- 加筆してくれた人、ありがとうございました。
僕もどんどん作業をしなければと思います -- (べろ) 2010-01-05 12:53:48 - SAを使わずコードで性能を変化させている(Brawl+4.1等)場合
KittyCorpで拾えるキャラのpacファイルで好きなとこをいじって入れれば
そのいじった部分だけpacファイルが反映されるようです。
詳細はまだ不明。 -- (名無しさん) 2010-01-07 12:07:54 - IASAの意味がわかったような気がします。
ステップの動作が横スマッシュなどでキャンセルできるようにIASAのあるモーションはキャンセル可能のようです。
空キャンなどもこれの類かな、と思います。
Allow Interruptとの違いは特定フレームのみ効果が現れるということでしょうか -- (べろ) 2010-01-07 22:57:29 - IASAはなんとかas soon asの略だった気がします。
なるほどキャンセル可能Fですね。 -- (名無しさん) 2010-01-08 14:23:09 - 今更ですが、
Set Loop:FFFFFFFFにした場合永久ループする。
[Loop Rest] を置かないと不具合が起きたりする。
Loop Rest:[Set Loop]がFFFFFFFFの時に
Execute Loopの前に必ずおく。
Allow Interrupt:置いた行以降から
技をキャンセル可能にする。
置かないと変なポーズで固まったりする。
攻撃されたら動けるようになる(技にもよる)}
Sub Routine:指定したオフセットにジャンプする
(SAのBボタン系統の技のSFX呼び出し系統に
使います。この行の後にも文を続けられます)
既出のものだと思いますが、知ってたらごめんなさいm(_ _)m -- (Mof) 2011-09-17 12:00:58 - 抜けてました[訂正文です]スマソ -- (Mof) 2011-09-17 12:03:05
- 質問ですが、必殺技のSubactionsの数字はなんですか。五つともお願いします。
-- (ワナビィ) 2012-07-15 20:57:33 - 他のキャラの技を、エフェクト、判定、威力なにもかもそのまま別のキャラに移すっていうことはできるんですかね?
例えば、
エーテルクッパ(FitKoopa.pac)の空中後攻撃を、判定などすべてそのままの状態で何も編集していないメタナイト(FitMetaknight.pac)に移して、エーテルクッパの技を使えるってことはできるんですか? -- (名無しさん) 2012-07-18 21:02:59 - smashattacsをダウンロードしようとしたらウイルスが入ってますみたいなこといわれました -- (名無しさん) 2013-08-23 11:55:03
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
- いのちのたま(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
- 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
- ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
- チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
- 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
- フランクリン・リチャーズ - アメコミ@ wiki