pop'n music 19 TUNE STREET > 新曲リスト > 隠し曲詳細

pop'n music 19 TUNE STREET 新曲リスト(隠し曲詳細)

隠し曲詳細

解禁状況

  • 12/20解禁曲
    • 12/20アップデートにより解禁。
  • インターネットランキング課題曲
    • 2/16のインターネットランキング終了時に解禁。
  • TOWNモード
    • 2/23開始
      • 現時点でイベント終了日の告知無し

楽曲・キャラについて

  • 新曲に関するいろいろなことを書き溜めておく場所です
    • デフォルト曲・CS移植曲・版権曲・追加譜面はデフォルト曲詳細を参照
    • 譜面について記載する際は譜面難易度を記しておいてください。

12/20解禁曲(解禁済)

  • スターヒロイン
    • ポップン関連のDS専用ソフト「うたっち」からの移植。
    • 担当キャラ:Mimi(ミミ)
      • アクションはAC12初出のアニメカテゴリ曲、クリィミー(削除済)のものと同じ。ハリアイ絵のみ新規
      • ちなみにうたっちではリエちゃん(8)が担当していた。
  • アイドルウェーヴ
    • ポップン関連のDS専用ソフト「うたっち」からの移植。
    • 担当キャラ:ice(アイス)
      • アクションはゲットワイルドのものと同じ。ハリアイ絵のみ新規
      • うたっちでも担当キャラは同じ。
  • ビートニク
    • Kiddyこと木田氏の新曲。Kiddy名義は8以来、実に11作ぶりとなる。 また、別名義では14(パペットアンサンブル)に参加している。
    • ビートニク(beatnik)とはビートジェネレーション(beat generation)とも言い、1955年~1964年のアメリカ文学のとある作家たちを指す。
    • bpmは77からスタート→すぐに126になりここがメイン→かなり後半になって187→すぐに214(ここが最高速)→以下192で終了。
    • 担当キャラ:Ted=Pete(テッド・ピート)
      • 骸骨の紳士
      • GREAT:口から音符を出す
      • MISS:顎が下に大きく開くが、元に戻る
      • WIN:夜空にギターを弾く
      • LOSE:倒れるが、顔だけ振り向く
      • ダンス・FEVER・オジャマ・FEVERWIN:傘を差し、後ろを向いて歩く。 ダンス・FEVERWINでは雪が降っている

インターネットランキング課題曲(解禁済)

  • コンテンポラリーネイション5
    • アルカディア2月号にて存在が判明。
    • 猫叉Master 2ndアルバム「さよなら世界」に収録される。
    • 担当キャラ:NERO(ネロ)
      • 長身の黒猫騎士
      • GREAT:剣を片手に1回転
      • FEVER:剣を無数に突く
      • MISS:背を向けて剣を後ろに構える
      • WIN:剣を磨いた後、剣を両手に持ち交差する
      • FEVERWIN:旗を持って乗馬する
      • LOSE:雨に濡れる
      • ダンス・オジャマ:剣を前に突き出して突きを出す
  • パッショネイトサンバ
    • Anemo=AspelはS.S.D.プロデュースによる、阿部道子とNIHILISTICA(田縁智明)の音楽ユニットで、 beatmania IIDX18 Resort Anthemでは「BLUST OF WIND」を提供している。
    • ポップンではS.S.D.初の完全新曲。
    • 実は歌詞も存在するらしい(KONAMI MUSICフル情報に作詞者の名前が記載されていた)
    • 担当キャラ:Quattro(クアトロ)
      • サンバ衣装を着た女性。ティーンエイジャーとの事。ブラジル生まれ屋久島育ち
      • 「マジカル★4(pop'n16・ワールドツアー2担当キャラ)」の1人。同曲では4番目に登場。(所謂「ブラジル地帯」の担当キャラ)
      • GREAT:飛んできたボールをキック
      • FEVER:1回転して腰を振る
      • MISS:不機嫌そうな顔をする
      • WIN・FEVERWIN:ボールをキックした後、マジカル★4のメンバーが登場
      • LOSE:MISSアクションの後、マジカル★4のメンバーが登場
      • オジャマ:笛を吹いて歩く
  • 神曲
    • アルカディア3月号の記事より収録が判明。
    • 元はあさきの1stアルバム「神曲」に収録されていた楽曲。
      • アルバム版は9分近くあるかなり長い曲だが、今回収録するにあたってかなりの部分がカットされている。
    • [HYPER] このレベルとしてはきつめの階段が降ってくる。階段が苦手ならば詐称に感じるか。
    • 担当キャラ:小坊主
      • 遍路?の少年
      • 背景が固定
      • 2Pカラーは無し。キャラポップ上段は後頭部で黒系の色のため見づらく、店によっては画面に溶け込む恐れあり
      • GREAT:魚?が跳ねる
      • MISS:小坊主と黒い山が振り向く
      • LOSE:落書き風になる
      • ダンス:フィールド上部に文字(半透明が)現れ、魚?が3匹跳ねる

TOWN MODE隠し曲

  • フロンティア
    • 今作のメインテーマ曲。ちなみにデフォ曲にあるストリートチューンはこの曲のリミックス。
    • ロケテストに存在したフロンティアとは違い、ボーカルがふじのマナミ氏になっている。
    • チュートリアルをこなしてCDショップに行くとほぼ確実に解禁可能。
    • 担当キャラ:Nyami(ニャミ)
      • AC19のデフォルトニャミ
      • (未検証)チャレ/超チャレでニャミ(19)を使うとミミ(19)になる?
  • カラオケREMIX
    • BPM表記は5ボタン、Nが116でH、EXが116-196。終盤が異なっており、H、EXは歌が終わって機械を止めようとする辺りから徐々に上昇していく。
    • 担当キャラ:MZD
      • 後ろにあるモニターがキャラ枠全体のため、背景が隠れる
      • モニターはカラオケBOXのミラーボールを意識した意匠。
      • MISS:腰に手を当て、首を1回転
      • LOSE:首を捻り項垂れる。背後では影が肩をすくめている
  • キャンディレイヴ
    • beatmaniaIIDX 16 EMPRESSからの移植曲(曲紹介)。
    • [EX] IIDXのANOTHER同様、装飾音を叩かせる。この装飾音は階段になっており、こぼしやすいので注意。
    • 担当キャラ:smooooch(スムーチ)
      • おだんご頭に王冠を載せた女の子3人組(SigSigと同一人物)
      • 2Pカラー無し
      • アクションの殆どはIIDXでのムービーを再現したもの
      • GOOD:小さくジャンプ
      • GREAT:こちらを向いて側転宙返り
      • FEVER:後ろに青と黄色の子が加わり3人揃って踊る
      • MISS:手を広げて横に1回転
      • WIN:宙返りして投げキッス
      • FEVERWIN:3人で座って体を揺らしている(IIDXでいったん曲が静かになるあたりのムービーを再現)
      • LOSE:ズコー→IIDX版ムービーのラストのシーン(黒シルエットに顔文字)が流れる
      • ダンス・オジャマ:3人横一列に並んで揃って踊る
  • アシッドジャズ
    • GUITARFREAKS 11thMIX & drummania 10thMIXからの移植曲(曲紹介)。
    • ギタドラ収録版ではフェードアウトしていたアウトロ部分も叩くため若干尺が長くなっている
    • ボーカルのserenaはバラッド。(pop'n13)でFrances Maya名義で参加経験あり
    • 担当キャラ:Mary(マリィ)
      • アクションはAC16のものと同じ、ハリアイ絵のみ新規
  • ラブリーキャットポップ
    • CSのpop'n music portableからの移植曲(曲紹介)。
    • ボーカルは平井理子。
    • 担当キャラ:REINA(レイナ)
      • 猫少女
      • 以下のアクションはCSpより。AC19では一部変更されている可能性もある
      • GREAT:片腕を上げながらジャンプ
      • FEVER:両手を前に出して「HELLO!」
      • FEVERWIN:手前に鍋が置いてある
      • LOSE:後ろを向いていじいじ
  • 悪魔城ドラキュラSLOT2
    • パチスロ「悪魔城ドラキュラII」からの収録曲(公式サイト)。
    • バトル譜面の難易度表記が、NよりもHの方が低くなっているという曲(N:14、H:12)。当然Hの方が難しく、過去に前例がない。不具合との説も?
    • 担当キャラ:Ralph Belmondo(ラルフ・ベルモンド)
      • アクションはAC18のものと同じ、ハリアイ絵のみ新規
  • テガミンベース
    • 担当キャラ:MELL(メル)
      • pop'nいろは以来の登場。ねずみ帽子を被った郵便配達の女の子。今回はキックボードには乗っていない
      • GOOD:手紙を出す
      • GREAT:手紙をポストに投函
      • FEVER:スキップして1回転
      • MISS:転びそうになる
      • WIN:町を見ている
      • FEVERWIN:男の子に手紙を渡されて顔を赤らめる
      • LOSE:大量の手紙に埋もれる
      • ダンス:小鳥と一緒に右から左へスキップ
  • モフロック
    • (・´ェ`・)
    • コンポラシリーズなどの今までの猫叉曲とはかなり毛色の違った楽曲。
    • 担当キャラ:Moffy(モッフィー)
      • つぶらな瞳の白いアルパカ
      • NEUTRAL:首を左右に振る
      • GREAT:メスのアルパカと一緒に歌う
      • FEVER:上から落ちてきたラッパを吹く
      • MISS:毛が抜け落ちて飼育員?に拾われる
      • FEVERWIN:走っていて仲間のアルパカが現れ、メスのアルパカと一緒に草を食べている
      • LOSE:寝ている間に毛を刈られる
  • アジアン
    • KEYBOARDMANIA 2ndMIXからの移植曲。(曲紹介)。
      • 初めてWORLD SEQUENCE名義を使用した曲(ニューエイジよりも古い)
    • 音源はKMからではなく、村井聖夜1stアルバム「plug+program」(2008年発売)収録版をゲームサイズにカットして使用
      • KM版と比較して若干長くなっている(イントロ後のメインメロディを2回繰り返している)
    • 担当キャラ:INARI(イナリ)
      • アクションはAC15のものと同じ、ハリアイ絵のみ新規
  • テクノカヨウREMIX
    • 担当キャラ:MZD
      • アクションはカラオケREMIXを参照
      • モニターには色とりどりの背景にピーノの白抜きシルエットが4体ナナメに配置
  • A.I.テツドル
    • 担当キャラ:Alt2.0(アルト)
      • A.I.~シリーズでおなじみの電子アイドル。名前に「2.0」が付いているが既存のアルトと同キャラ扱い(カラー変更で繋がっている)
      • 「2.0」はA.I.デイトポップでの村井氏の発言が元?(参考)
      • アンテナが左手前でバイザーをかけている
      • MISS:1回転
      • WIN:胸の前で手をクロスしてゆらゆら揺れる
      • FEVERWIN:アクションはWINと同じだが背景が変化。アルトも黒っぽいカラーになる
      • LOSE:ショートして崩れ落ちる
  • アニマルミニマル
    • Mystic MoonはIIDX17のED(Vermilion、IIDX18にも収録)を手がけたアーティスト。現時点では正体不明。
    • 担当キャラ:ZOOZO(ゾーゾ)
      • 動物の入ったオリから頭と手足が生えたような見た目のキャラクター。両手にはエサの入ったバケツを提げている。
      • MISS:オリの中の動物がぐるぐると暴れ回る
      • WIN:ゾーゾのオリの隙間から、沢山の動物が出てくる
      • FEVERWIN:ゾーゾが5匹に増える
      • LOSE:仮面と髪が抜け、ただのオリに

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年03月05日 03:44
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。