atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
boardland @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
boardland @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
boardland @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • boardland @ ウィキ
  • システム

boardland @ ウィキ

システム

最終更新:2024年05月06日 09:49

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ゲームの流れ

ゲームを開始すると、絵柄の書かれた「タイル」が円形に12枚配置される。
プレイヤーは所持している「ダイス」を使ってタイル上の移動・タイルに書かれた行動(アクション)の実行が可能。
タイルの内側には敵キャラクターがいて、プレイヤーのターン→敵のターン→プレイヤーのターンと進行する。
アクションを活用し、敵キャラクターを撃破すれば1ラウンドクリア。
全8ラウンドを進めていき、最終ラウンドのボスを撃破すればゲームクリアとなる。

用語

ダイス

いわゆる6面サイコロ。ダイスを5つ所持した状態でゲーム開始。
ダイスによって出目が異なるが、カーソルを合わせることで出目が確認できる。
ターン開始時に全てのダイスが振られ出目が決まる。移動・行動ごとにダイスを1つ使用し、すべて使用すると敵のターンになる。
ラウンドクリア・一部イベントで新しくダイスが手に入る。手持ちのダイスと交換できるが、入手しない選択肢もある。
新しいダイスには、火・地・水のいずれかの属性が宿っていることがある。
属性の宿っているダイスを「魔法付与」で変化させた魔法のタイルで使用すると追加効果が発動する。
  • 火のサイコロ(Fire Dice)
火のタイルで使用すると、敵に出目の数だけ火傷(ターンごとに2ダメージ)を付与する
  • 地のサイコロ(Earth Dice)
岩のタイルで使用すると、敵に出目の数だけ無力化(取得するシールド半減)を付与する
  • 水のサイコロ(Water Dice)
水のタイルで使用すると、敵に出目の数だけ弱体化(与えるダメージ半減)を付与する

タイル

双六のマスに相当。各タイルには行動が割り振られており、そのタイルに止まることで対応した行動が可能。
大抵は「やりたい行動の振られたタイルに移動→行動」という流れになる。
  • 移動
出したダイスの目の分だけ時計回りに進む。
操作は「タイルの外側にダイスをドラック&ドロップ」。
自分のターンであれば、ダイスがある限り移動できる。
  • 行動
自分の立っているタイルの絵柄に応じて行動(アクション)を実行する。
操作は「タイルの内側にダイスをドラック&ドロップ」。
ゲーム開始時の絵柄は、出目の数だけダメージを与える「攻撃」と出目の数だけシールドを得る「防御」の2種類。
基本的に各タイルでの行動は1度だけだが、出目が連番となっているダイスは小さい順に連続して使用できる。
  • 魔法付与
各タイルで行動するごとに経験値が溜まっていき、最大まで溜まると「魔法付与」として行動を変化させられる。
魔法は「ファイアーボール」、「ストーンシールド」、「きれいな水」のうちからランダムに2つ選ばれ、そこからプレイヤーが選ぶ方式。
魔法にも経験値が溜まり、最大でLv3になる。レベルアップのタイミングで別の魔法に変更もできるが、その場合はLv1からになってしまう。

<魔法付与の種類>
  • ファイアーボール
出目の分だけ相手にダメージ、行動毎に(Lv×2)の追加ダメージを与える
  • ストーンシールド
出目の分だけシールド獲得、行動毎に(Lv×2)の追加シールドを得る
  • きれいな水
出目の分だけ回復する。行動ごとの回復上限は(Lv+3)

祝福

3ラウンド目と7ラウンド目に出現する、プレイヤーの強化要素。
以下の中からランダムに選ばれた2種類が出現し、うち一つを選ぶ。
色によって効果が分かれており、青色は回復系、赤色は攻撃系、茶色は防御系、黄色は行動系に関連する効果を持つ。

  • メテオ
敵の火傷バフが5重複すると火傷デバフを0にして強力なメテオを召喚する(10ダメージ)。
  • 癒えぬ火傷
ボードを1周するごとに、その戦闘で与える火傷デバフダメージが2ずつ上昇する
  • 氾濫
体力回復時、回復した体力だけランダムな敵を攻撃する。
  • 安眠志向
ボードを1周するごとに、その戦闘の周回数だけ体力が回復する。
  • 岩のカケラ
敵の攻撃後にシールドの残数だけ敵にダメージを与える。
  • 砕けぬ岩
ターン終了時にシールドがなければ、即座に4シールドを獲得する。
  • 順風
タイルで行動する際、出目5,6のダイスを使用したら連続して1の出目のダイスを使用できる
  • 台風
タイルでのアクション3回ごとに敵に3ダメージを与える

呪い

一部の敵が使う、タイルにかけるデバフのようなもの。
ランダムに選ばれたタイルが黒に変色し、そのタイルに表示された数値分だけターンが経過すると呪いが発動する。
呪いが発動する前にプレイヤーがそのタイルに止まることで解除できる。
  • 封印
呪いが発動するとそのタイルでは行動ができなくなる。敵との戦闘終了まで効果は続く。猶予ターン1
  • 残り火
呪いが発動するとターンごとに2移動する「残り火」が召喚され、接触すると5ダメージ。猶予ターン1
  • 落雷
呪いが発動するとプレイヤーに落雷が落ちて、7ダメ―ジ受ける。プレイヤーは感電(1タイルでの最大行動回数が2になる)デバフを受ける。
感電のダメージはシールドで防ぐことが出来る。猶予ターン2

イベント

3ターン毎に発生する。ランダムなタイルに以下のうち一つが発生する。
  • サイコロイベント
ちょうど止まると「サイコロの目×2の体力を回復」「サイコロの目の分だけお金を獲得」などのイベントがランダムで発生する。スキップも可能。
  • ルーレットイベント
ちょうど止まると「ランダムなタイルをレベルアップ」「プレイヤーに5ダメージ」などのイベントがランダムで発生する。
  • ポーションゴブリン
接触時に何らかのポーションを獲得できる。
  • 転がる錬金術
接触時にダイスを振るイベントが発生。出た目が指定された目と一致していた場合に「ランダムなポーション獲得」、「全タイルの経験値+1」といったボーナスがもらえる。

アイテム

敵を倒す、ランダムイベントで入手するなどで手に入る。自分のターン中であればいつでも使用でき、1ターンに連続で使用することも可能。
  • 成長ポーション
現在プレイヤーが乗っているタイルのレベルが1上がる(溜まっていた経験値量は保持される)
  • ジャンプポーション
前に3マス移動する
  • リバースポーション
後ろに3マス移動する
  • (1~4の数字)ポーション
止まっているタイルで(ポーションの数字の)ダイスとしてアクションが行える

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「システム」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
boardland @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • システム
  • 敵キャラクター







ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 473日前

    敵キャラクター
  • 484日前

    メニュー
  • 484日前

    トップページ
  • 485日前

    システム
  • 591日前

    右メニュー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 473日前

    敵キャラクター
  • 484日前

    メニュー
  • 484日前

    トップページ
  • 485日前

    システム
  • 591日前

    右メニュー
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. シュガードール情報まとめウィキ
  2. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  3. 作画@wiki
  4. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  7. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  8. アニヲタWiki(仮)
  9. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. ゆっくり虐め専用Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 発車メロディーwiki
  8. 鬼レンチャンWiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. Wplace Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. メカフリーザー - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  5. アクアリウムは踊らない - アニヲタWiki(仮)
  6. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. 長谷川 ポン太郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.