GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
RAVE |
LAB |
RAM |
180 |
1380 |
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- ☆11では強い方。穴のサビにあった微縦連はなくなったが、その分階段配置が多くなり、中盤は穴にはなかった階段が出てくるため、苦手なら乱一択。おそらく後半のサビ前やラスト付近の階段+67交互地帯が難所となり、これらは正規だとどれが何の音のパート担当かがわかりやすいが、叩きやすさからするとやはり乱推奨。 -- 名無しさん (2010-10-10 00:31:16)
- ラスト四つ打ちは7鍵。1鍵は少し不安定なので、人によってはミラーで楽になるかもしれない。ただ正規にしろ鏡にしろ、階段が微妙な位置にあるのが少しやらしい。色々試してみるのも有り。 -- 名無しさん (2011-08-10 01:03:45)
- ある程度地力があって、☆10の穴が超絶苦手な人には、こっちの方が簡単に思えるかもw ソースは俺 -- 名無しさん (2011-10-18 06:13:05)
- 人によっては12とも言える譜面。 縦連打がなくなった代わりに純粋に地力が求められる譜面に・・。 乱推奨 -- 名無しさん (2012-11-03 18:43:47)
- 当たり外れの差がひどすぎる -- 名無しさん (2012-12-11 17:05:01)
- 穴の縦連打を意識しすぎて出来ない人はこっちのほうが楽な場合はあるが。あくまでもそのケースのみで、必要な地力は完全に黒穴>穴 -- 名無しさん (2012-12-30 12:53:32)
- 完全地力譜面。CSEMP☆11だとクエやカンフー、仕組世界があるため埋もれがちだがこれも十分地力向上や指ならしに使える。 -- 名無しさん (2013-01-13 06:40:05)
- ↑その曲群よりずっと上位だから地力向上に使えるのは九段上位とかそういうレベルだけどな 指慣らしとか十段中位ぐらいないと -- 名無しさん (2013-01-13 15:44:10)
- 寧ろクエとかの方が指ならしだろjk。 -- 名無しさん (2013-01-13 18:10:05)
- 押しづらいのと皿が頻繁に絡んできてジリ貧になっていく、正規はハズれ気味だが乱当たりでもある程度の地力がないランプつけられないのではないかろ -- 名無しさん (2013-03-14 15:44:20)
- CSPB☆11ラス1に残った。皿複合が苦手だとAA穴より後に白ランプが付きます・・・ -- 名無しさん (2013-04-04 23:26:07)
- 縦連の苦手意識が強いと見切れても叩けなくてガリガリ削られやすい。逆に通常の穴がハード安定してくるとこちらもハードを狙えるようになる。 -- 名無しさん (2015-09-19 22:59:52)
- こういう皿がしつこく絡んでくる譜面ができるようになれたら強くなれる -- 名無しさん (2020-05-15 23:21:51)
- BP60で難できた。☆11最上位 -- 名無しさん (2020-10-17 12:43:55)
- 今作ACに来た元☆11のスクリプH黒より余裕で難しく感じるしbpも出る これもAC来たら☆12昇格か? -- 名無しさん (2024-12-10 11:11:38)
- 11最上位だが12ではない。V2や卑弥呼よりは簡単だと思う。正規が地獄のような外れなので、ひたすら当たりを待つべし。余談だが、家庭用なので手首皿を用いれれば易化かな。 -- 名無しさん (2024-12-10 18:24:20)
- スパシャに移植、☆11のまま 今だと☆11最上位に食い込むかはだいぶ怪しいがそれでもかなり強いことに変わりはない -- 名無しさん (2025-09-17 10:56:01)
- 正規は1バスとそれ以外で綺麗に右と左に偏った譜面なので乱で -- 名無しさん (2025-09-17 15:41:04)
- 灰や穴だと休憩地帯だった中盤がしっかり難しくハードはあまり回復できないのでより厳しいものになる。ラス殺しもしっかり強化されてるのでEASY・HARDともに地力Aくらいか低く見てもBはあるはず。 -- 名無しさん (2025-09-19 11:42:41)
- あの邪魔くさい縦連がほぼ消滅してるただの高密度軸譜面なので腕次第で穴より楽だと思う -- 名無しさん (2025-09-19 21:32:50)
- 思ってたより皿ゲーだった。ゴチャついた鍵盤にいちいち皿が絡むので、B4Uリミとか苦手な人は刺さるかもしれない。 -- 名無しさん (2025-09-25 19:12:12)
- 冒頭以外の縦連が無くなった代わりに横に広い高密度がちょくちょく降って来るようになった ☆11上位はあるかもしれないが最上位まではいかない程度 -- 名無しさん (2025-09-30 23:11:23)
最終更新:2025年09月30日 23:11