GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
TRANCE |
REINCARNATION |
dj TAKA |
145 |
643 |
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- ノマゲ・HARD問わず中盤からの乱打地帯にかかっている。HSはいつもよりやや速めが良いか。 -- 名無しさん (2010-09-22 03:36:46)
- 1p正規は皿+13トリルを取れるようにしておきたい。もぅいぃぃ~~ -- 名無しさん (2012-02-23 19:29:46)
- .59(H)が安定したら次はこっち。スコアを狙うなら1Pは鏡がいいが、地力を上げたいなら正規で頑張ろう。 -- 名無しさん (2013-07-24 01:01:16)
- 乱打以外はHYPERとほぼ同じ。ただ、そのせいで乱打後のノーツは少なく、70%ぐらいは残っていないとクリアは厳しい。 -- 名無しさん (2013-09-11 21:13:41)
- ☆7ではあまり見られない交互じゃない乱打。Abyssみたいなタイプでもない上休みなく降ってくる。クリアレートは90%(1/8)だが☆7挑戦段階だとよほどこのタイプの乱打が得意でない限り確実に返り討ちに遭うことだろう -- 名無しさん (2014-01-10 19:59:46)
- 正規ハズレ。適正レベルなら乱推奨。 -- 名無しさん (2014-01-13 08:11:08)
- 乱でquasar灰の練習曲に。乱かけたら三~四段の人にはいい地力上げになる。 -- 名無しさん (2014-08-21 11:56:11)
- .59(H)やABSOLUTE(H)などとともにIIDXの基礎を作ったとも言っていい譜面。正規だとトリル後の乱打がやや叩き辛いのでここで乱を試しにかけてみるのもいい -- 名無しさん (2016-09-20 23:34:36)
- ☆8でもまだ詐称。これの易はquasar(H)より遅かった。 -- 名無しさん (2016-09-22 19:15:45)
- 中盤は8どころか9~10弱あたり(言い過ぎか)と思いながら挑戦したほうが良いと思う乱打、地力モリモリ付けるような曲。 -- 名無しさん (2020-04-01 05:15:33)
- どの部分を切り取っても☆9のsnow storm灰に届かないので10弱は言い過ぎにしても、☆9下位くらいだと思って挑んでちょうどいいくらい。FCには執拗な乱打、局所難にもリズムを崩さない地力が必要。 -- 名無しさん (2022-06-12 11:51:04)
最終更新:2023年09月10日 09:31