【元ネタ】中国神話
【CLASS】バーサーカー
【マスター】
【真名】蒲牢
【性別】雄
【身長・体重】400cm・1000kg
【属性】混沌・狂
【ステータス】筋力B 耐久B 敏捷B 魔力A 幸運D 宝具D
【クラス別スキル】
狂化:B
全パラメーターを1ランクアップさせるが、理性の大半を奪われる。
【保有スキル】
竜の息吹:B
最強の幻想種である竜が放つマナの奔流。龍の因子を持つ為所持している。
バーサーカーの咆哮を音波兵器にまで強化し、物体を内部から振動させ破壊する。
水棲:B
水の抵抗を受けずに活動できる。
水中・水上にいる間、幸運を除く全てのステータスがワンランクアップする。
竜頭の支配者:C
時を伝える装置の一部を担うものが持つユニークスキル。
本来ならば宝具であるそれは、霊格の低下と狂化を受けて劣化している。
自身に対する因果に干渉する効果を、高確率で無効にする程度の能力しか持たない。
バーサーカーは、自然治癒を除いて自身の回復を行うことが出来ない。
【宝具】
『竜生九子蒲牢(りゅうよりうまれしここのつのこ、ほろう)』
ランク:D 種別:対軍宝具 レンジ:1-40 最大捕捉:100
吼えることを好むバーサーカーの伝承が宝具化したもの。
バーサーカーの喉と、水中を生きるための肺は音増幅装置を担っており、吐息と咆哮が他の竜以上の威力を生む。
竜の息吹スキルをこの宝具と同等の対軍宝具に変更する。
宝具の域にまで達した咆哮で生物が死亡した場合、その臓器や魔力回路に直接龍の魔力を働かせ、爆発エネルギーを生む。
そのエネルギーは死亡と同時に増幅し、肉体を爆破させることで、対象の周囲にも被害を及ぼす。
【解説】
竜生九子の一匹、龍の姿に似た蒲牢(ほろう)は吼えることを好むという。
蒲牢が吼えるのは鯨に襲われている時とも、襲っている時ともいわれ、蒲牢に襲われた鯨が吼えていて、それを蒲牢が好む、とも。
故に梵鐘などの釣鐘の鈕(釣鐘上部の、吊るすために綱などを通す部分)の飾りとなり、鐘の音を大きく響かせるのを手伝っている。
この鈕の事を日本では『竜頭』(りゅうず)と言う。
腕時計の竜頭はこれに由来するとしており、鐘繋がりで時計の装飾に蒲牢が施されていたのが、腕時計のゼンマイ巻きの装飾になる。
その影響で簡素化され、龍の装飾は無くなった。しかし竜頭という言葉だけが残ったと言われる。そのため、竜頭も蒲牢そのものである。
【コメント】
鯨の死体処理に爆発物を使用したり、腐敗ガスによって爆発したりと、鯨の死後と関わりが深いため、宝具の参考とした。
魔力消費が凄いことになりそうなサーヴァントである。
時計の竜頭の名の元になった幻想種であるため、バーサーカー以外ならこれに由来する時間を司る宝具を所持する。
最終更新:2016年10月06日 23:32