GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
HOUSE |
19,November |
good-cool |
125 |
910 |
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- 局所的な連皿が強力。ノマゲはほかで回復もできるが、難は要注意。 -- 名無しさん (2011-05-30 01:18:07)
- こいつノマゲ狙って1曲目落ちした。埋め作業中は若干注意が必要。クリアレート高すぎなような…… -- (2011-12-17 19:45:00)
- ハード時は序盤の連皿で落ちないように。ハード挑戦段階で中盤の連皿抜けられたらあとはウイニングランかも -- 名無しさん (2012-07-16 18:00:42)
- フルコン狙いは皿より後半の縦連が重要。特に1鍵の縦連がとりにくいので注意 -- 名無しさん (2012-10-27 04:42:52)
- 連皿と縦連が凶悪。 -- 名無しさん (2014-08-14 09:53:11)
- ☆8としては皿複合と縦連地帯が大分エグいのでハード以上からは中々難しい 逆に縦連地帯抜けた後は一気に簡単になるので練習にいいかも -- 名無しさん (2020-02-08 20:06:27)
- 終盤の縦連混じりの乱打がめちゃ楽しい ノマゲはここ以降で回復しやすいから比較的楽 難以上は連皿の他、長い13トリルでのBADハマりにも要注意 -- 名無しさん (2024-01-30 20:42:15)
最終更新:2024年01月30日 20:42