- ソニックの頭のトゲの形をvertexでいじると、何故かトゲの先端だけが動かず、トゲの先端だけおかしい方向に伸びているという状況になってしまいました。
何度も確認しましたが、トゲの先端のポリゴンを動かし忘れているという訳ではないようです。
もし何か分かる方がいれば、助言をしていただけると有難いです。 -- (名無しさん) 2011-03-03 11:12:29 - 確か・・・
ソニックのトゲは、何故か先端だけ同ポリゴン内の別の位置に頂点が配置されています。
vertexを横から見るといくつかの頂点が→のように配置されているはずです。
それを移動させればトゲの先端も変形します。 -- (名無しさん) 2011-03-03 19:51:41 - ちょっと見えにくくなってますね
→=矢印です -- (名無しさん) 2011-03-03 19:53:39 - 回答ありがとうございます。
なるほど、その可能性もあると思い、試しにポリゴンの全ての点を移動させてみたのですがやはり先端だけ位置が変わりませんでした。
全て動かしたつもりで動かせていなかったのかもしれません。
もう一度先端のトゲの点を探してみることにします。 -- (名無しさん) 2011-03-03 20:39:49 - どうも。
名無しさんと似たような質問かもしれませんが、トゥーンリンクの帽子を弄っていた際、
BrawlBoxでpreviewすると、帽子の中心に芯らしきものがあるらしくそこの部分だけ
形が変わらないので変更した形状の確認がしづらいのですが、その部分も直す方法ってあるのでしょうか?
…あと、気が向いたら投稿所を使わせていただくかもしれないです -- (アド好き) 2011-03-04 08:07:15 - psaでsound effectで出せる音の種類が知りたいです
メニューの音やスタジアムの音なども使えるのでしょうか? -- (名無しさん) 2011-03-08 14:48:37 - 私の問題は自己解決しました。
貴重なコメントスペースを使用してしまいすみませんでした -- (アド好き) 2011-03-09 19:48:10 - ちょっと関係ないと思うけど、
Brawl Vaultにある Safe Search って
クリックすると緑か赤に変わるんだけど、どっちがいいのかな?
みなさんはどちらにしてますか? -- (gr) 2011-03-14 16:14:56 - ソニック・ザ・ウェアホッグのテクスチャを作ろうと思ったんですけど
俺一人じゃできそうにないので有志を探したいんですがどこで探せばいいんでしょうか?
grさん
セーフサーチをオンにしてると出てこないテクスチャがあるので赤にしといたほうがいいと思いますよ -- (狼) 2011-03-15 16:56:31 - お久しぶりです 最近来れなくてすみません
一応言っておきますが僕は地震の被害は受けていません
皆さんは大丈夫ですか?
>>アド好きさん
そこまで気にしないでください
コメントがあるだけでも嬉しいので
>>名無しさん
SEの一部がyoutubeにアップされていたと思います
今後時間が取れればリストを作成していきます
>>狼さん
今のところはKCを利用する方が良いかと思います
できればここの掲示板を使っていただきたいのですが… -- (WiiSK) 2011-03-15 19:27:56 - >>狼さん
そうでしたか!
ありがとうございます!! -- (gr) 2011-03-16 10:01:30 - wiiskさん無事でなによりです
べろさんは大丈夫なのでしょうか -- (名無しさん) 2011-03-16 17:43:50 - 僕は九州の田舎なので大丈夫です。震災には非常に心が痛みましたが、僕には募金に協力することしかできません。被災者の方は想像もつかないくらい辛い思いをされたと思いますが、これからの二次災害等に気をつけて生活を立て直していってほしいと思います。
ここくらいしか書けないので場所を借りました。 -- (名無しさん) 2011-03-16 21:42:34 - ども。
私のところは初日に震度1~2の揺れを感じた以外はずっと何も問題ないですね。
ただ急性ストレス症候群に一度なってしまいましたが……。
名無しさんと同じくここくらいしか書くところがなかったのでお借りしました -- (アド好き) 2011-03-17 01:01:39 - あ、下の名無しさんは僕です -- (べろ) 2011-03-17 05:54:37
- こんばんは、初めまして
Smash Attacksについて質問が2つあります。
既出でしたらすみません。
①空中ジャンプが1回しか出来ないキャラは
0x060 Jumpsの数値の変更で増減が出来たのですが
ピットやカービィ等の元々複数回出来るキャラはいじっても変化がありませんでした。
他にも変更すべき箇所があるということなのでしょうか。
②上B等で出るしりもち落下を編集(しりもち落下をなくす等)したい時はどこを見れば良いのですか?
この2つです。よろしくお願いします -- (Adb) 2011-03-17 18:32:10 - Sawndzの使い方知ってる人いますか?
http://forums.kc-mm.com/Gallery/BrawlView.php?Number=17145
のSFXを入れたいけどdatとwavがあってどうすればいいか分かりません。
あといつもcfgUSBで起動してるんですが
http://forums.kc-mm.com/Gallery/BrawlView.php?Number=16990
これはUSBで起動できてSFXも適用できるんでしょうか? -- (名無しさん) 2011-03-23 00:46:24 - BboxでMDL0のファイルをPreviewしてもモデルが一切表示されず、
さらにPreviewを閉じると一部で文字化けのような現象が起きます。
原因が分からず困っています……
パソコンが悪いんだろうか? -- (名無しさん) 2011-03-24 17:07:16 - お~い、誰かいる? -- (名無しさん) 2011-03-26 00:21:56
- 遅くなってすみません 最近コメントが多いですね
>>adbさん
①については.relファイルで設定されているらしく
自分にはわかりません
②はSpecialのUp Bの
「Subroutine External: name=statusAnimCmd_SpecialJump Attack 」
を消せば出来ます
>>名無しさん 2011-03-23 00:46:24
sawndsの使い方は
1. 必要ファイル(dsptool.dll, sndconv.exe, soundfile.dll)
とsmashbros_sound.brsar wavファイルをsound.wavにリネームして
を同じフォルダに配置
2.置き換え先の情報を入力
smashbox 0.57でsmashbros_sound.brsarを開き
Groups/snd_group_XX(キャラ名など)/0xXX/Waves/WaveXと展開
Character group offset 1・2はsnd_group_XXを選択したときのData1・2 Offset
Folder offsetは0xXXを選択したときのData1・2 Offset
Wave data offset・Next Wave offset・WaveID・FrequencyはWaveXを選択したときの同じ項目
3,Step1,2(fixless),2の順にクリック
といった感じです
ただし日本と海外ではOffsetの値が異なるので海外のsmashbros_sound.brsarと見比べながらやる事になります
下の物はriivolutionの設定ファイルです
USB起動でSFXを置き換えるにはWIIScrubberを使用して
ISOを直接書き換えるしか方法はありません
>> 名無しさん 2011-03-24 17:07:16
Windows Update を試してください
それで解決しなかったらすみませんがわかりません -- (WiiSK) 2011-03-26 17:26:37 - 返信していただいてどうもありがとうございます。 -- (2011-03-24 17:07:16 の人) 2011-03-29 02:24:14
- http://forums.kc-mm.com/Gallery/BrawlView.php?Number=17599
今日になって気がつきましたがSmashAttacksが更新していました
0.21bがベースとなっているので1.3でのバグが修正されているようです
(1.85はデデデなどの1.3でしか編集できなかったキャラ専用) -- (WiiSK) 2011-03-31 16:41:29 - 「投稿所」利用させていただきました。 -- (名無しさん) 2011-04-01 11:18:36
- なにかとお世話になっているので、そのお礼にと
ステージハック方法のMaterialの効果を
コメント欄に書かせていただきました。
これぐらいしか協力できなくてすみません。
これからもよろしくお願いします。 -- (名無し) 2011-04-02 14:28:03 - 投稿ありがとうございました
利用してくれる人が居てうれしいですw
これからも使ってください
上の方情報提供ありがとうございました
-- (WiiSK) 2011-04-04 17:08:35 - 未修正日本版common5どっかに流れてませんか? -- (名無しさん) 2011-04-10 19:37:23
- projectMのgctファイルのテキストファイルバージョンみたいなのって配布してもらえないんですかね?PM楽しいけどやっぱり自分で多少調整はしたいですし、、、。 -- (名無しさん) 2011-04-13 20:12:47
- 日本語版のCommon5 アップしました
http://ux.getuploader.com/wiisk1/download/37/common5.7z
PMのTxt版は配布されていませんが
べろ氏作のGCTToolのコード解析機能を使えば一部のコードはわかると思います -- (WiiSK) 2011-04-16 17:04:34 - common5ありがとうございました。 大事にします。
-- (名無しさん) 2011-04-17 09:28:42 - BrawlBoxのプレビューで開いたモデルって正面からしか見れないのでしょうか?
横からとか斜めから見る方法ありませんか? -- (名無しさん) 2011-04-17 12:40:43 - Ctrl押しながら右クリックでドラッグ&ドロップ
これでカメラを回せます
ちなみにShiftを押しながらで一気にカメラを移動させれます -- (名無しさん) 2011-04-18 16:47:38 - 日本でモデルハックしてる人っていないのかな -- (名無しさん) 2011-04-18 20:36:40
- 数は少ないですが投稿所にモデルテクスチャがいくつかありますよ。
BrawlVaultにも数人日本人の方がいたと思います。 -- (名無しさん) 2011-04-19 17:27:29 - 情報ありがとうございます。 -- (名無しさん) 2011-04-19 22:08:28
- http://forums.kc-mm.com/Gallery/BrawlView.php?Number=17032
クラウドoverオリマーのクローンエンジンコード
変換できる方お願いします。
Olimar Sound mod
4A000000 80AD89E0
14000064 00000020
E0000000 80008000
Olimar has Ike's IC-Constants(Dantarion, variables by Eternal Yoshi)
C2858928 00000003
2C040019 40820008
38800022 1C040038
60000000 00000000 -- (名無しさん) 2011-04-20 23:20:03 - すいません。たぶん自分で変換できました。 -- (名無しさん) 2011-04-21 00:35:13
- って思ったらステージ選択後フリーズしました。あーー
relも日本版でちゃんと変えてるのに… -- (名無しさん) 2011-04-21 02:02:35 - DasDonkey Vertex BoxをDLして開こうとすると
ウイルス対策ソフトがやめとけよ、とうるさいのです。
正常なのに反応されてるなら私が悪い事になりますが、
無視して開くのは少々気が引けるので誰か詳しいことを教えてくだされば助かります。 -- (Shiny) 2011-04-22 23:47:58 - 今日少し実験をしてみましたが
セフィロスoverロボット を日本語版で動作させる事に成功しました
他のキャラも同じことが出来るかもしれません
>>shinyさん
DasDonkeyはモデルハックのページからダウンロードしたものですか?
先ほどダウンロードしてウイルスバスターでスキャンしてみましたが
ウイルスは検出されませんでした
対策ソフトの誤検知だと思います
-- (WiiSK) 2011-04-23 22:18:16 - それなら安心です。わざわざありがとうございます。 -- (Shiny) 2011-04-24 00:06:37
- http://forums.kc-mm.com/index.php?topic=20844.0
ここ英語だけどクローンエンジンについてのなかなか面白い情報があるよ。
http://opensa.dantarion.com/wiki/Patching_Charcter_Modules
あとこれはキャラのrelを編集するときバイナリでどこを書き換えるかのまとめがある。 -- (名無しさん) 2011-04-24 00:38:13 - 再び個人の得にしかならないような質問で申し訳ないのですが、
DDBを開こうとすると
「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。」
と返されてしまい、開く事ができません。
互換モードで試しても変わりませんでした。
DasDonkeyTeamのページの注意書きにはJAVA、ウイルス対策ソフト、ファねねイル名のこと等が書かれていますがどれも関係なさそうですね
これはもう環境の問題として諦める他ないのでしょうか。
ソフトの開き方という初歩的な質問なので聞くのも恥ずかしいですが... -- (Shiny) 2011-04-24 13:24:57 - どうも、アド好きことユービィです。
先ほど投稿所を使わせていただきました、ちょっと画像の大きさをミスしたような気がしますが…。
初投稿なもんでわからないことが多いですがあれでよかったのでしょうか? -- (ユービィ) 2011-05-05 09:43:20
- アニメーション編集をやって思ったんですが
キャラをその場で90度回せれば正面と真横からの確認がし易いんですけど
出来ないんですかね? -- (ななし) 2011-05-07 03:20:02 - >>shinyさん
以下の手順で改善されるはずです
1. ファイルを右クリックし[プロパティ]を選択
2. [全般]タブで、「セキュリティ」項目にある[ブロックの解除]をクリック
これで直らなければウイルス対策ソフトに問題があると思います
>>ユービィさん
投稿所の利用ありがとうございます!
投稿には何も問題はありません
実際決まっている事はまだほとんど無いです
>>ななしさん
今のところはできませんが
topNのRotation値を90ずつ変更する事で近い事が出来ます
いつもコメントが遅くてすみません -- (WiiSK) 2011-05-07 15:29:06 - >>WiiSKさん
そういうやり方がありましたか…
ありがとうございます
しかしアニメーション1つ作るのにかなり時間かかりそうな予感… -- (ななし) 2011-05-09 17:58:10 - クラウドのテクスチャの髪型を変更してザックスにしたいんですが
モデル編集を読んでそのとうりにしたんですがザックスに出来ません…。
詳しい説明を教えていただけませんか
-- (名無しさん) 2011-05-09 21:25:12 - >>ザックスにできません・・・。
まず、あなたが変更したい点はテクスチャですか?モデルですか?
モデルなのであればどうやって上手くいかなかったのかもうすこし詳しく説明してほしいです。 -- (名無しさん) 2011-05-10 16:55:19 - >>WIISKさん
折角お答えいただいたので私としても上手く行きたかったですが
やはり環境に問題があるようなので今の段階では諦めることにします。
他にもやれることはたくさんありますしね。 -- (Shiny) 2011-05-12 12:21:37 - ここで聞いちゃいますが・・。
Trauma of the Subconscious
(http://www.mediafire.com/?2zat8uch4goy5pe)
はどうすれば導入できますか?
よろしくお願いします。 -- (名無しさん) 2011-06-21 21:19:42 - そのステージはメイドインワリオがベースとなっているので
STGMADEIN.PACにリネームすれば大丈夫なはずです -- (WiiSK) 2011-06-25 16:25:27 - のはずですよね・・。 RELも確認したのですがメイドインワリオのステージ選択でビー・・・、というわけです。 -- (名無しさん) 2011-06-26 17:55:49
- そうなると海外版と日本語版の互換性の問題でしょうね
試していないのでわかりませんがbrawlboxを使ってテクスチャーなどを取り出して
日本語版メイドインワリオの物と置き換えれば動作するかもしれません -- (WiiSK) 2011-06-27 20:27:03 - 久しぶりに投稿所を使いました。
例によって自己満の小ネタですが・・・
-- (WiiSK) 2011-07-03 12:02:18 - メタ使わせていただきます^^ 私も投稿できたらいいのですがUPの仕方がいまいち分からない・・。
あと、ここで話題にするのもどうかと思ったんですがSmashBox v0.57にバグがあるというのは本当ですか?
SFXが再生されない、pcsが開けないなどあるようですが・・。
確かにSFXは再生できませんね。
-- (名無しさん) 2011-07-08 19:50:33 - ダウンロードありがとうございます!
今更ですが放置状態だった投稿ガイドを直しておきました
わかりやすくなっていればいいのですが
SmashBox v0.57のバグはこちらでは確認されていません
今のところ原因不明です -- (WiiSK) 2011-07-10 15:38:38 - http://forums.kc-mm.com/Gallery/BrawlView.php?Number=20067
最近気づいたのですがべろさんとは別にBlackJax96氏が
BrawlBoxの改良を始めたようです。
主な特徴はこのようになっています
- 前バージョンにあった(らしい)キーフレームビュアーが使える
- アニメーション編集でtranslationのみ、
又はtranslation以外のコピペが出来る
- 他のキャラクターのアニメーションを違和感無くインポート可能(一部例外あり)
- モデルビュアーでBoneのリネームが可能
- アニメーション編集時Rotationなどの入力ボックスをクリックし続けると90°ずつ変更可能
- Translation Rotation の文字を右クリックで全キーフレームを編集可能
- verticesをobjファイルに出力可能
- 他のゲームからインポートされた CHR0 CLR0 を自動修正 -- (WiiSK) 2011-07-23 15:53:06 - BrawlBox Modsetで追加された
アニメーションのドラッグ/ドロップ編集機能
というのがよく分からないんですが…
-- (名無しさん) 2011-07-24 18:09:52 - ドラッグ&ドロップ編集とはアニメーション編集でboneをクリックしてマウスで編集する機能です
一応アニメーション編集のページに書いてありますが分かりにくいのでしたら教えてください -- (WiiSK) 2011-07-27 19:11:34 - 2つだけ質問させてください。
・クローンエンジンと思われますが、Marth over R.O.B(http://www.mediafire.com/?75dlp8ml40m8pgy)が導入できません。
キャラが出現する瞬間フリーズします。 同梱のファイルをロボットのフォルダに入れた以外は一切手を触れてません。
機種は日本版の本体とソフトです。
・もうひとつは、SFXの件ですが、私もSmashBox v0.57でSFXが再生できません。
アプリケーションのコンポーネントでハンドルされていない例外が発生しました。
などとある画面が出てきます。 原因はなんでしょうか。 -- (はじめまして。) 2011-07-28 08:25:14 - http://ux.getuploader.com/wiisk2/download/7/Marth+over+R.O.B.zip
日本語版用にrelとコードを変換したのでこちらを使ってください
一応動作確認済みです
少し調べてみたのですがSmashBoxのエラーはわかりませんでした
もしかするとFrameWorkが関連しているかもしれません
WindowsUpdate等を試してみてください -- (WiiSK) 2011-07-28 18:48:19 - ありがとうございます! コードが外国仕様だったんですか・・。道理でどれやっても同じようにフリーズしたワケですね。 恩に着ます。 -- (はじめまして。) 2011-07-29 21:36:19
- http://www.mediafire.com/?s5iw4sngt4cvy4m
↑これって導入できますか? -- (名無しさん) 2011-08-20 02:23:50 - 見たところPW氏のRELが使われています
以前変換を試みましたが僕には出来ませんでした
現状では使えません -- (WiiSK) 2011-08-23 14:58:16 - そうなんですか…ありがとうございました。 -- (名無しさん) 2011-08-23 18:55:52
- 前に投稿所へアップしたメタナイト卿のテクスチャなのですが、一部色彩を更新しました。
その場合古いデータの方は投稿所から消して新しいデータを差し替えアップした方がよろしいでしょうか?
ついでに聞きますが、Brawl Vaultにも日本刀メタナイトが投稿されていましたが、あちらのサイトへの投稿の仕方とかって難しいでしょうか?
私も機会があったら投稿してみたいと思っているのですがやはりわからなくて… -- (ユービィ) 2011-09-13 11:00:22 - バージョンアップの場合は
特に理由がなければ古いデータは消してください
Vaultへの投稿は、基本的な英語が分かれば難しい事ではありませんよ
分からない事があれば言ってください
ちなみにvaultに投稿するときは
MediaFireに登録してそちらにアップすると良いです
利用者のほとんどが海外の方なので -- (WiiSK) 2011-09-13 21:11:43 - 先ほど新しくしたバージョンの投稿と古いデータの消去をさせていただきました。
vaultの投稿に関しての方で、そのMediaFireというのがよく分からないです。
登録方法を簡潔に教えていただけないでしょうか? すみません -- (ユービィ) 2011-09-14 19:14:49 - Mediafireは
無料の個人用アップローダーのレンタルサイトです
登録方は
1.MediaFireにアクセス
2.Create a Free Account (黄色いボタン)をクリック
3.必要事項を入力 して下のボタンをクリック
E-mail ・Confirm E-mail メールアドレス
Password ・Confirm Password パスワード
4.メールが届くので書かれているurlをクリックし 登録完了
-- (WiiSK) 2011-09-15 20:25:06 - http://bb2.atbb.jp/wiisk/viewtopic.php?t=10
掲示板のほうを完全に放置してしまったので orz
企画を立ててみました(マスクドデデデPSA)
興味のある方はぜひ参加してください -- (WiiSK) 2011-09-21 14:49:21 - Brawl Mod Launcher 日本語版を更新しました
今回の更新でCSE(音楽追加コード)に対応しました
ダウンロードページから入手できます
CSEについてはJOJIさんの所で解説されています -- (WiiSK) 2011-09-24 17:14:41 - ちょっと台風やら何やらで確認が遅れました、すみません。
MediaFireというのを調べてみました、やはり英語サイトなのですね。
翻訳やら何やらにかなり手間取って遅れそうな気がしますが参考にします、ありがとうございました -- (ユービィ) 2011-09-28 05:53:33 - http://www.mediafire.com/?46b9zy9h44yczfx
此方の、peach over wario のrelとコードの変換を試みましたが私では出来ず・・・。
変換できる方、申し訳ないですがお願いしてもよろしいでしょうか。 -- (名無しさん) 2011-10-18 20:57:20 - ttp://www20.atwiki.jp/2ch_hack/pages/62.html
ここにやり方が書いてありますよ^^ -- (名無しさん) 2011-10-23 09:48:11 - その方法じゃ出来ませんでした。
すみません -- (名無しさん) 2011-10-23 09:54:37 - コードの変換はできそうですがrelが特殊で変換できませんでした
話が変わりますがWiiが壊れました orz
ディスクを挿入すると勝手に排出されてプレイ不能です
USBloaderでスマブラ自体はできますがriivolutionが使えないのは痛い... -- (WiiSK) 2011-10-24 18:45:43