シャドウオリハルコン

ベイブレードバースト コスト式データベース@ ウィキ内検索 / 「シャドウオリハルコン」で検索した結果

検索 :
  • シャドウオリハルコン
    シャドウオリハルコン アルファベット:sΩ タイプ:ディフェンス 世代:第3世代(ゴッドレイヤー) コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御 神能力補正 (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 持久値 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 伝説のベイであるオリハルコンの亜種とでもいうべきレイヤー。 神能力はオリハルコンと同じく、遠心力によりドライバーを抑えバースト率を下げる「バーストキャンセル」。 外周の形状の違いが、オリハルコンとの差別化ポイント。 こちらの方は突起が少なく滑らかな形状をしており、なだらかなスマッシュ形状の溝もついている。 持久力や受け流し性能に若干の差が出てくるかもしれない。
  • オリハルコン
    ...形状のレイヤーであるシャドウオリハルコンは、逆に突起が少なく滑らか。好みや目的に応じて使い分けていきたい。
  • パーツ早見表
    ... - - - sΩ シャドウオリハルコン ディフェンス - - - - - - - sΩ 11.1 - - - aK エアナイト スタミナ - - - - - - - aK - - - - dP デッドフェニックス ディフェンス - - - - - - - dP - - - - pP パーフェクトフェニックス ディフェンス - - - - - - - pP - - - - uP アンパーフェクトフェニックス ディフェンス - - - - - - - uP - - - - dP デッドフェニックス(コア) ディフェンス - - - - - - - dP - - - - 白虎F ドライガーファング バランス - - - - - - - 白虎F - - - - SP ストームペガシス アタック - - - - - - - SP - - - - dP デッドフェニックス ディフェンス - -...
  • シャドウアマテリオス
    シャドウアマテリオス アルファベット:闇α タイプ:アタック 世代:第4世代(超Zレイヤー) コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御 神能力補正 (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 持久値 18.85g/11 8 10 9 5 0 (7) (6) 43 47.152 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 アマテリオスが2世代丸々の沈黙を経て帰ってきた。 シャイニングアマテリオスとは似て非なるレイヤー。シャドウは青い刃が固定されている。 円形に配されたメタルでそこそこの持久力もあり、ノコギリのような形状でゴリゴリと連打を決める。 アビリティ名は明確に示されたことがないが、コロコロコミックの紙面では円形に配されたメタルを「スターメタル」と呼称して...
  • レイヤー
    レイヤーリスト 評価は「神能力/環境補正」以外は0〜12で示されています。今後、現在の「トップクラス」を塗り替えるような性能のレイヤーが発売された場合、上限を引き上げる場合があります。 今現在、【デスサイザー】【ドランザーフレイム】【ビートククルカン】【ギャラクシーゼウス】【ドラシエルシールド】【ゼットアキレス】【オクタドライバー】はデータ未計測のためデータが埋まっていません。 掲載順はアルファベット順。 アシッドアヌビス アークバハムート アルタークロノス ビーストベヒーモス ブラストジニウス ビートククルカン ブレイズラグナルク カオス デスサイザー デュオアポロス デュオアルテミス ディープカオス ダークデスサイザー デュオエクリプス ドレインファブニル イビルアイ イクシードイビルアイ エンペラーフォルネウス ファングフェンリル...
  • 初心者向け知識
    目次 大会ルール3on3 パーツ関連「レイヤー」 「ディスク」 「コアディスク」 「フレーム」 「ドライバー」 タイプについて アルファベットについて 「シングルレイヤー」 「デュアルレイヤー」 「ゴッドレイヤー」 「超Zレイヤー」 ランチャー関連ベイランチャー スピードベイランチャー パワーベイランチャー ベイランチャーLR ライトランチャー エントリーランチャー ライトランチャーLR ソードランチャー デジタルソードランチャー グリップ ベイポイント関連ベイポイント レアベイゲットバトル ベイロガー ベイターミナル 商品購入関連「スターター」 「ブースター」 「ランブー」 「ランダムブースター」の略。 ランダムレイヤーコレクション wbbaストア その他ラッシュシュート ここでは、本当に今の世代のベイブレードをやったことがない人向けの知識をまとめています。 もっと深い豆...
  • シャイニングアマテリオス
    シャイニングアマテリオス アルファベット:光α タイプ:アタック 世代:第4世代(超Zレイヤー) コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御 神能力補正 (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 18.19g/11 6 11 12 6 1 (12) (12) 47 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 伝説のベイ「アマテリオス」の超Zバージョン。 特徴であった5枚刃は可動刃(アビリティ名 シャイニングフレア)が加わり、より連打に特化した形状になった。また超Zシリーズ屈指の回転バランスの良さを誇り、安定感のある使用感が楽しめる。うまく相手のバランスを崩していこう。 反面、攻撃力は今ひとつ。バースト、オーバー共に可動刃のせいでむしろ苦手。単純なアタッカーとして...
  • エクストリーム
    エクストリームドライバー エクストリームダッシュドライバー 元祖ラバードライバー。平坦な軸先により軸の円周外部が地面に設置し、スタジアム上をぐるぐると走る。 ラバーの摩擦力、さらにはアサルトよりも太い軸先による加速力、機動力はホールドや覚醒ヴァリアブルなどの特殊なドライバーを除けば他の追随を許さない。 が、ライバルとしてエクストリームよりも最大径の大きいジョルトドライバーが登場。どちらが使いやすいか、よく吟味して選ぼう。 もちろん摩擦が増えるということはスタミナの消費も激しいということ。攻撃的なドライバーだからこそ繊細なコントロールや相手の出方を読むスキルが必要となる。 ブースターによって軸先の硬さが違う模様。柔らかいものは使い込むうちに軸先が広がってさらに機動力があがるなどの現象が起こる。 ラバーアタックドライバーは一回り径の小さいクイック、更に軸先が細いハンター、スパ...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //www1.atwiki.jp/guide/pages/266.html#id_542badf7 たとえば、#news(ゲーム)と入力すると以下のように表示されます。 世界を席巻する『イカゲーム』はなぜヒットした? 紐解くカギはゲーム参加者の“人間ドラマ”にあり - auone.jp 横浜流星&佐野勇斗、映画『嘘喰い』デス・ゲームに興じるヤバいやつら - 中日新聞 『カレイジアスペルセウス』(MSX版)がレトロゲーム遊び放題アプリ“PicoPico”に追加。12月15日正午まで体験プレイも可能 - ファミ通.com ゲームの中から出てきたみたい! 粘土...
  • フリューゲル
    フリューゲルドライバー 軸先や全体の形状はサバイブに近いが、こちらには傾斜の付いた4枚の羽が追加されている。 理論上の話にはなるが、4枚の羽が右回転時に下方向への気流を生み出すことでベイを持ち上げ、軸先の摩擦を減らして持久力を高める効果がある。 単純にシャープ軸なので取り回しは良く、持久力もある。スタミナタイプのドライバーとして問題なく役目を果たしてくれる。 また、安定性と引き換えにコストがかさみがちなスタミナ系ドライバーの中では、コストがやや控えめなのもポイント。 シャープ軸が必要だが他の手持ちではコストが重い、といった状況では重宝するかもしれない。 ※2018年7月時点での新たな入手はやや困難。  無理に入手するよりはウェッジなどで代用するか、何とか他のパーツを入れ替えてコストを浮かせてみよう。 軌道 斜め打ちなどをしない限りは、基本的に中央付近を回ってくれ...
  • ミノボロス
    ミノボロス アルファベット:M タイプ:アタック 世代:第1世代 コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御  (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 8.5g/1 7 9 6 4 (6) (8) 27 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 ギリシャ神話に登場する牛頭人身の怪物。 形状の割にそこまでブレが大きいわけでもなく、安定した性能を発揮してくれる。
  • エターナル
    エターナルドライバー 全高が低く安定感がある上にPOM性のガード(リボルブと同じ構造)がついたドライバー。 背が低いため、ガードを生かす前にフレームが接地してしまう。ガードの粘りを生かしたいのならばフレームは付けない方が無難かと思われる。 上記の理由からリボルブの上位互換とは言い難いが、確実に強いポテンシャルは秘めている。要所要所で使い分けよう。 軌道 ブレの大きいレイヤーなどを使えば外周は回るが、POMなのも相まってかなり即座に中央に向かうことができる。 追記・修正お願いします。
  • イールディング
    イールディングドライバー サバイブのような浅い円錐状の軸先。ただしPOMと呼ばれる素材で出来ており、通常のドライバーよりも摩擦が少ない。 POMは軸受けなどに使われる素材で、滑りを良くする目的で使われる。ライトランチャーのワインダー差込口もPOM製。 いまいちパッとしない特徴ではあるが、ベイはコンマ1秒を争う世界。少ない摩擦で勝利をもぎ取れるかもしれない。 軌道 素早く中心近くへ向かう。
  • ダークデスサイザー
    ダークデスサイザー アルファベット:D2(DD) タイプ:アタック 世代:第2世代(デュアルレイヤー) コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御 殿堂入り補正 (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 7g/1 6 8 4 10 1 (7) (1) 30 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 クリアパーツとカラーパーツで左右に分かれたデザインが美しいデュアルレイヤー。 形状の安定感、ロックの硬さ、空気抵抗の少なさ(ディスクの持久力をフルに活かせる)からスタミナタイプとして大会で猛威を振るった。 鋭い鎌はオーバーには向かないが、相手のロックを強烈に削り取る。 殿堂入りや環境のインフレであまり見なくなったベイだが、まだまだやれるポテンシャルを秘めている。
  • ウェッジ
    ウェッジドライバー 先端の尖った金属製の軸先を持つドライバー。 シャープ軸とメタル素材の合わせ技による、安定した滑らかな回転が強み。ベイ単体で回す分にはかなりの持久力を誇る。 軸先自体の性能は優秀なのだが、軸先だけが下に長く伸びており、周辺を囲うパーツがない形状が災いしてか、攻撃を受けた時に踏ん張りがきかず倒れやすいのが玉に瑕。 綺麗に回り続けている間は頼もしいが、ひとたび姿勢を崩されてからが脆いという、意外とピーキーな性能。 当たり負けしない強力な回転を維持するためにも、力強いシュートを心掛けたい。 軌道 斜め打ちなどをしない限りは、基本的に中央付近を回ってくれる。 ドライバーの個体差や、レイヤーの種類によっては暴れることもある。 追記・修正お願いします。
  • マッドミノボロス
    マッドミノボロス アルファベット:M2(MM) タイプ:アタック 世代:第2世代(デュアルレイヤー) コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御  (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 8.2g/1 8 10 4 4 (8) (7) 27 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 ミノボロスの進化系。大元の形状のコンセプトは変わらず、角の先などがより鋭くなりバーストに適した形に。 その分持久力は下がってしまったが、些細な差なので気にせずガンガンぶつかっていこう。
  • ツインネメシス
    アルファベット:tN タイプ:アタック 世代:第3世代(ゴッドレイヤー) コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御 神能力補正 (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 13.12g/6 7 10 12 8 5 (7) (6) 36 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 ギリシャ神話に登場する女神ネメシス。 アタックタイプであるにもかかわらず全レイヤーでもトップクラスのスタミナを持つ。 その上ロックの硬さも最高クラス。引っかかりが強いため少々ダメージは受けやすいが、ロックの硬さのおかげでほとんど気にならない。むしろツインネメシスのロックが進むくらいの衝撃ならば相手も相当なダメージを負っているはずである。 純粋にアタックとして使うもよし、スタミナカスタムに...
  • ジャーク
    ジャークディスク 軽量級かつ内重心なディスク。 柔らかい素材が相手の攻撃を跳ね返す、らしい。 実際この効果が実感できる機会も相手に当てられる機会も少なく、フレームが登場した現在はそちらを利用した方が良い。 しかしながら、このディスクはディフェンスではなくアタックタイプと合わせた時に真価を発揮する。 軽さによって「バースト耐性を少し上げる」+「軌道をよりコンパクトにする」+「内重心による姿勢維持」等が働き、特にデュアルレイヤー等の軽いレイヤーをアタックとして使う時に、重いディスクを使うよりも戦績が上がることがある。 アタックしたいのに自分がバーストしてしまう、等の悩みがある時に候補に入れてみよう。 オベリスクオーディン.ジャーク.エクストリームなどはあからさまに強くなる。 トリプル等の他の軽いディスクと比べてみて、レイヤーにあったカスタムを見つけよう。
  • ハンター
    ハンタードライバー ハンターダッシュドライバー エクストリームの細い版。太さはアクセルと同じ。エクストリームよりコンパクトに動いてくれるため、取り回しが良い。 ただし細さの代償か、「その場で立ち止まってしまう」ような現象がエクストリームより起こりやすい。また、後半の攻撃力も控えめ。 一撃が重いレイヤーより、連打で相手のロックを削っていけるようなレイヤーと相性がいいだろう。 強化版のハンターダッシュドライバーも登場。wbbaショップ限定の赤黒のフォルネウスに付属する。単純にバネが硬くなる強化なので、基本的にそちらを使うのが良いだろう。 ただしシングルレイヤーは材質の関係上ロックの山が削れる可能性があるので注意。 軌道 平行に撃つと外周をぐるぐると回り続ける。 斜め撃ちをすると中心をえぐるような軌道に変化する。 ドライバーや合わせるディスク、レイヤーによって適正な角...
  • ゼータ
    ゼータドライバー 攻撃・防御・持久の3種類のモードに切り替えられる、モードチェンジに特化したドライバー。 攻撃モードの軸先は重心が偏った形状のフラット軸。外周軌道で攻めたい時や、ブレで少しでも攻撃力を稼ぎたい時に。 立ち上がりやすい性質上、ラッシュシュートには不向き。割り切って平行打ちでぶつけにいきたい。 防御モードの軸先はシンプルな太めのボール軸。 3種類の中で最も倒れにくく、かつ程々に暴れてくれるので、攻守のバランスが良く安定している。 どの軸にするか迷った時、そこそこの機動力が欲しい時、ラッシュシュートがしたい時などに有効。 持久モードの軸先はフュージョン形状の軸(シャープ軸ではない)。軸が細くて少し倒れやすいことを除けば、取り回しは悪くない。 序盤からスタミナタイプの動きをしたい時や、軸先選択後からさらに2択を迫りたい時に有効。 相手に合わ...
  • キラーデスサイザー
    キラーデスサイザー アルファベット:kD タイプ:アタック 世代:第3世代(ゴッドレイヤー) コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御 神能力補正 (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 9.05g/2 6 10 0 6 1 (7) (6) 25 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 デスサイザーの三代目。 ダークデスサイザーからノコギリのような形状を得て進化した。 回転方向に突き出た左側の3枚刃と、巨大な右側の鎌で構成されており、左右で大きさもかなり違う。 神能力は「ダブルストライク」。稼働刃が衝撃で動き、相手に二段攻撃を与える。 刃の先はレイヤーからほとんど露出しないが、アルミリベットを使用した二段目の刃は重量があるため、衝突の衝撃→鎌稼働→鎌...
  • アルタークロノス
    アルタークロノス アルファベット:aC タイプ:バランス 世代:第3世代(ゴッドレイヤー) コスト/ステータスデータ 重量/重量コスト 総合攻撃力 ロック 持久力 形状防御 神能力補正 (バースト力) (攻撃力) 総合コスト 10.82g/3 5 8 6 8 3 (5) (5) 33 ※バースト力/攻撃力はコスト数値には計算されない(総合攻撃力として統合されている)が、参考に記載している。 時の神クロノス。針や歯車の意匠が美しい。 バランスタイプとしてトップクラスのロックの硬さを持ち、生半可な攻撃ではほとんどバーストしない。 5枚刃のうち突起の大きくなっている刃があり、この部分でのカウンターも強烈である。 また、レイヤーの重心位置を変えることのできる神能力「バランスチェンジ」を持つ。 重心が中心になり回転が安定するスタミナモードと、重心をずらすことで回転の...
  • リブート
    リブートドライバー フラット系の亜種。遠心力により発動するギミックを搭載した特殊なドライバー。 序盤はブロウ並かそれより細いくらいの軸でコンパクトに動き、後半は細い軸が引っ込むことでアサルトに近い太い接地面に切り替わり、機動力を再度確保する。 後半の細かいぶつかり合いに置いて再度攻撃のチャンスを確保できるというのは魅力。 しかしながら、序盤の軸が細すぎるため序盤の攻撃力に欠ける。また、軸が引っ込んだ瞬間に接地面とスタジアムが並行になっているとブレが大きくなるだけで全く加速しないなどの問題も抱えている。 さらには個体差も激しく、ギミック発動のタイミングが遅すぎる/早すぎるリブートなども存在しており、前述の全く加速しない現象も含めて期待通りの性能を発揮するにはかなり運の絡むドライバー。 レイヤーの重さによって軸が押し込まれるため加速タイミングがずれる。最初から軸がしまわれてし...
  • ループ
    ループドライバー ディフェンスドライバーのような爪のついたボール形状の軸先に加えて、斜め45度に張り出したローラーが左右に二つついている異形のドライバー。 ボール系ドライバーによくある板状の爪もしっかり機能し、小さく弾かれる程度ならコンパクトな軌道で中心に戻ってくる。 ローラーは割と高い位置についており通常は地面に設置しないが、スタジアム端に追いやられたり体制を崩されたりすると強烈に地面を蹴って体制をを立て直す。ローラーのおかげでそのままどこかへ飛んで行ってしまうというようなこともなく、ガガガッっと音を立てて跳ねながら戻ってくる姿は圧巻。 特に高さのの概念が加わり上からも下からもバランスを崩されやすくなった今のシリーズでは、思わぬ活躍をしてくれるかもしれない。 ただし、倒れにくい上に終盤の粘りもあり、オーバー耐性も高いガードドライバー、幅の広いプロペラのお陰でバランスを崩しても低...
  • @wiki全体から「シャドウオリハルコン」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索