新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
bemaniwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
bemaniwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
bemaniwiki
このページを編集する
pop'n music 19 TUNE STREET
>
新曲リスト
>
デフォルト曲詳細
pop'n music 19 TUNE STREET 新曲リスト(デフォルト曲詳細)
pop'n music 19 TUNE STREET TOP
新曲リスト
/
旧曲リスト
/
旧曲リスト2
/
旧曲リスト3
/
BEMANIカテゴリ
デフォルト新曲詳細
/
隠し新曲詳細
旧曲詐称・逆詐称・個人差譜面リスト
/
旧曲変更点・今作削除曲
/
削除曲・AC未収録曲リスト
EXTRA出現ポイント一覧
/
チャレンジノルマ一覧
インターネットランキング
/
ENJOYモード
ポップンミュージックカード
/
アンケート
隠し要素
/
TOWNモード
タウンモードキャラクター一覧
タウンモードカテゴリ
スキン
携帯サイト・メンバーズサイト
稼働前情報
pop'n music 19 TUNE STREET 新曲リスト(デフォルト曲詳細) [#sbd18068]
デフォルト曲詳細 [#x6c4cb46]
楽曲・キャラについて [#p2f3510f]
コナミオリジナル曲 [#uada5aa6]
版権曲 [#z60c8181]
家庭用移植曲 [#za1a3208]
コナミオリジナル旧曲追加譜面 [#od5c0508]
デフォルト曲詳細
楽曲・キャラについて
新曲に関するいろいろなことを書き溜めておく場所です
隠し曲は
隠し曲詳細
を参照
譜面について記載する際は譜面難易度を記しておいてください。
今作はFEVERWINが存在するデフォルトキャラが激増している
コナミオリジナル曲
Mimi・Nyami(ミミ・ニャミ)
GREAT:ミミニャミ(使用していない方)がやってきて手を繋いで1回転
FEVER:楽器(ミミはラッパ、ニャミはバイオリン)を鳴らす
MISS:遠ざかるが、走って復帰
WIN:雲の上から街を眺める
FEVERWIN:ミミニャミ(使用していない方)と一緒に雲の上から街を眺める
LOSE:必死に走るが遠さがってそのままズームアウト
アンデスヒーリング
担当キャラ:Monica(モニカ)
帽子をかぶった民族風少女
GREAT:手を振る
FEVER:階段を下りる
MISS:強烈な日差しに足を止め、帽子を被りなおす
WIN:弟?と手を繋いだ母親と手を繋いでいく
FEVERWIN:WINと同じだが、夕焼けになっている
LOSE:背負った荷物を落としてしまい涙ぐむ
オジャマ攻撃:帽子を脱いで塀の上に座っている
ダンス:中央で歩くモニカ(位置固定)の上で1匹の鳥が右から左に飛ぶ(キャラ枠貫通)
80'sプリティポップ
担当キャラ:KIKA(キカ)
pop'n6以来の登場。アテンダント風衣装の女性
GOOD・GREAT:ガイドブックを見ながら説明。GREATの方が長い
FEVER:左右に動く
MISS:資料?が散乱しそうになるが、すぐに本に戻す
WIN:個室でくつろいでいる
FEVERWIN:宇宙にてヘルメットを被っており、ウォーカーとセルゲイがいる
LOSE:取り残されてしまい、助けを求める
ダンス・オジャマ攻撃:UFOの上に乗る。 ダンス時はフィールド内を振り向きながら左右往復
Pfポップ
作曲は村井聖夜。
ウォリと荒牧陽子のデュオはIIDX17の「To the future」以来。
担当キャラ:Sarah&Bred
ピアニストの馬(ブレッド)とハムスター(サラ)のペア
GOOD・GREAT:アングルが横からになる。GREATは音符が出る
MISS:間違った鍵盤を弾く
WIN・FEVERWIN:椅子に座って人参を食べる。WINとFEVERWINでサラの位置が違う
LOSE:サラがピアノの鍵盤の上で寝てしまう
ダンス・FEVER:アングルが上からになる。ダンスではその状態で☆も現れて回転する
エレクトリックダンスウェーヴ
作詞、ボーカルはmao
担当キャラ:MOMOKO★SAN(モモコ★さん)
pop'n16以来の登場。キラキラのラメ衣装
GOOD:微笑む
GREAT:ジャンプ
FEVER:回転
MISS:アクセサリーが飛び散る
LOSE:素の姿で顔パックをしながらマッサージチェアに揺られている
ダンス・FEVERWIN:3人の宇宙人がモモコを抱える
ストリートチューン
今作のメインテーマ曲のアレンジ。
BPM284とかなり早い。HS設定に注意。
[HYPER]
Lv27にも拘らずノート数が800を超えている。体力切れ要注意。
担当キャラ:Jyun&Shingo
pop'n4以来の登場。ストリートミュージシャン風の青年2人組
帽子を被っているのがジュン、オレンジの爆発頭がシンゴ(
参考
)
GREAT:ポーズする
FEVER:立ち上がって歌う
MISS:がっかりする
WIN:帽子にお金が投げ込まれる
LOSE:雨が降る
ダンス・FEVERWIN:2人で会話をしながらフィールドを左右往復
ネオヴィジュアル
担当キャラ:Ashley=boa(アシュレイ=ボア)
オッドアイの司令官で、イア=ラムセ(SFポップ)のライバルキャラという位置づけ
イア=ラムセ(村井聖夜)と同様、キャラ名は作曲者である阿部靖広のアナグラムになっている。(uが足りないのと、r→lになってはいるが)
FEVER:イア=ラムセとアシュレイ=ボアが映し出される。作風が違う(イア=ラムセのFEVERのように)
MISS:片手で顔をほとんど隠す
WIN・FEVERWIN:ポーズを決める。WINとFEVERWINで後ろのロボが変化する
LOSE:頭を打ち付けて倒れる
ダンス・GREAT:指令するポーズを取る。ダンスは赤が非常に見え辛く、危険
ハイパードラマティック
担当キャラ:Agent(エージェント)
黒服の男性エージェント
TЁЯRA曲では初の男性キャラクター
家庭用Dance Dance Revolution フルフル♪パーティーの男性キャラ「NAOKI」が原型となっている模様。(公式キャラデザイナーコメントより)
GOOD:銃を拭く
GREAT:ポーズを取る
FEVER:ポーズを取った後、翼で飛行
MISS:敵に取り押さえられ、振りほどく
WIN:敵を倒した後、「MISSON COMPLETE」と表示される
LOSE:敵に囲まれる
オジャマ攻撃・FEVERWIN:翼で飛行する
ダンス:左→上→右の順にキャラ枠を貫通して飛行する
ウィンターキュートロック
担当キャラ:TSURARA(つらら)
pop'n9以来の登場。うさおくんリュックを背負っている
隠しで3Pカラーが存在するが、このカラーはIIDXのツガルとカラーリングが酷似している
GREAT:飛び跳ねて投げキッス(?)を送る
MISS:震えだし、息を吐く
WIN:サンタ姿になる
FEVERWIN:ソリに乗って雪の斜面をすべる。ソリを操縦しているのはウサおくん
LOSE:近くのウサおくんの雪だるまの耳が取れると中から本物の耳らしきものが…、つららはおろおろしている
ダンス・FEVER:飛び跳ねる
ハイスピード幻想チューン
ポップンのYOSHITAKA曲では珍しい、CaptivAteのような曲調。
ハイスピードラブソング(14 FEVER!収録)同様、ピアノソロパートはwacが担当。
ヴォーカルはjubeatに収録されているQueen's ParadiseのヴォーカルのNanako。(ヴォーカルのブログでもポップンの参加に関して明言されている)
曲コメントにて、ロングバージョンを制作していることが早々に発表された。
担当キャラ:SHION(しおん)
雪女の少女。名前の由来は冬の季語である三寒四温、四温の雨から
GOOD:立ち止まる
FEVER:木の枝に座っており、雪の結晶を見ている
MISS:雪の結晶を放つ
WIN:自分を模した雪だるまの陰からひょっこり出てくる
FEVERWIN:自分を模した雪だるまを見て照れる
LOSE:泣いた後、消える。その直後に芽が生える
ダンス・GREAT:縦に1回転
フォークロック
担当キャラ:KENJI(ケンジ)
古アパートの窓に座り、フォークギターを奏でるロン毛の青年
背景が固定
GOOD:窓の外で電車が走る
GREAT:桜吹雪が舞い、猫と一緒に見る
MISS:寝かける
WIN:橋で猫と一緒にいる
FEVERWIN:駅で正面を向いている。笑顔になったりする
LOSE:冬の日に窓を開ける。衣装が半纏に変わっており、後ろ向き。よく見ると猫を抱っこしている
ダンス・FEVER:桜吹雪を舞う中に中央で歩く(位置固定)
メカニカルジャズ
担当キャラ:Emilio(エミーリオ)
リンゴを持った私立探偵の青年
アニメの随所に登場する女怪盗はポップン1のシャメルと思われる。
GOOD:立ち止まる
GREAT:指名手配の紙を見せる
FEVER:女性に話しかける
MISS:バナナの皮で滑りそうになる
WIN:女怪盗をロープで捕まえる
FEVERWIN:車を運転している。外部に女怪盗が乗っている
LOSE:女怪盗に逃げられる
ダンス:フィールド端で振り向きながら左右往復
アメポップ
担当キャラ:もっくん
モモンガの男性アイドルユニットの1匹。彼の他にも6匹の仲間がいる
80年代にブレイクしたアイドル(チェッカーズ)を意識した衣装を着ている
GOOD:両腕を曲げる
GREAT:1回転してGOODアクション
MISS:転びそうになる
WIN:2匹の仲間が登場
FEVERWIN:6匹の仲間が登場
LOSE:本物のモモンガに戻ってしまい、飛行する
ダンス・FEVER:中央でダンスを踊るもっくんの後ろで仲間が飛行する。FEVERでは下に3本の手がある。 ダンス時は左右3匹ずつ6匹の仲間が飛んでいく(キャラ枠未貫通)
おしゃまスウィング
アーティスト名のDormirのDが何故か小文字になっているが、くりむ氏曰くミスであるとのこと。
[EX]
Lv40最多ノーツ譜面。
途中、Lv40とは思えない大発狂があるが、そこでゲージをある一定保てれば後に回復地帯があるので、クリアは十分可能。ただし、発狂でゲージが空になってしまうとクリアはできない。
担当キャラ:Alicia(アリシア)
人形を持った「不思議の国のアリス」風の女の子
GREAT:人形をパンチ
FEVER:人形を片手でつかみ、上下に揺らす
MISS:人形を床に叩きつけ、拾う
WIN:人形の耳を結び、そっと置いて後ろを向く。1回振り向く
FEVERWIN:人形と一緒にお茶会
LOSE:人形を叩きつけてボロボロにし、後ろを向く。1回振り向く
ダンス:リボンで人形を叩く
プログレタンゴ
[EX]
ラストで4度の二重大階段で殺しに来る。Lv詐称という意見が圧倒的に多く、Lv42譜面の大半が埋まっているのに苦戦する人がザラにいるほど。
適正Lv41以下の人は手を出すべきではないだろう。
なお同HYPERもEXよりは遥かに良心的だが、Lv35にしては厳しい。
担当キャラ:El Soluna(エル・ソルーナ)
社交ダンスを踊る太陽(男性?)と月(女性?)の二人組
GREAT:月が片足を上げる
MISS:月が太陽の足を踏んでしまう
WIN:踊りを決め、顔同士で合体する
FEVERWIN:空に太陽と月が交互に出る
LOSE:月がどこかへ行ってしまい、夜に太陽が斜面で一人黄昏れる
ダンス・FEVER:高速回転
ルーニックエア
担当キャラ:ROKI(ロキ)
今回は幼少期の姿で登場
GREAT:小ジャンプ
MISS:怒りだし、周りのキノコが引っ込む
WIN:宙に浮いており、回っている
FEVERWIN:宙に浮いており、王冠を被っている
LOSE:切り株から落ち、怒る
ダンス・FEVER:回る
J-ネクストポップ
担当キャラ:JUDY(ジュディ)
今回はステージ衣装風。ジュディには珍しいスパッツ
GREAT:1回転
MISS:くしゃみ
WIN:パーティー会場に到着。ミミニャミ、リエちゃん、キャンキャン、ビット、まりんが出席
FEVERWIN:パーティー会場に到着。ミミニャミ、ジュン&シンゴ、アリシア、ジャミロ熊井が出席
LOSE:くしゃみをして震えだし、AC1の時の衣装を思い浮かべる
ダンス・FEVER:アイス、ショルキーが登場
ラボテクノ
担当キャラ:Dr.JJ&CanCam
体が機械になってしまったDr.ジジーと犬の助手キャンキャンのペア
GOOD:キャンキャンがレバーを動かす
GREAT:ジジーとキャンキャンが寄り添う
MISS:キャンキャンが機械のレバーを激しく操作
WIN:機械が爆発してDr.ジジーの体が鳥になって出てくる
FEVERWIN:Dr.ジジーの体がキャンキャンになり、キャンキャンの体が機械になる
LOSE:キャンキャンがベッドに入る。 手元には在りし日の二人(1人と一匹?)の写真がある
ダンス・FEVER:Dr.ジジーの頭が回転し、キャンキャンがスキップ回転
ヴェルヴェットバレットヒット
担当キャラ:ジャミロ熊井
ヘアバンドを付けたクマ。ヒッピー風のドレッド髪がついている
キャラ名はイギリスのバンド「ジャミロクワイ」を意識していると思われる
GREAT:ギターを弾きこなす
FEVER:電撃みたいなものが流れる
MISS・LOSE:涙を流し、上を向きながらギターを弾く。MISSとLOSEで若干変化がある
WIN:ギターを弾きこなして決める
FEVERWIN:回転している
ダンス:回転しながらフィールド内を左右往復
胸キュン☆マレット
[HYPER][EX]
曲が終わったと思ってもまだ3ノーツ降ってくるので注意。
担当キャラ:marin(まりん)
マレット(木琴や鉄琴のばち)を持ったポニーテールの女子学生
GOOD:ジャンプ
GREAT:マレットが増える
FEVER:1回転ジャンプ
MISS:マレットを落とす
FEVERWIN:WINに加えてあゆむが登場
LOSE:マレット投げるが頭に当たり、ごまかす様にウィンク
ダンス:フィールド上を左右に跳ね回る
サイバーメタル
ボーカルの積田晋平は六合(りくごう)と言うバンドのボーカルとして京都を中心に活動中。
作曲は96。(KONAMI MUSICフル情報より)
曲コメントによると今回は作詞も担当している模様
担当キャラ:BIT(ビット)
青系の迷彩柄のパーカーを着て、ヘルメットらしきものを被っている少年。銃を持っている
shioがコナミの入社研修あたりで描いたキャラが元になっている模様
GREAT:横を向いて座り、銃を撃つ
MISS:攻撃をバク宙でよける
WIN・FEVERWIN:銃を取り出した後、正面を向いて発射する
LOSE:何者かに撃たれ、倒れる
ダンス・NEUTRAL:フィールド内を左右反復横跳び
版権曲
前作同様、版権曲の担当キャラと同キャラ同カラーを使用した場合は両側同じ色になる。
さんぽ (原曲:井上あずみ)
映画「となりのトトロ」オープニングテーマ。
FEVER背景はportableのもの
担当キャラ:Mimi(ミミ) [19-3]
カテゴリの関係上[19-3]という表記をしているが、portable版のミミ。(家庭用カテゴリにはいないので注意)
同時にportable版のニャミも色変えで選択できる
以下のアクションはportableより。AC19では一部変更されている可能性もある
GREAT:深呼吸をする
FEVER:敷物を広げ、それに乗っかる
MISS:くしゃみをする
WIN:ミミニャミが敷物の上に座っている。そして虹も見える
LOSE:後ろにでんぐり返っていく
ソラニン (原曲:ASIAN KUNG-FU GENERATION)
映画「ソラニン」主題歌。
FEVER背景はportableのもの
担当キャラ:SAYURI(サユリ) [AC11-1P]
アクションはAC11のものと同じ、ハリアイ絵のみ新規
only my railgun (原曲:fripSide)
アニメ「とある科学の超電磁砲」第1期前半オープニングテーマ。
DDRとjubeatでは原曲がそのまま収録されているが、ノート音の都合上ポップンではカバーとなっている。
曲構成はDDR,jubeat版と違いOPと全く同じで、2回目のサビ後半も「放て~」ではなく「掴め~」 である。
FEVER背景は17 THE MOVIEのもの
担当キャラ:SUMIRE(スミレ) [CSp-1P]
アクションはportableのものと同じ、ハリアイ絵のみ新規
ウォーアイニー (原曲:高橋瞳×BEAT CRUSADERS)
アニメ「銀魂」第14期エンディングテーマ。演奏時間はTV SIZEと同じ。
公式サイトによると、カバー音源のヴォーカルはピンクターボのマキノが担当しているとの事。
FEVER背景は14 FEVER!のもの
担当キャラ:Bis子 [AC14-2P]
アクションはAC14のものと同じ、ハリアイ絵のみ新規
ハマナスの花 (原曲:Galileo Galilei)
au「LISMO」のCMで使用された曲。
FEVER背景は11のもの
担当キャラ:HAJIME(ハジメ) [16-2P]
アクションはAC16のものと同じ、ハリアイ絵のみ新規
DRAGON SOUL (原曲:谷本貴義)
アニメ「ドラゴンボール改」オープニングテーマ。
ドラゴンボール/摩訶不思議アドベンチャー(削除曲)と入れ替わるような形で収録。
FEVER背景は15 ADVENTUREのもの
担当キャラ:Nyami(ニャミ) [TV]
アクションはドラゴンボールZ/CHA-LA HEAD-CHA-LA(削除曲)のものと同じ、ハリアイ絵のみ新規
ミス・パラレルワールド
アーティストは相対性理論。カバーではなく原曲がそのまま収録されている。
FEVER背景は11のもの
担当キャラ:ν・μ(ニュー・ミュー)[8-1P]
アクションはAC8のものと同じ、ハリアイ絵のみ新規
アルクアラウンド (原曲:サカナクション)
アルペン「kissmark」CMソング。
jubeatとREFLEC BEATでは原曲がそのまま収録されているが、ノート音の都合上ポップンではカバーとなっている。
FEVER背景は19 STREET TUNEのもの
担当キャラ:Higurashi(ヒグラシ) [6-1P]
アクションはAC6のものと同じ、ハリアイ絵のみ新規
じょいふる (原曲:いきものがかり)
江崎グリコ「ポッキー」CMソング。
FEVER背景は2のもの
担当キャラ:marin(まりん) [19-1P]
アクションは胸キュン☆マレットのものと同じ、ハリアイ絵のみ異なる
家庭用移植曲
イノセント3
PS2版 pop'n music 14 FEVER からの移植曲
曲紹介:
http://www.konami.jp/bemani/popn/gs/14/character/innocent3.html
WATER STAND名義の移植は今回が初。
前作であるイノセント(CS7)、イノセント2(CS8)はAC未収録。
担当キャラ:MUTSUKI(睦月)[CS14]
長身の青年。猫の耳(帽子に隠れている)と尻尾がある(他の獣人キャラと違い、人間ベースの姿に獣のパーツ)。
以下のアクションはCS14より。AC19では一部変更されている可能性もある
GREAT:リンゴを食べる
FEVER:雪が降り、辺りを見回す
WIN・オジャマ攻撃:後ろを向いてどこかへ行く
FEVERWIN:窓越しに屋内で誰かと談笑している影が見える
LOSE:猫と一緒にひとり座っている
ダンス・MISS:踏み切りの遮断機が下りる
コナミオリジナル旧曲追加譜面
→
pop'n music 19 TUNE STREET/旧曲変更点・今作削除曲
も参照
マサラ(HYPER)(EX)
ケルト(HYPER)(EX)
曲コメントも変更
キャンディポップ(CANDY&heart)(EX)
復活に伴いEX譜面追加
5鍵FINALに収録されたCANDY☆のANOTHERのような譜面構成
ハート(EX)
IIDX18にて変更された新ANOTHER譜面に近い譜面構成。前半に1小節だけ集中してノートが来る箇所あり。
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「デフォルト曲詳細」をウィキ内検索
最終更新:2011年03月05日 03:44
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
beatmaniaIIDX18 Resort Anthem
GuitarFreaksV7&DrumManiaV7
GuitarFreaksXG&DrumManiaXG
pop'n music 19 TUNE STREET
DanceDanceRevolution X2
jubeat knit
REFLEC BEAT
coming soon
GuitarFreaksXG2&DrumManiaXG2
GuitarFreaksV8&DrumManiaV8
jubeat copious
ハロー!ポップンミュージック
過去作品
jubeat ripples
jubeat
IIDX SIRIUS
IIDX EMPRESS
IIDX DJ TROOPERS
IIDX GOLD
IIDX DistorteD
IIDX HAPPY SKY
IIDX RED
IIDX 10th
GFV6&DMV6
GFV5&DMV5
GFV4&DMV4
GFV3&DMV3
GFV2&DMV2
GFV&DMV
GF11&DM10
pop'n せんごく列伝
pop'n MOVIE
pop'n PARTY♪
pop'n ADVENTURE
pop'n FEVER!
pop'n カーニバル
pop'n いろは
pop'n 11
DDR X
DDR SuperNOVA2
DDR SuperNOVA
BEMANIEXPO
トプラン決定戦
トプラン決定戦2008
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧