GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
HARDCORE |
Go Berzerk |
Scott Brown |
172 |
1396 |
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- 同時押し中心の乱打譜面。後半はなかなかの密度を誇るものの、クセは強くないので、地力アップに一役買ってくれるのではないだろうか。正規からH乱まで、お好みのOPをどうぞ。軸押しが苦手なら乱もOK。
余談だが、DPAが真の姿だそうな。 -- 名無しさん (2010-06-22 19:43:29)
- ↑の通り、DPAが真の姿。SPに飽きてきた方からといってポンデスDPAをやると絶望を味わえます。 -- 名無しさん (2010-07-12 11:12:34)
- だんだん密度が増していく譜面 -- 名無しさん (2010-07-14 10:58:36)
- 終盤以外は正規がかなり押しやすい。 -- 名無しさん (2011-06-04 13:10:34)
- ムビが秀逸すぐる。 -- なななし (2012-01-29 23:39:22)
- ピカグレハマりが起こる曲。卑弥呼灰 Cとかの超絶クリアラー十段だけどこれ一発でAA真ん中でてガチビビった。テレレッテッテっていう音が曲中ずっとベースにあるから、それを意識すればクリアラーでも鳥A出せそうだと感じた。 -- 名無しさん (2013-03-30 14:00:20)
- CS RED九段曲としても登場。 -- 名無しさん (2013-07-15 01:07:14)
- 難乱は中盤のブレ幅が大きいから、安定させづらい。 -- 名無しさん (2013-10-22 00:25:40)
- これACにでて黒穴をDPA並のキチガイで出してほしい -- 名無しさん (2015-09-02 03:34:10)
- BPM、物量などを考えるとブルーミン穴の相互互換といったところ。九段下位~中位レベルなら乱ノックで地力上げに一役買ってくれるだろう。 -- 名無しさん (2016-01-09 01:51:29)
- 同氏の新曲提供によりACへの移植が期待されてるが版権の関係でこれはなかなか難しいだろう。もし、移植されたらその名前の通り黒穴は狂いに狂った譜面にして欲しい。本気でAC来て欲しくね? -- 名無しさん (2018-05-13 17:52:29)
- CSRED買って叩いたことある人ならわかると思うけど、正規でも乱でも嫌に押しにくい配置の譜面してるんだよね。レジェンダリアにするとしても縦連マシマシの黒麺スタイルしか思い浮かばんな。 -- 名無しさん (2018-05-13 23:33:22)
- SPは簡単なんだね -- 名無しさん (2020-02-17 08:25:51)
最終更新:2023年09月10日 09:20