パルメリン・デ・オリーバ

【元ネタ】パルメリン・デ・オリーバ
【CLASS】セイバー
【マスター】
【真名】パルメリン・デ・オリーバ
【性別】男性
【身長・体重】192cm・90kg
【属性】混沌・善
【ステータス】筋力B 耐久C 敏捷A 魔力C 幸運A 宝具A
【クラス別スキル】
対魔力:A(C)
 A以下の魔術は全てキャンセル。
 事実上、現代の魔術師ではセイバーに傷をつけられない。
 「精霊の加護」によってランクアップしている。

騎乗:C
 騎乗の才能。大抵の乗り物、動物なら人並み以上に乗りこなせるが、
 野獣ランクの獣は乗りこなせない。

【固有スキル】
精霊の加護:A
 精霊からの祝福により、危機的な局面において優先的に幸運を呼び寄せる能力。
 その発動は武勲を立てうる戦場においてのみに限定される。

勇猛:C+
 威圧・混乱・幻惑といった精神干渉を無効化する能力。
 また、格闘ダメージを向上させる効果もある。
 窮地に置いて、その気質は倍化する。

【宝具】
『清廉なる抑止の剣(ヘルマイド)』
ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:1~10 最大捕捉:30人
 生命の泉に棲む竜を屠った光剣。
 真名開放によって「精霊の加護」を最大発揮し、所有する刀剣に一時的に聖剣としての力能を付与する。
 聖剣となれば、清白の光を放って刃の届かぬ標的への攻撃を可能とし、
 同時にこの光は浄化の効果を持ち、毒や呪詛などのバッドステータスを斬り払うことが出来る。
 また、“星の触覚”たる精霊の力が宿ったこの剣は、同じく星に属する力を相殺する効果がある。

『銀の命水(プリマレオン)』
ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:- 最大補足:1人
 竜が棲む生命の泉から汲んだ水。
 その滴を負傷部にかければ忽ち治癒し、飲めば病魔は取り払われる。
 ただし、呪詛を帯びた負傷などは、その呪詛のランク次第であり、
 既に死した者を蘇らせる力はなく、老衰者にも無効。

【Weapon】
『無銘・馬』

【解説】
中世のスペイン騎士道物語「パルメリン・デ・オリーバ(橄欖のパルメリン)」の主人公。
ギリシャのグリアナ姫とマセドン王は秘密の愛を育み、一人の男児を儲けたが
父王の怒りを恐れたグリアナは、この子を侍女に命じて荒野に捨てさせた。
侍女は少し離れたところから男児を見守っていたが、通りかかった百姓がこの子を
抱いて行ったのを見届けると、密かに百姓に目礼して城へ帰った。
男児が捨てられていた場所は橄欖が生い茂っていたので、男児はパルメリン・デ・オリーバと名付けられ、
養父をよく助ける働き者の少年へと育ったが、拾われた時の自分が高貴な着物を着ていたことを聞くと
自分が高貴な生まれであったことを悟り、騎士を志すようになった。
ある日パルメリンが山で狩りをしていると、商人が獅子に襲われていたので、弓矢で獅子を射て商人を助け、
その礼としてパルメリンはヘルマイドという町へ連れいってもらい、武器と馬を購って貰った。
その後、パルメリンはマセドン王に騎士として仕え、武技を磨いていったが、
ある日、王の父が重い病の床についたので、これを治癒する為に“竜の泉”の水を汲みに旅立った。
旅を続けていると、パルメリンはある山の麓で幾人かの仙女と出会って打ち解け、
仙女達はどんな怪物・魔術師相手にも勝てる様にパルメリンを助けると言って森に消えていった。
パルメリンは馬を急がせ泉に着くと、毒蛇が現れ、炎を吹いてパルメリンに襲いかかったが
パルメリンはこれを躱して白い光を放つ剣で毒蛇の首を斬り落とした。
こうして誰も達成出来なかった冒険を成し遂げ、老王を健康に戻したパルメリンの勇名は一挙に広まり、
数多の国々から難題を依頼される様になったが、パルメリンはこれを全て完遂した。
しかしある日、マセドン王とグリアナ姫が不義を成していたことがギリシャ皇帝に知られ、
二人は磔刑に処されるという話を耳にしたパルメリンは、皇帝の王宮に赴いて二人を救い出した。
パルメリンは二人を連れてマセドンに向かっている途中に、この三人が親子であることに気づいて感涙し、
ギリシャ皇帝も、英雄パルメリンが自分の孫だと知ると、全てを許してパルメリンを相続者に指名した。

【コメント】
作中のギリシャは東ローマ帝国のことっぽい。マセドンはマケドニアのことらしい。
仙女は魔女というより自然的存在っぽかったので精霊とみなした。
退治した竜は、生命の泉に棲んでいたから不死だったと捏造して、
宝具は不死殺しの特性にしようと思ったが、星(自然・神?)属性相殺ということにした。
あと、竜は毒持ちだったので、浄化属性も付けた。
竜殺しの英雄で、人々から乞われ続けたというところがアポ版ジークフリートに似てると思った。
適正クラスはセイバーのみだが、アーチャーとライダーにもなれるっちゃなれる。
最終更新:2016年10月04日 23:37