【元ネタ】イギリスの伝承
【CLASS】ライダー
【マスター】
【真名】ヘンドリック・ファン・デア・デッケン
【性別】男性
【身長・体重】184cm・79kg
【属性】混沌・中庸
【ステータス】筋力D 耐久C 敏捷E 魔力D 幸運E 宝具B
【クラス別スキル】
対魔力:D
一工程(シングルアクション)による魔術行使を無効化する。
魔力避けのアミュレット程度の対魔力。
騎乗:C+
騎乗の才能。幻想種を除き、大抵の乗り物を人並み以上に乗りこなせる。
更に船舶を乗りこなす際、有利な補正が掛かる。
【固有スキル】
地形適応:E
特殊な地形に対する適応力。
船長として、足場の不安定な水上や水中での活動に適応する。
単独行動:A
マスター不在でも行動できる。
ただし宝具の使用などの膨大な魔力を必要とする場合は、
マスターのバックアップが必要。
避陸の呪い:EX
風を罵ったことによって、神に与えられた呪い。
この呪いによってヘンドリックは陸に近付くことができず、
常に海上にいなければならない。
ヘンドリックが陸地に近づくほどに、重圧が掛かってゆき、
無理に陸に触れると、ヘンドリック自体が消滅する。
【宝具】
『彷徨える和蘭陀人(フライング・ダッチマン)』
ランク:B 種別:対軍宝具 レンジ:5~30 最大捕捉:500人
さまよえるオランダ人を意味する幽霊船。
海に跋扈する悪霊で船体が構成されており、船自体が一個の生物と化している。
そのため、ヘンドリックの指示がなくとも、船自身の意思によって、
周囲の敵に対して攻撃を加える。
この船は海上または海中にある限り、海と同質の気配を発するため、
Aランク相当の『
気配遮断』と同等の効果を得る。
また、船の周囲は、常に暴風雨が吹き荒れており、近づく者に対して、
継続的に暴風と雷によるダメージを与える。
【解説】
幽霊船フライング・ダッチマンの船長。
フライング・ダッチマンは、1751年に出港したアムステルダム船である。
ケープタウンへ向かってテーブル湾に入る直前で激しい向かい風となり、船長は風を罵ったため、
神に呪われ、港に停船することができなくなり、陸に上がれなくなった。
そのため、ヘンドリックはフライング・ダッチマンにたった一人で、
最後の審判の日まで海を彷徨っている。
最終更新:2016年09月23日 17:49