リズム難皿絡みが下手な☆9より難しい -- 名無しさん (2020-09-17 18:19:29)
- 癖が云々言うほどの多さではないが、繰り返しも目立つので乱·R乱は割と当たり外れがある印象 終盤いきなり当たり前のように出てくる4連打も切りやすい、しかし全体密度を考えるとS乱もオススメ出来ない 山岡さんの昔の曲は本当に曲者が多い -- 名無しさん (2020-11-11 22:51:00)
- 皿絡みが永遠に捌けないでずっとランプが付かないんだけど -- 名無しさん (2021-06-03 21:46:55)
最終更新:2023年09月10日 10:41