| GENRE | 
		TITLE | 
		ARTIST | 
		bpm | 
		notes | 
		CLEAR RATE | 
		| SOLDIER'S BALLAD | 
		走馬灯 -The Last Song- | 
		TAKA | 
		68~85 | 
		673 | 
		n%(yyyy/mm/dd) | 
攻略・コメント
-  BPMが遅く、皿1357が沢山降ってくるのでそれの練習にどうぞ  -- 名無しさん  (2010-07-20 00:53:08)
 
-  ソフランといっても緩めなのでクリアにはさほど影響しないかと。余談ですが曲が終わった後にスクラッチを回すとしんみりします…  -- 名無しさん  (2011-03-23 01:28:08)
 
-  基本的には同時押し譜面だけど、2回ほど階段が降ってくるので注意  -- 名無しさん  (2011-03-23 01:40:05)
 
-  エフェクト付けたまま曲終了後に皿を回すと心臓に悪いことこの上ないので非推奨 
譜面は…中盤のズレ地帯がフルコンキラーな位か  -- 名無しさん  (2013-09-08 14:54:39) 
-  皿1357が頻発するのでスコアフルコン狙いは乱推奨  -- 名無しさん  (2014-04-18 11:05:39)
 
-  バキューーーーーーン!!!!  -- 腰痛持ちの男   (2014-08-17 22:33:46)
 
-  べちゃ押し確かめたりのSC同時押しにはもってこい。また片手の練習にも。いまだよく使う譜面  -- 名無しさん  (2014-11-13 13:38:32)
 
-  銃声は爆笑した  -- 名無しさん  (2015-06-04 22:59:24)
 
-  4つ同時押しをひとつひとつ確かめて押せるので片手やDBRにもおすすめ。DPだと穴譜面が無いのでこの譜面を時々思い出してやってほしい  -- 名無しさん  (2016-02-21 19:39:10)
 
-  初心者の頃を思い出すと北斗運指で痛い目を見ていた記憶  -- 名無しさん  (2016-08-17 16:32:45)
 
-  DPA非搭載の曲としては翌シリーズのEMPRESS以降は全てDPAもあるので、実に貴重な最後の生き残りではある。(Darling my LUVとともに)が、やはりDPAがCN付けて来ないだろうか?  -- 名無しさん  (2018-07-04 15:22:01)
 
-  正規はペチャ押しの練習に最適  -- 名無しさん  (2018-09-11 20:24:30)
 
-  同時押しと皿が来る厄介な☆7。EXHはコイツしくじるとゴッソリ没収されかねない。earth scapeとも似ている構成、やや地雷気味。  -- 名無しさん  (2018-09-13 09:01:55)
 
-  なにげに皿の押し→引きが出来ないと繋がらない。後半で持ち直せるのでノマゲで同時押し、皿の押し→引きの練習になる  -- 名無しさん  (2018-09-13 23:04:28)
 
-  TAKAの低難度曲にちらほらある、揺らぐようなソフランが印象的。コンボ切りの階段や皿同時の難度もそれなりで、長くお世話になれる良譜面 ただ銃声皿は周りに人が居たり狭いところだったりしたらやめといた方がいいかも…エフェクト無しでも相当な大音量で今でもビックリする  -- 名無しさん  (2021-09-07 22:04:32)
 
最終更新:2023年09月10日 08:45