ナポレオン・ボナパルト

【元ネタ】史実
【CLASS】ライダー
【マスター】
【真名】ナポレオン・ボナパルト
【性別】男性
【身長・体重】167cm・91kg
【属性】秩序・中庸
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷E 魔力E 幸運B 宝具C
【クラス別スキル】
対魔力:E
 魔術に対する守り。無効化は出来ず、ダメージ数値を多少削減する。

騎乗:C
 騎乗の才能。大抵の乗り物、動物なら人並み以上に乗りこなせるが、
 野獣ランクの獣は乗りこなせない。

【固有スキル】
カリスマ:B
 軍団を指揮する天性の才能。
 カリスマは稀有な才能で、一国の王としてはBランクで十分といえる。

軍略:B
 一対一の戦闘ではなく、多人数を動員した戦場における戦術的直感力。
 自らの対軍宝具の行使や、逆に相手の対軍宝具に対処する場合に有利な補正が与えられる。

皇帝特権:D
 本来持ち得ないスキルも、本人が主張する事で短期間だけ獲得できる。
 該当するスキルは騎乗、剣術、芸術、カリスマ、軍略、等。

星の開拓者:C
 人類史においてターニングポイントになった英雄に与えられる特殊スキル。
 あらゆる難航、難行が“不可能なまま”“実現可能な出来事”になる。
 ナポレオンが行う判定がクリティカルした場合、その判定の難易度・達成値に関わらず、自動成功となる。
 この効果は、同ランク以下の難易度を持つ判定にのみ有効。

【宝具】
『老親衛隊(ラ・ヴィエイユ・ギャルド)』
ランク:C+ 種別:対軍宝具 レンジ:1~99 最大捕捉:1000人
 ナポレオンと堅い精神的絆で結ばれ、栄枯盛衰を共にした部隊の召喚。
 兵士らはマスターのいない、かつ、群体のサーヴァントとして召喚され、最大30ターンの現界を可能とする。
 また、この宝具と対峙した敵に“恐慌”のバッドステータスを、味方には士気向上の効果を与える。
 この効果は対精神干渉系スキルで回避可能。
 さらに、この宝具を対象とした軍略スキルの効果を向上させる。

【Weapon】
『マレンゴ』
 ナポレオン・ボナパルトの愛馬。芦毛の純潔アラブ種。
 馬の中でも並外れて足が速く、戦場の喧騒にも動じなかったという。

【解説】
 フランス第一帝政の皇帝。
 フランス革命後の混乱を収拾して軍や国民からの支持を集め、クーデターによって軍事独裁政権を樹立。後に皇帝に即位した。
 ナポレオン戦争と呼ばれる一連の戦争により、イギリスとスウェーデンを除くヨーロッパ全土を制圧するが、最終的に敗北して失脚した。
 その後に短期間復位を果たすも再び退位に追い込まれ、南大西洋の孤島セントヘレナ島で晩年を送った。
 国民軍の創設、近代法典の基礎となったナポレオン法典の制定、フランス革命の理念の普及など、彼が近代ヨーロッパに与えた影響は計り知れない。
最終更新:2016年09月23日 20:17