【元ネタ】史実、バイユーのタペストリー
【CLASS】ランサー
【マスター】ケイネス・エルメロイ・アーチボルト
【真名】グィリエルモス(ウィリアム一世)
【性別】男性
【身長・体重】187cm・89kg
【属性】混沌・善
【ステータス】筋力B 耐久B 敏捷B 魔力B 幸運C 宝具A+
【クラス別スキル】
対魔力:C
第二節以下の詠唱による魔術を無効化する。
大魔術、儀礼呪法など大掛かりな魔術は防げない。
【固有スキル】
カリスマ:B
軍団を指揮する天性の才能。団体戦闘において、自軍の能力を向上させる。
カリスマは稀有な才能で、一国の王としてはBランクで十分と言える。
軍略:B
一対一の戦闘ではなく、多人数を動員した戦場における戦術的直感力。
自らの対軍宝具の行使や、逆に相手の対軍宝具に対処する場合に有利な補正が与えられる。
仕切り直し:A+
戦闘から離脱する能力。
A相当の“追撃”スキルを持たない限り、相手はほぼ確実に撤退を許してしまう。
また、仮に相手が追跡してきた場合は、判定にクリティカルすることで、迎撃時に与えるダメージが2倍化する。
【宝具】
『赤龍覚醒・彗星鎗(テイル・オブ・ウェルシュ・ドラゴン)』
ランク:A+ 種別:対人宝具 レンジ:2~4 最大捕捉:1人
ハロルド・ゴドウィンソンにとっての“不吉なる火の星”であり、
グィリエルモスにとってのアーサー王の再来を示す“龍の星”を象徴する槍。
真名解放することで、伝承の中から“赤龍因子”を強制発現させてランサー自身に下ろし、
ランサーの全パラメーターを2ランクアップさせる。
また、ランサー自身に龍の属性を付加する効果も持つ。
『赤龍杓焔・征服投鎗(コメッツ・オブ・ウェルシュ・ドラゴン)』
ランク:A+ 種別:対城宝具 レンジ:2~60 最大捕捉:900人
――宝具『赤龍覚醒・彗星鎗』を用いた焔滅投槍。
真名解放して放つことで、赤龍因子を全開まで解き放ち、
敵に滅亡をもたらす“不吉なる火の星”として撃ち出す。
【解説】
イングランドを征服したノルマン朝の始祖。ウィリアム一世征服王。
真名のグィリエルモスは、彼の墓標に刻まれたラテン語風表記によるもの。
ノルマンディー公ロベール1世の庶子生まれ、その生い立ちからギヨーム庶子公などと呼ばれていた。
庶子と言う生い立ちにもかかわらず、グィリエルモスはノルマンディー公国を収め、
ヘイスティングズの戦いに於いてはハロルド・ゴドウィンソン率いるイングランド軍に打ち勝った。
この征服によってイングランドに齎された文化的影響は計り知れず、現代の英国王室の礎を築いた存在ともいえる。
最終更新:2016年10月01日 18:45