【元ネタ】史実
【CLASS】アーチャー
【マスター】
【真名】チャン・フン・ダオ
【性別】男性
【身長・体重】176cm・83kg
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力C 耐久D 敏捷C 魔力C 幸運B 宝具A
【クラス別スキル】
対魔力:C
第二節以下の詠唱による魔術を無効化する。
大魔術、儀礼呪法など大掛かりな魔術は防げない。
単独行動:A
マスター不在でも行動できる。
ただし宝具の使用などの膨大な魔力を必要とする場合はマスターのバックアップが必要。
【固有スキル】
嵐の航海者:B+
船と認識されるものを駆る才能。
集団のリーダーとしての能力も必要となるため、軍略、
カリスマの効果も兼ね備えた特殊スキル。
特に軍略に関してはA相当の手腕を発揮する。
勇猛:B
威圧・混乱・幻惑といった精神干渉の効果を大幅に削減する能力。
また、格闘ダメージを向上させる効果もある。
道術:A
仙人の業を簡易化させた道教系の魔術。
最終的に仙人となり、仙道仙術に達することを理想とする。
神格化されたチャン・フン・ダオの道術は、極めて仙術に近い神秘を有する。
【宝具】
『大王抱きしは国防の気骨(フン・ダオ・ダイ・ウォン)』
ランク:A 種別:対軍、対陣宝具 レンジ:10,40 最大捕捉:500人
バクダン川(白藤江)の川底に撃ちこまれた巨大な杭。
打ち込むことでバクダン川の情景を、固有結界と似て非なる道術系大魔術として再現し、
フン・ダオの知名度補正を強化し、ステータスを上昇させる。
勿論この宝具の効果はそれだけではなく、フン・ダオにとって有利となる水上フィールドの展開や、
杭自体の耐久力・大きさを用いて相手の進軍・撤退を阻害する働きも持つ。
【Weapon】
『無銘・剣』
【解説】
元による陳朝大越侵攻に対し、徹底抗戦の姿勢を取り、これを撃退した民族的英雄。
漢字表記は陳興道。本名は陳国峻(チャン・クォック・トゥアン)。神格としての名は興動大王。
元軍とは計三度戦い、元の圧迫に屈しそうになった仁宗が怖じ気づきそうになった時は
「降伏するなら私の首を刎ねよ」と徹底抗戦の意志を取った逸話は非常に有名。
その戦はいずれも、トラップを用いたゲリラ戦略を用いて大勝をおさめ、
バクダン川の戦いで元軍を殲滅した功績により大王の座に封じられ、
死後には神格化までされ、彼が言い残した国防に対する遺言は後世にもベトナム人の心に残っている。
なお、本場ベトナムで召喚された場合は神性:C、命の遺産:Cなどのスキルも付加される。
ライダー向きのサーヴァントではあるが、兵法書を著すほど軍略にも明るく、
また道士としての逸話もあるため、実はキャスター適性も持っている。
最終更新:2016年10月05日 23:02