【元ネタ】オズの魔法使い
【CLASS】ライダー
【マスター】
【真名】ドロシー
【性別】女性
【身長・体重】145cm・30kg
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷E 魔力C 幸運E 宝具A
【クラス別スキル】
対魔力:E
魔術に対する守り。
無効化は出来ず、ダメージ数値を多少削減する。
騎乗:-
騎乗の才能。クラスはライダーであるが乗り物は乗りこなせない。
使い魔のライオンならば完璧に乗りこなせる。
【固有スキル】
魔女の加護:A+
ドロシーが北の魔女から受けた聖なる加護。対魔力Aランクに相当する効果。
反英霊など悪の属性を持つ攻撃では魔術・物理攻撃ともにドロシーを傷つけることはできない。
西の魔女はこの力によりドロシーに一切危害を加えることができなかった。
魔物使い:C
使い魔を獲得・使役するモンスターテイマーの才能。
魔獣ランクまでならば使役することができる。
魔女狩り:C
相手がキャスターであるなど、魔術に秀でた逸話を持つ場合ステータスが一律ワンランクアップし、相手に威圧の効果を与える。
オズの国で魔女二人を倒した逸話からこのスキルを得た。
【宝具】
『金の帽子(ウィンキーズ・ウィザード)』
ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:- 最大捕捉:-
西の魔女を倒した時に手に入れた金色の帽子。
帽子の裏側に刻まれた呪文を唱えることで幻獣種・翼サルの群れを召喚し、使役することができる。
翼サルたちはそれぞれE-ランク相当の
単独行動スキルを保有する。
聖杯戦争中に三度しか使えない。
『銀の靴(マンチキンズ・ウィザード)』
ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1
東の魔女を倒した時に手に入れた銀色の靴。
保有者の意志ひとつで望んだ場所への空間転移を可能にする魔具。
一度使うと転移中にどこかへ消えてしまうので実質使い捨て。
『オズの国(エメラルド・シティ)』
ランク:A 種別:対軍宝具 レンジ:- 最大捕捉:-
空間を歪め、オズの国へと繋がる道を開く大秘術。
南北の魔女や都の兵隊、ネズミの女王などオズの国の住人を呼び出す。
呼び出された者はそれぞれE-ランク相当の単独行動スキルを保有する。
【Weapon】
『-』
なし。
強いて言うならば使い魔の「脳の無いカカシ」、「心の無いブリキの木こり」、「臆病なライオン」の三体。
個体の純粋な戦闘力は三体合わせて並のサーヴァント一体分。
彼らはそれぞれAランク相当の単独行動スキルを保有し、常にドロシーと共にいる。
なお、一度完全に破壊されると修復には膨大な魔力と数日間もの時間がかかる。
【解説】
童話「オズと魔法使い」の主人公。
アメリカ・カンザス州に住む少女ドロシーは竜巻に家ごと吹き飛ばされ不思議な国「オズの国」に迷い込む。
オズの国には東西に悪い魔女が、南北に善い魔女が住んでいた。
家がオズの国に墜落した際に東の魔女がドロシー宅の下敷きになり絶命。救世主の魔術師と誤解される。
偉大なるオズにカンザスへ帰してもらうべくオズの住むエメラルドの都に向けて旅をすることに。
道中「脳の無いカカシ」、「心の無いブリキの木こり」、「臆病なライオン」に出会い、彼らと共に都を目指す。
都に着き、オズがドロシーの願いと引き替えに出した魔女退治の依頼を見事完遂。しかしオズによる脱出計画は失敗。
その後、南の魔女の助言を得てあっさりカンザスへ帰還した。
ドロシー自身は宝具の使用時以外一切戦闘に参加せず、使い魔三体へ支持を送るのみ。
国中奔走して旅をしたことからクラスはライダーに。
靴と帽子の宝具は威力よりもその貴重さからランクが高い。
【言い訳】
普通にクラスをモンスターテイマーにすればよかったかも
でも本人の能力より宝具の火力が命って感じはライダーっぽいし、ライオンに乗った超ライダーだし、
銀の靴とかライダーっぽい宝具だし、そもそも家ごと吹っ飛んで来てその家で魔女を圧殺するとかもうこれライダーの宝具でいいんじゃねえの
最終更新:2016年09月24日 11:45