エクステンド

ベイブレードバースト コスト式データベース@ ウィキ内検索 / 「エクステンド」で検索した結果

検索 :
  • エクステンド
    エクステンドドライバー フュージョンの様にバトル中に動きが切り替えられる軸先を持つ。 それに加えて高さを変えることもできる。山形の形状のためか、粘りもそこそこあって割と使いやすい。 軌道 外側に打つと外周を周り、中心に打つと静かに回る。 エクステンドプラスドライバー ロングベイランチャーセットなどに付属するパーツをエクステンドについてる元々のパーツと差し替えることでエクステンドプラスに変化。高さを変えるだけだったギミックが一転、軸先を変更できる特殊系ドライバーに進化する。モードも2つから3つに増えている スタミナモードはエクステンドより低いサバイブ軸。 プラスパーツにより軸周りにセミフラットなパーツが追加され、倒れにくさに拍車をかけた他、イールディング程ではないが終盤の粘りも向上。更に大きく飛ばされた際のカウンターも可能。総じて接地面の摩擦が少ない優秀なドライ...
  • フュージョン系
    ...く動きやすい Xt エクステンド 並 高 並 高さ可変 Zt ゼータ 並 高 並 モードチェンジ
  • ブラストジニウス
    ...かすならば、タワーやエクステンド、ボルカニック等の通常よりも背の高いドライバーを使うことを考えた方がいいかもしれない。 フレームやディスクを当てることは諦め、フレーム無しでの運用で径を小さくし、スタミナへのダメージを防ぐような使用も検討しよう。 超Zシリーズのドライバーの高度変更や、新しいフレームに期待したい。
  • ドライバー早見表
    ...ド固定 - Xt+ エクステンドプラス バランス 特殊 35 高さ可変/軸先変形 高い/普通/低い Zt ゼータダッシュ バランス 特殊 30 モードチェンジ/強化バネ - Cy サイクル スタミナ サバイブ 30 外周フリー回転 - Nt ナッシング スタミナ サバイブ 30 バネ - Y イールディング スタミナ サバイブ 30 POM素材 - Pl プラネット スタミナ ボール 30 フリー回転メタル - Ds デストロイ アタック フラット 30 外周フリー回転 - X エクストリームダッシュ アタック フラット 30 ゴム軸/強化バネ - Qc クイックダッシュ アタック フラット 30 ゴム軸/強化バネ - Hn ハンターダッシュ アタック フラット 30 ゴム軸/強化バネ - Lw ロウ スタミナ サバイブ 30 外周フリー回転 低 T トランスダッシュ バラ...
  • トルネードワイバーン
    ...注意を払いたい。 エクステンドドライバーなどはシンプルに高さを増すことができるため回転刃を最大限に活かせる。 また、スタジアム中央がそもそも高度が低いため、中〜外周を走らせることで上からの攻撃を防ぐという手もある。
  • エクスカリバー
    アルファベット:X タイプ:アタック 世代:第1世代 コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御 (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 8.2g/1 8 12 2 1 (9) (8) 24 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 天下無双の劔、エクスカリバー。シングルレイヤーでありながらすでに構造はデュアルレイヤーと同じ。 高すぎる攻撃性能のせいで自分のロックも耐えられないという現象も多発するが、ドラグーンストームほどひどいわけでもない。積極的にぶつかっていこう。 ちなみに、ゼノエクスカリバー、ジークエクスカリバーよりも軽い代わりに持久力が高い模様。カウンターのような戦法をとりたい場合、シングルのエクスカリバーの方が戦績が上がる可能性がある。
  • ジャスト
    ...ミックダッシュやハイエクステンドプラスダッシュ、リボルブダッシュなど強すぎる競合がいるのだが…)(しかもジャストダッシュの入手方法は現状2022年7月のキャンペーンのみである) 前述の特徴のなさで色物としても使われることはなく、影が薄い。 マイナー好きなブレーダーはぜひ開拓をして欲しい… 軌道 軸先自体は細く暴れにくいため中心に向かう力はそこそこある。
  • エクストリーム
    エクストリームドライバー エクストリームダッシュドライバー 元祖ラバードライバー。平坦な軸先により軸の円周外部が地面に設置し、スタジアム上をぐるぐると走る。 ラバーの摩擦力、さらにはアサルトよりも太い軸先による加速力、機動力はホールドや覚醒ヴァリアブルなどの特殊なドライバーを除けば他の追随を許さない。 が、ライバルとしてエクストリームよりも最大径の大きいジョルトドライバーが登場。どちらが使いやすいか、よく吟味して選ぼう。 もちろん摩擦が増えるということはスタミナの消費も激しいということ。攻撃的なドライバーだからこそ繊細なコントロールや相手の出方を読むスキルが必要となる。 ブースターによって軸先の硬さが違う模様。柔らかいものは使い込むうちに軸先が広がってさらに機動力があがるなどの現象が起こる。 ラバーアタックドライバーは一回り径の小さいクイック、更に軸先が細いハンター、スパ...
  • ドリフト
    ... 対策 アトミックエクステンドプラスなどの、ある程度の持久力があるドライバーで同回転勝負に持ち込む ある程度の持久力があるドライバーならば、同回転勝負に持ち込みさえすれば比較的安定する。 しかしドリフトを装備しているベイブレードは大抵両回転のため、安定拓とは言い難い。 逆回転勝負になればドリフト同士、もしくはレイヤーの回転吸収性能に圧倒的な差がない限りは勝ち星が遠ざかる。 アタック系のドライバーで押し出す エクストリームなどの扱いに長けるブレーダーならば選択肢になりうる。 ただし、そもそものDBスタジアムとアタックドライバーの相性の悪さは無視できない問題である。 ドリフト意外と対面した時に腐りにくいことも含めて、旧スタンダードであればかなりの安定択になり得る。 諦める 5G等のデッキバトルでは真面目に選択肢に入る。 次以降取り返せば良く、自分のドリフトもまだ...
  • ゼノエクスカリバー
    アルファベット:X2(XX) タイプ:アタック 世代:第2世代 コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御 (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 9.67g/2 7 12 0 3 (8) (7) 24 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 天下無双の劔、エクスカリバーの二代目。 レイヤーのデザインに一目惚れした人は数知れず。 デュアル勢では重量級。一撃の重さには目を見張るものがある。が、しかしエクスカリバーに比べて剣先を当てることが難しく、思ったほどのバースト性能が発揮できないことも。持久力も下がってしまい、なかなかチャンスを生かすことが難しいレイヤー。 使いこなしたいのならば、一撃一撃を無駄にしないよう、適切な角度で打ち込む、相手のシュートポイントを...
  • ボルカニック
    ...ナ効率はかなり良く、エクステンドプラス相手でも全く当たらずにスピンフィニッシュを決めることも造作もない。 逆回転の相手なら中シュートで中央で静止させる動きも可能。(これは軸先が完全に止まったままベイが回転しているため) 同回転には外周を回り続け、逆回転にはフリー回転フラット軸で粘る…とかなりハイスペックなドライバーと化す。流石主人公機! ただし弱点もあり、軸が細いのとある程度ぐらつく仕様上、スピンフィニッシュで自立させるにはある程度の調整が必要になる。重心バランスの整ったレイヤー、ディスク、フレーム、全てを合わせればボルカニックはまさに器用万能な優秀ドライバーと化すだろう。 軌道 基本的にはホールドドライバーと同様だが、多少なりともラッシュはしやすくなっている。 ただし、ラッシュシュートの傾き具合によっては十分に加速しないまま回転力が失われてしまうことがある。開き直って...
  • ジークエクスカリバー
    アルファベット:sX タイプ:アタック 世代:第3世代(ゴッドレイヤー) コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御 神能力補正 (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 16.32g/9 10 12 0 3 0 (9) (10) 35 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 天下無双の劔、エクスカリバーの三代目。 デザインの方向性が変わり、正方形に近い形になったことで攻撃性能に磨きがかかった。 持久力は低く、攻撃力はめちゃくちゃに高いというわかりやすい性能を持つ。右回転のベイでジークエクスカリバーの攻撃を守りきるのは至難の技である。 しかしながら、重量級・高攻撃力・右回転のライバルとしてウイニングヴァルキリーが登場したのが気になるところ。重量も持久力もあち...
  • バスターエクスカリバー
    アルファベット:bX タイプ:アタック 世代:第4世代(超Zレイヤー) コスト/ステータスデータ モード 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御 神能力補正 総合コスト 持久平均値 (バースト力) (攻撃力) ノーマルモード 19.69g/12 6 11 8 3 1 41 37.238 4 8 バスターモード 19.69g/12 6 11 4 3 1 - 32.052 4 8 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 天下無双の劔、エクスカリバーの四代目。 通常のノーマルモードと、剣のロックを外し、遠心力で伸びるようにしたバスターモードの二つのモードを切り替えることができる。 バスターモードでもあまり剣は飛び出ない上に剣先は丸っこい。ジークエクスカリバーのような圧倒的な攻撃力は期待...
  • レイヤー
    レイヤーリスト 評価は「神能力/環境補正」以外は0〜12で示されています。今後、現在の「トップクラス」を塗り替えるような性能のレイヤーが発売された場合、上限を引き上げる場合があります。 今現在、【デスサイザー】【ドランザーフレイム】【ビートククルカン】【ギャラクシーゼウス】【ドラシエルシールド】【ゼットアキレス】【オクタドライバー】はデータ未計測のためデータが埋まっていません。 掲載順はアルファベット順。 アシッドアヌビス アークバハムート アルタークロノス ビーストベヒーモス ブラストジニウス ビートククルカン ブレイズラグナルク カオス デスサイザー デュオアポロス デュオアルテミス ディープカオス ダークデスサイザー デュオエクリプス ドレインファブニル イビルアイ イクシードイビルアイ エンペラーフォルネウス ファングフェンリル...
  • パーツ早見表
    スマホ表示の方はページ最下部からPC表示にしていただくことをおすすめします。 ステータスは「神能力/環境補正」「重量」を除いて全て0〜12段階評価になっており、レイヤーにおいては数字が大きければ大きいほどその性能が高い、ということになります ドライバーのコスト数値は単純な性能だけでなく、使うことによるリスクや使いこなすことの難しさなども考慮しているため、一概に強弱のランク分けをする数値ではありません。 +各ステータスの解説 『バースト力』 形状的に、相手をバーストさせやすいか、という評価。 『攻撃力』 形状的に、相手を吹き飛ばす(オーバー)させやすいかの評価。よく吹き飛ばすことは壁に叩きつけられるということなので、バーストさせにくいわけでは決して無い。例えば、ダークデスサイザーは鋭い引っ掛かりがあるためバーストさせやすいが、吹っ飛ばしやすいわけではない。 ...
  • ハンター
    ハンタードライバー ハンターダッシュドライバー エクストリームの細い版。太さはアクセルと同じ。エクストリームよりコンパクトに動いてくれるため、取り回しが良い。 ただし細さの代償か、「その場で立ち止まってしまう」ような現象がエクストリームより起こりやすい。また、後半の攻撃力も控えめ。 一撃が重いレイヤーより、連打で相手のロックを削っていけるようなレイヤーと相性がいいだろう。 強化版のハンターダッシュドライバーも登場。wbbaショップ限定の赤黒のフォルネウスに付属する。単純にバネが硬くなる強化なので、基本的にそちらを使うのが良いだろう。 ただしシングルレイヤーは材質の関係上ロックの山が削れる可能性があるので注意。 軌道 平行に撃つと外周をぐるぐると回り続ける。 斜め撃ちをすると中心をえぐるような軌道に変化する。 ドライバーや合わせるディスク、レイヤーによって適正な角...
  • スパイラル
    スパイラルドライバー 左回転方向にギザギザのスパイクが飛び出たような形状のドライバー。 かなりの太さを持ち、最大径はエクストリームと同等の太さを持つ。ラバーで無い分エクストリームよりもスタミナがある。 また、ギザギザのおかげなのか「その場で立ち止まってしまう」ような現象が比較的起こりにくく、しっかりと連続攻撃をしてくれる。太さのせいで敬遠されがちだが、意外と取り回しの良いドライバーである。 軌道 平行に撃てば外周を、斜め打ちすれば真ん中をえぐるように走る。
  • ジョルト
    ジョルトドライバー 形状はスパイラルと同じだが、設置面の材質がラバーで、かつ通常のドライバーよりも全高が低い。エクストリームより最大径が大きいため、よく走りよく加速する。 多少とはいえ背が低いことでより相手を上に、外に弾く力を強められる。ラバーなので連続ラッシュも得意。 しばらくは入手しやすい(2018.5.3現在)ので、エクストリームが手に入らない人はこちらを検討しよう。 軌道 平行に撃つと外周をぐるぐると回り続ける。 斜め撃ちをすると中心をえぐるような軌道に変化する。 ラッシュの成否が勝敗に直結するので、しっかり練習しよう。
  • 230制限デッキバトル(3on3)
    230制限基本ルール(暫定) コスト計算について ルールの特徴メリット デメリット コスト計算例(デッキ)アタック詰め編成 スプリガンレクイエム全振り編成 コスト計算例(単体) 230制限基本ルール(暫定) デッキの総合コストの上限の規定値は230とする。(2019.4.14) コストの低いベイから順に勝負を行う。 その他のルールは公式の3on3ルールに順ずるものとするが、ルールを使用するバトル主催者の裁量に委ねる。 (3on3ルール:3つベイを用意してバトルを行う。ゴッドチップを除く同じパーツは使用不可、 バトルさせる順番は最初に決め、途中変更は不可、 1つのベイにつきシュートは1度(どちらかがポイントを取った時点で次のバトルに移行)、 ドローの場合は再バトル、3試合で勝敗がつかない場合は再度順番を決め試合を続行。) コスト計算について 友人がコスト計算機作って...
  • ワイルドワイバーン
    アルファベット W2(WW) タイプ:ディフェンス 世代:第2世代 コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御  (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 8.4g/1 2 2 8 7 (2) (1) 20 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 2代目ワイバーン。ワイのワイルドワイバーンや!! 刃の数は7枚から8枚に進化。丸さも上がり、より受け流しがしやすい形状へ・・・と思いきやカラーパーツの角の引っ掛かりが地味に大きめ。 ロックもかなり緩くなってしまった。デュアルにしては高めの持久力を生かす前にバーストしてしまうことが多々。 デュアル時代は「使い込んで角を削ると強くなる」だとか、「エクストリームを履かせるとなぜか強い」だとか色々な噂が飛び交っていた。要研...
  • フラット系
    フラット系 基本的に軸先が平面になっており、スタジアム上を走り回るドライバー群。 コマ一回転あたりの軸先の摩擦量が機動力に直結する(=軸が太いほど早い)。 また、斜めに打ち込むことで内周をえぐる軌道を取ることができる。ドライバーによって適正角度が違うため練習されたい。 ここでは、軌道の似ているホールド系統のドライバーとクエイク、さらにゼータおよびトランスのアタックモードに関しても比較を行う。 評価は同系統のドライバーの中での比較です。 詳細は各ドライバーのページへ。 アルファベット 名称 軸の太さ 加速力 最大速度 自滅しやすさ その他 A アクセル 細 並 並 低 無し B ブロウ 極細 並 遅 低 無し Z ゼファー 中細 並 並 低 無し α アサルト 中 並 並 低 無し J ジャギー 細 並 並 低 無し Tw タワー 細 並 並 中 高さ変化 X エクス...
  • デストロイ
    デストロイドライバー デストロイダッシュドライバー 軸先はジャギーを太くしたようなフラット系統のドライバーだが、接地面より2、3ミリほど高い場所にフリー回転する円板が付いている。 これが精度良く回り、特に終盤にこの円板が接地することで高い粘りを発揮する。 アタックタイプ共通の悩みである持久力という弱点を、機動力を下げずに解決した優秀なドライバー。 特にナイトメアロンギヌス等では序盤は重量に任せて全力のシュートで普通にバースト狙い、後半の粘りでは低速バーストを狙うというような攻撃的な戦法が可能。 しかしながら、加速度や瞬間的な攻撃力ではエクストリームなどラバー軸系統に劣る。組み合わせるレイヤーやディスク、自分のとりたい戦法によって何を選ぶか決めよう。 安定感のデストロイ、瞬発火力のエクストリームといったところか。 強化版のデストロイダッシュも登場する。10月発売のswit...
  • デュオエクリプス
    デュオエクリプス アルファベット:dα タイプ:バランス 世代:第3世代(ゴッドレイヤー) コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御 神能力補正 (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 11.58g/4 6 8 4 3 0 (6) (6) 25 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 デュオアポロスとデュオアルテミス、太陽と月が合体した異色のレイヤー。 アポロスとアルテミスのいいとこ取り・・・とはならず、不安定なバランスでブレまくるベイに進化する。 右も左も攻撃的な形状を生かして積極的に相手のバーストを狙っていきたい。
  • ウイニングヴァルキリー
    ウイニングヴァルキリー アルファベット:wV タイプ:アタック 世代:第4世代(超Zレイヤー) コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御 神能力補正 (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 19.55g/12 12 12 8 1 0 (12) (12) 45 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 4代目のヴァルキリー。 形状はビクトリーヴァルキリーを踏襲しており、ゴッドヴァルキリーとはまた違う進化。 今までのレイヤーを突き放す圧倒的な重量に加えて、もともと優秀な攻撃性能を誇るビクトリーヴァルキリーと同様の形状により破壊的な攻撃性能を生み出す。 特にこの重量から放たれるスマッシュ攻撃はもはやエグいと言わざるを得ない。様々なベイを完膚なきまでにバーストさ...
  • レフト・ライトエクリプス
    レフト/ライトエクリプス アルファベット:l/rα タイプ:バランス 世代:第4世代(超Zレイヤー) コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御 神能力補正 (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 持久値 19.93g/12 - - - - - (-) (-) - - ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 デュオエクリプスの超Zバージョン。 ライトアルテミスとレフトアポロスを融合させることで誕生する。 超Zアビリティは「マルチスイッチ」。オーバーレイヤーと呼ばれる真ん中のパーツを組み替えることで回転方向を切り替える。 メタル化により偏重心がさらに強化、いやむしろ悪化といってもいいレベルになっている。スタミナは皆無。そのくせ丸っこい形で高い攻撃力も怪し...
  • 初心者向け知識
    目次 大会ルール3on3 パーツ関連「レイヤー」 「ディスク」 「コアディスク」 「フレーム」 「ドライバー」 タイプについて アルファベットについて 「シングルレイヤー」 「デュアルレイヤー」 「ゴッドレイヤー」 「超Zレイヤー」 ランチャー関連ベイランチャー スピードベイランチャー パワーベイランチャー ベイランチャーLR ライトランチャー エントリーランチャー ライトランチャーLR ソードランチャー デジタルソードランチャー グリップ ベイポイント関連ベイポイント レアベイゲットバトル ベイロガー ベイターミナル 商品購入関連「スターター」 「ブースター」 「ランブー」 「ランダムブースター」の略。 ランダムレイヤーコレクション wbbaストア その他ラッシュシュート ここでは、本当に今の世代のベイブレードをやったことがない人向けの知識をまとめています。 もっと深い豆...
  • ディスク選択の仕方
    ディスク選択の仕方 ディスクはベイの重量を大きく調整できる重要なパーツ。レイヤー含めた総重量を踏まえて戦法を考えると新たな相性のいいセッティングが見つかるかもしれない。 フレーム選びに関してはこちら→各フレームの性能 重量 単純に重量が上がれば上がるほど、相手のアタックに吹き飛ばされにくくなり、衝突によるスタミナのロスも軽減することができる。 逆に、重量を軽くするとスタミナ関係は不安定になるが、加速力が上がる。一見問題があるのか疑問になる要素だが、特にラッシュシュートなどで何度もぶつかることでロックを削っていく戦法を取る場合、再加速が重要になってくる。 極端ではあるが、ウイニングヴァルキリー.ゼロ.エクストリーム(レイヤーとディスクで43g)とオベリスクオーディン.ジャーク.エクストリーム(28g)では圧倒的に後者の方が連打力が上がる。 もちろん、一撃の威力にかけるならば...
  • ジャーク
    ジャークディスク 軽量級かつ内重心なディスク。 柔らかい素材が相手の攻撃を跳ね返す、らしい。 実際この効果が実感できる機会も相手に当てられる機会も少なく、フレームが登場した現在はそちらを利用した方が良い。 しかしながら、このディスクはディフェンスではなくアタックタイプと合わせた時に真価を発揮する。 軽さによって「バースト耐性を少し上げる」+「軌道をよりコンパクトにする」+「内重心による姿勢維持」等が働き、特にデュアルレイヤー等の軽いレイヤーをアタックとして使う時に、重いディスクを使うよりも戦績が上がることがある。 アタックしたいのに自分がバーストしてしまう、等の悩みがある時に候補に入れてみよう。 オベリスクオーディン.ジャーク.エクストリームなどはあからさまに強くなる。 トリプル等の他の軽いディスクと比べてみて、レイヤーにあったカスタムを見つけよう。
  • ヴァリアブル
    ヴァリアブルドライバー 「使い込めば使い込むほど変形していく」特殊なドライバー。 エクストリームの1.5倍以上の太さを持つラバー軸に、細かい突起がたくさんついている形状。この細かいラバー部分が使い込むほどに、ねじれ、折れ、削れることでどんどん本来の太さを発揮していき、高い機動力を持つドライバーへと進化する。 このような状態になったヴァリアブルを「覚醒ヴァリアブル」と呼ぶ。 覚醒ヴァリアブルの機動力、加速力は凄まじく、他の追随を許さない。ホールドよりも加速力が高く、序盤から最高速で相手にぶつかることができる。もちろん機動力と引き換えに取り回しの悪さも一級品。しっかり練習されたし。 また、生産時期によってラバーの強度に違いがあり、特にドラグーンF付属のものは尋常じゃなく硬く覚醒までの道のりは遠い。 軌道 外周をぐるぐると回る。高すぎる機動力のためコースアウトしてしまうこともし...
  • バイト
    バイトドライバー ラバー素材のボール軸が埋め込まれたドライバー。軸先はフリー回転しない。 ラバーの摩擦力と軸先を囲む6枚の爪でスタジアムに食いつき、大きく吹き飛ばされるのを抑える。 同じくラバーのおかげか、他のボール軸のように中央へ戻らず、中心付近の内周を素早く動き回る特性がある。 中央を陣取る相手ベイにも当てやすく、動き回ることでスピードを乗せられるため、ディフェンスタイプながらもある程度の攻撃性能を持つのも魅力。 他のラバー軸同様、持久力に乏しく粘れないのが弱点。しっかり当てにいきたい。 持久力の無さにさえ目を瞑れるのなら、攻守を兼ね備えた優秀なドライバーと言える。 余談だが、ボール軸では珍しく、斜め打ちすることでラッシュシュートも可能。 ハンターやエクストリームなどの本職に比べるともうひとつキレは足りないものの、一応覚えておくと戦術に幅が出る。 [...
  • ディスク早見表
    各パーツの重量のデータに関しては米部(@beybladeburst_)さんにご協力していただき、データを作成しました。ありがとうございます。 ディスク選びに迷った時はこちら↓ ディスク選択の仕方 レイヤー ディスク早見表 フレーム早見表 ドライバー早見表 アルファベット ディスク 重量 コスト フレーム取付/その他特徴 00 ダブルオー 24.90 35 可/個体差19〜25 Z ゼニス 24.48 25 不可/擬似ラバーフレーム 0 ゼロ 24.01 35 可/大径 10 テン 23.8 35 可/内重心 8 エイトダッシュ 20.71 30 可/大径 1 ワンダッシュ 22.38 30 可/偏重心 Ω アウター 22.09 30 不可/丸く滑る 7 セブン 23.25 30 可 Y エール 21.11 25 不可/大径 6 シックス 21.13 25 可/空力 8 エイト...
  • レジェンドスプリガン
    レジェンドスプリガン アルファベット:lS タイプ:バランス 世代:第3世代(ゴッドレイヤー) コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御 神能力補正 (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 14.44g/7 8 10 4 5 5 (8) (8) 39 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 スプリガンの三代目。回転方向を変えられるギミックにより、様々な戦法をとることができる。 右回転では四枚刃のアッパー、左回転では宝石部分による強烈な弾き飛ばしを得意とする。 総じて攻撃的なレイヤーなので、スプリガンレクイエムのように「相手の回転と逆にすることで吸収する」ではなく、「相手と回転方向を合わせることでバーストを狙う」ほうが向いているか。
  • ジェイルヨルムンガンド
    ジェイルヨルムンガンド アルファベット:J2(JJ) タイプ:スタミナ 世代:第2世代(デュアルレイヤー) コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御  (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 8.2g/1 3 5 8 9 (3) (3) 26 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 アッパー形状の大きな二枚の刃が特徴のデュアルレイヤー。 パーツそれぞれはしっかりと円形のカーブを描いており、ダメージを受けにくい。 それでいて最低限の攻撃性能は備えている。 ブレーダーの好みに合わせて自由にカスタマイズが効くレイヤー。
  • リヴァイブフェニックス
    リヴァイブフェニックス アルファベット:rP タイプ:ディフェンス 世代:第4世代(超Zレイヤー) コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御 神能力補正 (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 持久平均値 23.36g/16 4 9 13 7 5 (4) (4) 54 52.61 コア 15.22g/8 2 9 9 11 0 (1) (0) - 38.472 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 特殊構造「リヴァイブアーマー」を持つ異色のディフェンスタイプ。 リヴァイブアーマーは本体のロックと連動しており、本体ロックが1つ進むとアーマーがパージされる。この時点ではバースト判定にならず、リヴァイブアーマーは「トラップ」としてスタジアムに残り、回転の妨害...
  • デュオアポロス
    デュオアポロス アルファベット:dA タイプ:ディフェンス 世代:第3世代(ゴッドレイヤー) コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御 神能力補正 (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 11.43g/4 6 8 4 3 0 (8) (4) 25 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 「ダブルゴッドベイ」の片割れ。黄色くてトゲトゲしてる方。 太陽をモチーフにしたレイヤー。 ディフェンスタイプということになっているが少々形状に難がある。 棘はどちらかに尖っているわけではなく、相手からのダメージを受けやすい割には相手をバーストさせにくい。 使用者も少ないため、ある意味では未知数である。 片割れ⇨デュオアルテミス 合体後⇨デュオエクリプス
  • デュオアルテミス
    デュオアルテミス アルファベット:dA タイプ:アタック 世代:第3世代(ゴッドレイヤー) コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御 神能力補正 (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 11.46g/4 6 8 8 4 0 (6) (5) 30 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 「ダブルゴッドベイ」の片割れ。青くて鋭い方。 月をモチーフにしたレイヤー。 アポロスよりの滑らかな形状。空気抵抗も少ないようで、アポロスよりもかなり持久力が伸びる。 鎌のように相手のロックを刈り取って行く。 滑らかにうねった4枚の刃は相手のバランスを崩す能力に長けている。特にアサルトなどのドライバーを装備して強く相手に当たると相手はどんどんバランスを崩していく。バースト...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //www1.atwiki.jp/guide/pages/266.html#id_542badf7 たとえば、#news(ゲーム)と入力すると以下のように表示されます。 世界を席巻する『イカゲーム』はなぜヒットした? 紐解くカギはゲーム参加者の“人間ドラマ”にあり - auone.jp 横浜流星&佐野勇斗、映画『嘘喰い』デス・ゲームに興じるヤバいやつら - 中日新聞 『カレイジアスペルセウス』(MSX版)がレトロゲーム遊び放題アプリ“PicoPico”に追加。12月15日正午まで体験プレイも可能 - ファミ通.com ゲームの中から出てきたみたい! 粘土...
  • ダークデスサイザー
    ダークデスサイザー アルファベット:D2(DD) タイプ:アタック 世代:第2世代(デュアルレイヤー) コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御 殿堂入り補正 (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 7g/1 6 8 4 10 1 (7) (1) 30 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 クリアパーツとカラーパーツで左右に分かれたデザインが美しいデュアルレイヤー。 形状の安定感、ロックの硬さ、空気抵抗の少なさ(ディスクの持久力をフルに活かせる)からスタミナタイプとして大会で猛威を振るった。 鋭い鎌はオーバーには向かないが、相手のロックを強烈に削り取る。 殿堂入りや環境のインフレであまり見なくなったベイだが、まだまだやれるポテンシャルを秘めている。
  • コストデータ
    コストデータシート 作成したコストデータ表です。 今現在、【デスサイザー】【ドランザーフレイム】【ビートククルカン】【ギャラクシーゼウス】【ドラシエルシールド】【ゼットアキレス】【オクタドライバー】のデータが埋まっておりません。 もしもこのwikiをご覧になっている方の中でこちらのパーツを持っていてかつお手すきの方がいらっしゃいましたら、 「デスサイザーのロックは◯◯より硬くて××より緩いからコストこのくらいじゃない?」 「アキレスの持久力は△より高くて□より低いからコストこのくらいかと」 等の情報をお待ちしております。 【最終更新 2018/4/13】 レイヤー ディスク フレーム ドライバー エクセルデータはコストデータシートのDLにおいてあります。基本的に表と照らし合わせて遊ぶ場合はエクセルデータをDLし適宜並び替えながらカス...
  • フレーム早見表
    各フレームの性能解説はこちら→各フレームの性能 レイヤー ディスク早見表 フレーム早見表 ドライバー早見表 アルファベット フレーム 重量 コスト W ウォール - 10 B バンプ 3.28 10 L リフト 3.47 5 T ターン 3.63 5 P プルーフ 2.89 5 E エキスパンド 3.28 10 D ダガー 2.57 5 M メテオ 2.79 5 H ヒット 2.65 5 V ボルテックス 2.48 5 U アンダー 2.64 5 R リーチ 2.54 5 S スター 2.41 5 F フロー 2.4 5 G グレイブ 2.37 5 C クロス 2.32 5 フレームのコストについて ディスクが1〜2gごとにコストを5加算していく仕様になっているため、「フレームのみで2〜3g追加できる」という点に着目し、このようなコスト数値になっております。 ...
  • コストデータシートのDL
    コストデータシート 作成したコストデータ表です。 持久力の測定結果や、「総合攻撃力コスト」の内訳(バースト力/攻撃力)等も見ることができます。 コストデータのエクセルファイルです。Numbersで作成後、エクセルに書き出したものなので表示が崩れる可能性があります。 各パーツの重量のデータに関しては米部(@beybladeburst_)さんにご協力していただき、データを作成しました。ありがとうございます。 今現在、【デスサイザー】【ドランザーフレイム】【ビートククルカン】【ギャラクシーゼウス】【ドラシエルシールド】【ゼットアキレス】【オクタドライバー】のデータが埋まっておりません。 もしもこのwikiをご覧になっている方の中でこちらのパーツを持っていてかつお手すきの方がいらっしゃいましたら、 「デスサイザーのロックは◯◯より硬くて××より緩いからコストこのくらいじゃない?」...
  • ゴッドヴァルキリー
    ゴッドヴァルキリー アルファベット:gV タイプ:アタック 世代:第3世代(ゴッドレイヤー) コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御 神能力補正 (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 10.23g/3 9 12 6 3 0 (9) (9) 33 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 三代目のヴァルキリー。 形状はビクトリーヴァルキリーを踏襲している。 レイヤーにバネが仕込まれており、回転方向に反発する「バウンドレイヤー」なる神能力を備えている。 進行方向への衝撃を回転方向への衝撃に変換できる可能性があり、バーストさせやすさに磨きがかかった。 もちろん、自分の受ける衝撃も増している。その辺りを考慮しつつカスタムを考えよう。 また、専用装備...
  • ヘルサラマンダー
    アルファベット:hS タイプ:バランス 世代:第4世代(超Zレイヤー) コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御 神能力補正 (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 21.23g/14 4 7 13 7 8 (4) (3) 53 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 左回転初のバランスタイプ。 攻撃力に優れた隙間の大きい5枚刃と、防御力に優れた円形に近い10枚刃の形状を切り替えられる「ブレードチェンジ」と呼ばれるアビリティを持つ。 発売時に堂々の最重量を更新。この重量を生かして5枚刃で相手を弾き飛ばすか、10枚刃で守り切るかの選択が可能。 さらに特筆すべきは「ゾンビ型のスプリガンレクイエムに強い」と言う点。大型のレイヤーに加えて斜めについた刃でスプリガ...
  • クラッシュラグナルク
    クラッシュラグナルク アルファベット:cR タイプ:スタミナ 世代:第4世代(超Zレイヤー) コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御 神能力補正 (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 持久値 19.07g/12 6 1 13 8 1 (5) (5) 41 51.072 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 四代目ラグナルク。形状はブレイズラグナルクを踏襲している。 19グラム台の圧倒的重さ(2018.4.28現在19gに達するのはウイニングヴァルキリーとブラッディロンギヌスのみ。)と丸い形状は生半可なぶつかり合いではスタミナを削ることは困難。 (その後リヴァイブフェニックスやヘルサラマンダー等重量インフレは加速しているためこの点はあまり特徴ではなく...
  • マキシマムガルーダ
    マキシマムガルーダ アルファベット:mG タイプ:スタミナ 世代:第3世代(ゴッドレイヤー) コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御 神能力補正 (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 9.84g/2 1 0 8 14 10 (1) (1) 41 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 バーストシリーズ最大径レイヤー。 その完全に丸い形状や色は過去シリーズのトライピオを彷彿させるが、その性能は逆の意味で期待を裏切るハイスペックスタミナタイプ。 ロック形状も特殊で、そもそもロックの山がなくぬるっと動くだけ。しかしそのロックの緩さも完全なる丸さによってある程度克服する。 ただし、明確な弱点も存在する。あまりに広いレイヤー面積のせいで少しの傾きで相手のレ...
  • 各フレームの性能
    フレームとは装着するメリット重量加算(2〜3g) ディスクアタックの強化 装着のデメリット床に擦りやすくなる ディスクアタック時のスタミナのロスが激しい アンダー クロス グレイブ スター バンプ ヒット フロー ボルテックス メテオ リーチ リフト ダガー プルーフ ウォール エキスパンド フレームとは 「コアディスク(数字ディスク)」に装着する事の出来るプラスチックパーツ。シングルレイヤーなどの小型レイヤーではレイヤーからハミ出すくらいの大きさになる。 装着するメリット 重量加算(2〜3g) ディスクの重量は16〜24g程度のバリエーションがある。その中で最大3g加算できると考えれば破格の数値。 オーバーされにくくなり、レイヤーのぶつかり合いでのスタミナロスの軽減される。 ディスクアタックの強化 ディスクでの衝突はバーストに繋がるダメージを受けない(ベイブレード知...
  • エターナル
    エターナルドライバー 全高が低く安定感がある上にPOM性のガード(リボルブと同じ構造)がついたドライバー。 背が低いため、ガードを生かす前にフレームが接地してしまう。ガードの粘りを生かしたいのならばフレームは付けない方が無難かと思われる。 上記の理由からリボルブの上位互換とは言い難いが、確実に強いポテンシャルは秘めている。要所要所で使い分けよう。 軌道 ブレの大きいレイヤーなどを使えば外周は回るが、POMなのも相まってかなり即座に中央に向かうことができる。 追記・修正お願いします。
  • ドレインファブニル
    ドレインファブニル アルファベット:dF タイプ:スタミナ 世代:第3世代(ゴッドレイヤー) コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御 神能力補正 (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 12.63g/5 4 6 11 8 5 (5) (4) 39 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 左回転の龍のレイヤー。 ラバー素材を搭載し、神能力「ドレインスピン」を持つ。 ドレインスピンは右回転の相手に対して、ドライバー次第で思考停止で勝てるほどの能力を持つ。 それに加えて素のスタミナも高く、ロックも緩すぎない。総じて高いステータスを持つレイヤー。 ゴッドシリーズ初期に発売されたにもかかわらず、未だ高い能力で戦い抜くことができる。
  • ドランザースパイラル
    ドランザースパイラル タイプ:バランス 世代:爆転 コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御 (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 6.48g/0 5 6 4 3 (5) (5) 18 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 復刻シリーズ、四聖獣モデルの一角、朱雀。 引っ掛かりが強い形状に加えて、ロックがとてもゆるい。 ドラグーンストームに強いという謎のステータスを秘めているが、そもそものドラグーンの性能も良いとは言えないものなので、如何なものか・・・。 復刻シリーズ共通の特徴として、上面も底面も平らで引っかかりが少ないため、互いに斜めになった時の削り合いには強いかもしれない。
  • クァッドケツァルカトル
    アルファベット:Q2(QQ) タイプ:ディフェンス 世代:第2世代 コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御  (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 8.8g/1 6 7 0 5 (7) (6) 19 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 アステカ神話に登場する、翼を持った蛇の神。 アニメでの発音は「カッドケツァルカトル」に近い。 持久力が壊滅的で、ブレも相まって攻撃力が無駄に高い。ぶつかってきた相手をガシガシを吹き飛ばす。もちろん自分も。 それを利用してカウンター的な運用ができるか。もしくは全力でぶつかっていくか。 ちなみにワンディスクやヒットフレーム、マグナム、トリプルディスクと組み合わせると頭の部分or尻尾の先っぽと重量位置を合わせるこ...
  • @wiki全体から「エクステンド」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索