【元ネタ】ヨハネの黙示録
【CLASS】セイバー
【マスター】
【真名】レッドライダー
【性別】不明
【身長・体重】155cm,48kg
【属性】中立・悪
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷C 魔力A 幸運E 宝具A++
【クラス別スキル】
対魔力:A
A以下の魔術は全てキャンセル。事実上、現代の魔術師ではセイバーに傷をつけられない。
騎乗:A
幻獣・神獣ランクを除くすべての獣、乗り物を自在に操れる。
【固有スキル】
狂奔:A+
人々を戦いに駆り立てる能力。ここまでくると魔力、呪いの類である。
高ランクになるほど戦場の士気が向上するが、ファンブルの確率も高まる。
人々を戦乱をへ導く怨念や狂気が常にレッドライダーの周囲に渦巻いており、
それらを感じたものは一時的に正気を失い、手当たり次第に周囲の者を殺戮する狂人と化す。
変化:A
明確な実体を持たない。
その身は戦乱によって死した者達の怨念の集合体であり、
自信の元となった誰かの姿を自由にとることができる。
無我:A
自我・精神が希薄であるため、あらゆる精神干渉を高確率で無効化する。
無数の怨念の集合体が黙示録の騎士という殻を被って形を成しているだけであり、
与えられた命令を遂行するだけで自身の精神はほぼ無いに等しい。
【宝具】
『黙示された殺戮の剣(アポカリプス・レッド)』
ランク:A++ 種別:対城宝具 レンジ:0~99 最大捕捉:1000人
レッドライダーが持つ真紅の魔剣。
戦場で死した全ての者達の怨念が形作る"最悪の幻想(ワースト・ファンタズム)"。
戦乱の犠牲者達の流血とその憎しみ、生への未練、生者に対する呪いといった、
あらゆる負の感情とその者たちの流血を元に神によって製造された神造兵装。
真名開放することで呪いが開放され、その刀身から莫大な血が溢れ出す。
漏れ出した血は強大な怨嗟や呪詛を宿した巨大な剣となり、
斬撃を繰り出すことで神霊級の呪いとして目前の全てを破壊する。
『戦乱の騎手(レッドライダー)』
ランク:A 種別:対軍宝具 レンジ:0~99 最大捕捉:1000人
戦場の支配者として、血を操る権能を持つ。
レンジ内で流れた全ての血はレッドライダーによって吸収され、
サーヴァントとしての肉体の依代や自身を維持するための魔力となる。
そのため、どこかで血が流れ続ける限りレッドライダーを滅ぼすことは出来ない。
争いが溢れ、血が絶えず流れる戦場こそがレッドライダーにとっての騎馬となるのである。
【Weapon】
『赤き馬(レッドホース)』
レッドライダーの跨る移動手段として使われる赤き馬。
レッドライダーと同じくその肉体は集められた血によって形を成している。
【解説】
『ヨハネの黙示録』第6章第6節に登場する、第二の封印が解かれた時に現れる騎士。
赤い馬に乗っており、大きな剣を持ち、地上で戦争を起こさせる役目を担っているとされる。
・・・その正体は神が地上の者達が逃れられぬ災厄として作り出した、『戦争』を示す騎士であり、
その象徴である戦乱の犠牲者達の魂を戒めの執行者として形にした物である。
自我はほとんど存在せず、神に与えられた命令を遂行するだけであり、
意図せずともただそこに居るだけで犠牲者達の怨念を伝え、周囲を狂乱に導く能力を持つ。
犠牲者としての比重が大きいためか、姿は戦士より女や子供の姿をとることが多い。
血が一滴も流れない場所はほとんど無いため、一回召喚されればほぼ消しきるのは無理。
まともに倒すなら固有結界などの異空間に閉じ込めるのが一番いい
最終更新:2016年10月02日 21:12