GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
HARDCORE |
ERaSer EnGinE DistorteD |
L.E.D.-G Vs. GUHROOVY |
177 |
1384 |
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- 最序盤に16分の17枚連皿があるが、多少ダメージを受けてもHARD落ちは無いと思われる。曲全体を通して右よりの小さなトリルが多く配置されている地力譜面。途中何度かある4軸が厄介ですが、結構素直な譜面なので正規・鏡がオススメ。 -- 名無しさん (2010-07-16 16:58:29)
- 回復箇所が全くない。☆12でもいいくらい。 -- 名無しさん (2012-02-05 04:47:51)
- ☆12は言い過ぎでは?でも回復箇所が数十ノーツしかなく、密度も終始高く尚且つトリルばかりではまると一瞬でゲージが空に。難しい部類の曲。 -- 名無しさん (2012-02-05 08:51:42)
- これ前半かなり難しくないか?後半の軸抜けたあとは比較的楽になるけど、難はかなりきつい -- 名無しさん (2012-02-21 17:15:16)
- 最初の皿がうまく繋がらなかったりGOOD乙するなら、鍵盤側で連打なり、トリルなりサポートするとスコアが延びる。音もアサインされてないし、ましてやCSだから人目につかないのでオススメ -- 名無しさん (2012-03-10 21:31:25)
- ☆11屈指のゴミ譜面。叩いててなんも面白くない -- 名無しさん (2012-08-01 23:05:58)
- ↑どこがだゃ
普通に面白いぞ -- 名無しさん (2012-08-03 04:46:10)
- だからできないからってゴミ譜面認定するなよ。攻略も書かないでね。 9段中位~上位の実力があれば初見難いけると思う。くせのある譜面なので正規で覚えるのもありかも -- 名無しさん (2012-08-03 17:00:25)
- 最近↑3みたいのおおいよな -- 名無しさん (2012-08-03 18:52:18)
- ↑できないからって糞譜面扱いする奴は上達しないからほっとけ -- 名無しさん (2012-08-06 14:20:00)
- 中々正規で難出来ない場合、一度乱で何度かやってみることをおすすめする。正規はトリルづくしの譜面と思いやすいが、乱をかけると軸属性が強いことに気づく。それだけで難抜けの可能性がかなり上昇する。 -- 名無しさん (2012-10-26 23:09:52)
- 左利きだけど、正より鏡の方が楽だった。 -- 名無しさん (2013-02-19 00:04:22)
- トリルに軸にと高密度なのでどこかでゴッソリ削られると中々回復できない、全体的に高い地力が求められる譜面、BPMも速いのでトリルは餡蜜で -- 名無しさん (2013-02-19 08:26:56)
- 難は最上位クラスの難易度。スチニーのような -- 名無しさん (2013-04-17 11:27:34)
- ↑ミスった。スチニーやジェノのような不規則トリルと軸にリズムを崩しやすいピー音皿が入り混じっている。全然取れないなら打鍵速度を上げて軸譜面をクリアしてから挑むといいかも。 -- 名無しさん (2013-04-17 11:38:01)
- 十段下級でも難は難しい。AC+CSでは間違いなくTOP10に入る難易度 -- 名無しさん (2013-06-15 11:46:20)
- 体力譜面 -- 名無しさん (2014-03-15 23:17:26)
- 超劣化版STULTI。トリル、軸押しに特化している。多少、北斗気味でやった方がクリアしやすいかも。 -- 名無しさん (2014-03-23 19:29:19)
- 少なくとも正規は無い 認識しやすくとも間違いなく馬鹿みたいに押しにくい -- 名無しさん (2014-05-14 15:50:13)
- 難は☆12あると思う 十段下級だけどかなり粘着してやっと点いた -- 名無しさん (2014-09-09 01:26:15)
- 好き嫌いが別れそうだけど自分は大好きな楽曲。正規だけでなく乱で回すとトリル軸の練習になると思う。高い打鍵速度を求められるが序盤で力を入れすぎると後半バテるかも。AC移植して欲しいです。 -- 名無しさん (2015-01-03 20:06:52)
- 数多くのバージョンが存在するイレイサーシリーズだが、この曲は先祖帰りを起こしたようにギタドラ収録の原曲に忠実な構成なので古参ギタドラプレイヤーがプレーする機会があればすんなり曲に入り込める…かもしれない -- 名無しさん (2015-01-04 14:33:34)
- ☆12下位に食い込むレベルの譜面。軸譜面なので正規・鏡が当たりなような気もするが、乱でゴッソリBPが減ることもある。 -- 名無しさん (2015-06-08 12:25:27)
- 地力C~Fにいくつか易ランプついているけどこいつはeasyでほぼ2~10%で死ぬくらいきつい。個人差やばい曲だと思う -- 名無しさん (2016-09-19 15:30:12)
- 休憩なし且つトリル地獄なので脱力しないととんでもなく疲れる 個人差はあると思うがかなり強い -- 名無しさん (2017-01-19 22:06:15)
- 地力上げる以外にランダムかけるくらいしか攻略ない高難度譜面。皿複合トリル乱打でゲージ減らして軸でとどめをくらう。HARD難度が高く12地力C~Dくらいだと思われる。九段じゃ普通は無理と思う -- 名無しさん (2017-08-19 14:06:29)
- CDは言い過ぎじゃない?でもまあジェノサイドの上位互換みたいな譜面。練習するならそっちからかな? -- 名無しさん (2018-07-01 18:04:03)
- ここ見て正規でやってみたら一気にBP50も減ったわ。正規推奨。 -- 名無しさん (2019-10-16 18:37:14)
- いや普通に地力Cあるわこれ -- 名無しさん (2020-08-17 22:09:10)
最終更新:2023年09月10日 09:40