キャラ性能

長所

  • リーチはあまり長くないが、スキの短い技が多く、突進力に優れた技を多く持つ。
  • インフェルノディバイダーでの割り込み能力、ガントレットハーデスでの突進中段、ヘルズファングでの押し込みなど、
    地上での攻撃能力は高め。

短所

  • 体力が低い。


ポイント

ドライブでの体力吸収能力

  • ヒットだろうがガードだろうが、Dでの攻撃は一方的に体力を奪い、吸収していく。吸収量は微々たるものだが、これを嫌って逃げようとするとラグナ側が攻めやすくなる。

IDでの割り込みに警戒

  • 無敵昇竜「インフェルノディバイダー」は接近戦での強烈な切り返し手段。ヒットすればリターンも大きく、相手も強気に狙ってくる。
  • RC出来ない状態で打ってくれば、ガードから最大反撃を叩き込める。空振りであれば、非常にハイリターン。
    積極的に最大反撃を撮ろう。

主力牽制の5Bを活かして接近戦を挑んでくる

  • 5Bでの横押しが強烈なキャラ。5Bをジャンプで飛び越えながら近づいたり、置き技で5B自体を潰したりしよう。


キャラごとの立ち回り

ラグナ

  • やりたいことは一緒のため、プレイヤースキルが問われる。
上記のことに注意を払いつつ、相手を圧倒しよう。

ジン

  • 低空JCでスキを晒さず、安易な立ちBは先にこちらの立ちCを置いておこう。低空氷翔剣で牽制も忘れずに。
リーチ差ではこちらが優秀なので、しっかり立ち回ればラウンドを確実に取れる。甘えた地上ブラッドサイズはしゃがみCや吹雪で追い払おう。

ノエル

  • ドライブでの固めは隙間があるとインフェルノディバイダーで切り返せるので多様は禁物。J4Dでかき回したりJDでひき逃げ、と空中から攻めていこう。対空6Aを釣ることも大事。

レイチェル

  • こちらの切り返しがノーゲージだととても危険な選択肢になる為、あまり捕まりたくない。
かといって確実に捕まらないラウンドはないので、しっかりとロベリアで牽制し、隙あらばカボチャで相手にガードを強要させよう。
触ったら風ゲージと相談しながら確実にコンボを叩き込むつもりで。画面端のガードスキル大事。

タオカカ

  • お互い体力が少ない為、試合展開は早め。
しかし端に追いやられるととても厳しいので、ゲージがあるときはカウンターアサルトで切り離そう。
タオカカ特有の高機動と表裏択でコンボを決めていこう。

テイガー

  • キャラの都合上、当たり判定が大きいので固められやすいが、相手もコマ投げを警戒するのでヒットアンドアウェイ戦法で徐々に体力を削ってくる。
こちら側としては磁力をいかにして付けて投げられるかが勝利への近道。3回投げれば相手はほぼ死んでいるか瀕死なので、まずは磁力つけることから。甘えたしゃがみDでの前進は厳禁。

ライチ

  • 棒所持のリーチがとても相性がよく、一通での抑止力が優秀。
棒を飛ばして牽制しつつ、インフェルノディバイダーをスカせればフルコンを叩き込める。強気で攻めていこう。

アラクネ

  • 一度触られて端に追い詰められると非常に厳しく、いつのまにか死んでいた、なんてのも無くはない話。しかし、相手の体力が少ないのでこちらも烙印ゲージをしっかり管理し3~5回崩せば殺しきることも可能。
やはりアラクネはワンチャンの爆発力である。
ゆえにふわふわしながら烙印ゲージを溜めるところは他と変わらず。最終ラウンドではODも視野に入れておこう。

バング

  • 釘での牽制が出来る為、駆使すればダメージレースで勝ちに近づきやすい。相手が固まりだしたらコマ投げ、めくりJ4Bで圧倒していこう。

カルル

  • 一度捕まるとキツそうだが、バリアガードでしっかりと離したり、ヴィヴァーチェで画面端から脱出することも出来る。(ただし多用すると投げを貰うのでガードもすること)
姉さんを常に前に出しておき、こちらのターンになったら姉さんと挟み撃ちを狙いたい。
姉さんの体力を削られ過ぎないよう、起動タイミングは気をつけよう。

ハクメン

  • 火力差で一気にダメージレースを逆転することも可能。
当身があるのでアクセント程度に振って置きBを潰してアドバンテージにかえよう。対空6Aで相手の安易な飛び込みを抑止し、しゃがみAで攻めてくる相手には6Bでオイシイ。

ツバキ

  • 飛び道具のDDが追加されたのでゲージがあるときはそれで安定して相手のライン上げを防ぐことが出来るようになった。
リーチ差ではやや不利だがチャージを駆使すればある程度の火力がでるので対ラグナは少しキツい程度だと思われる。

ハザマ

  • ウロボロスでの安易な飛び込みは勿論NG。いかに固め中の上下段の揺さぶりで相手を翻弄できるかが鍵となりそうだ。
しゃがみCでの対空はベリアルエッジでずらせるが、端に追いやられなければあまり気にする必要はない。

マコト

ヴァルケンハイン

プラチナ

レリウス

アマネ

バレット

アズラエル

ニュー13

ミュー12

イザヨイ

総評

  • 1、安易な置きBはおいしく戴け。
  • 2、ゲージをよく見てインフェルノディバイダーはガード。
  • 3、ガントレットハーデスは上バリガいれっぱで。


  • キャラ毎の対策は簡易対策じゃないと思う -- (名無しさん) 2013-02-26 19:31:51
  • キャラごとに簡単な対策ってことだろバカじゃねぇの?(嘲笑) -- (名無しさん) 2014-07-13 18:21:13
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2013年02月12日 20:14