趙嫗

【元ネタ】史実
【CLASS】ライダー
【マスター】
【真名】趙嫗(ちょうおう)
【性別】女性
【身長・体重】181cm・64kg
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力E 耐久D 敏捷C 魔力D 幸運E 宝具C
【クラス別スキル】
対魔力:C
 第二節以下の詠唱による魔術を無効化する。
 大魔術、儀礼呪法など大掛かりな魔術は防げない。

騎乗:C
 騎乗の才能。大抵の動物、乗り物なら人並み程度に乗りこなせる。

【固有スキル】
軍略:D
 一対一の戦闘ではなく、多人数を動員した戦場における戦術的直感力。
 自らの対軍宝具の行使や、逆に相手の対軍宝具に対処する場合に有利な補正が与えられる。

カリスマ:D
 軍団を指揮する天性の才能。団体戦闘において、自軍の能力を向上させる。
 カリスマは稀有な才能で、一軍の指導者としては破格の人望である。

【宝具】
『麗海婆王(バ・チュウ)』
ランク:C 種別:対軍宝具 レンジ:2~40 最大捕捉:100人
 趙嫗が乗りこなしたという象。
 疾走する際に、地面を揺らしながら進行するため、周囲の行動を阻害する。
 真名を解放することで、対軍の象が召喚され、
 進行方向にある物をことごとく破壊しながら進軍する。
 召喚される象の数は、込めた魔力によって変わる。

【解説】
ベトナムの反乱指導者。
248年、23歳のときに兄・趙国達らとともに呉に対して反乱を起こした。
趙嫗は「麗海婆王」と呼ばれて恐れられた。はじめは連戦連勝で九真の呉軍を蹴散らしたが、交州刺史陸胤が兵を率いてくると半年にわたる激戦となり、最後は河に身を投げたとも、象に踏まれて死んだとも言われている。
陸胤は趙嫗が生娘であることを知って素っ裸になり、趙嫗が恥ずかしがったところを打ち破ったという話がある。
趙嫗は身長9尺で、3尺もの乳房を持ち、それが鎧に収まらなかったために肩へ回していたという。
最終更新:2016年09月23日 13:43