| GENRE | 
		TITLE | 
		ARTIST | 
		bpm | 
		notes | 
		CLEAR RATE | 
		| EPIC HOUSE | 
		Skyscraper | 
		good-cool | 
		135 | 
		629 | 
		n%(yyyy/mm/dd) | 
攻略・コメント
-  個人的にはラス殺しな気がする。六段だがノマゲすらクリアできない。  -- 名無しさん  (2011-07-09 00:32:57)
 
-  6段でそれはないんじゃ...?まあ確かに回復がなくよく分からん軸で叩きにくい。2Perは皿のせいで正規はつらい  -- 名無しさん  (2011-12-15 22:19:13)
 
-  ↑2 気がするんじゃない、そうなの。属性追記しとくね。  -- 名無しさん  (2012-02-11 17:37:07)
 
-  ラストは皿絡みが苦手な人にとってはまさに天敵。そぅでなくとも最後は☆7ではない。ラストに4つ打ちのリズムをとる鍵盤はないと覚えておくべし。サントラとかで一度曲を聴いておくと、7のリズムが理解できるようになる。  -- 名無しさん  (2012-07-05 01:11:58)
 
-  同じく六段だけどノマゲつかない。階段も皿絡みもダメだからいつまでも☆7でランプが点滅してる  -- 名無しさん  (2012-10-29 22:09:19)
 
-  ラスト以外は☆7、ラストは☆9クラス。(一瞬でないものの、数秒は耐えなきゃいけない)とりあえず、Hardの方が楽だと思う。とは言え、低速ながら同時押し(創生期3rdの譜面だから、今の☆7ではあまりお見受けしない)と、しっかりした階段てんこ盛りなので、ずば抜けて難しくはないものの、苦手部分があるとごっそり削られる。ランダムも楽になるんだか難しくなるんだか。まぁ、低速なので苦手分野の克服に。ただ、練習しようにもラス殺しを考えると練習用に選曲するのも気が引ける。  -- 名無しさん  (2012-10-30 09:42:41)
 
-  道中はHYPERとほぼ同じだがラス殺しがかなり強烈。HYPERをHARDで半分以上残せないと話にならない。  -- 名無しさん  (2014-05-01 20:00:25)
 
-  アークスコアで初めてやってみたけど☆7としてはかなり詐称気味かも ☆7適正じゃラストだけで種類問わずゲージ消し飛びそうな配置してた  -- 名無しさん  (2019-07-21 12:41:09)
 
-  ラストに目がいきがちだけど道中も☆7にしては難しいと思う。上から潰すならハードのほうが楽かも。  -- 名無しさん  (2020-07-13 15:10:26)
 
-  中盤の47リズム難地帯が嫌らしく、☆7適正には7の連打を押しすぎないよう片手で処理するのは難しい(だからハードもキツそう)。ラス殺しが皿1257メインなことを踏まえても、1P鏡2P正規がまだ分業しやすくてマシかと。  -- 名無しさん  (2022-07-11 23:28:00)
 
最終更新:2023年09月10日 09:08