【元ネタ】旧約聖書
【CLASS】ライダー
【マスター】
【真名】ノア
【性別】男性
【身長・体重】179cm・88kg
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力E 耐久D 敏捷E 魔力B 幸運A 宝具EX
【クラス別スキル】
対魔力:B
魔術発動における詠唱が三節以下のものを無効化する。
大魔術、儀礼呪法等を以ってしても、傷つけるのは難しい。
騎乗:D
騎乗の才能。大抵の乗り物なら人並みに乗りこなせる。
【固有スキル】
嵐の航海者:D+
船と認識されるものを駆る才能。
集団のリーダーとしての能力も必要となるため、軍略、
カリスマの効果も兼ね備えた特殊スキル。
呪術:B+
対象の運命に干渉し、幸運や不運を齎す原呪術。
神に供物を捧げて祈願した場合、効果が倍増する。
陣地作成:C
魔術師として、自らに有利な陣地を作り上げる。
祭壇として限定的に機能する“工房”を形成する事が可能。
透化:A
神への深い信仰。
精神面への干渉を無効化する精神防御。
【宝具】
『畏怖すべき神授の統権(ベリート・ノア)』
ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:- 最大捕捉:1人
ノアとその息子達が神と結んだ契約の内の一つ。神によって与えられた人類優越権。
獣、鳥、魚などの人類種に属さない存在からの攻撃を無効化する。
これにより、怪物属性等を有するサーヴァントによるノアへの攻撃のダメージ量は、極度に減少する。
ただし、神や仙人などの人類の上位存在やそれらとの混血は、これに該当しない。
『神任されし選民の方舟(テーヴァ・ノア)』
ランク:EX 種別:結界宝具 レンジ:0~30 最大捕捉:500人
大洪水を生き延びた方舟。集団を対象とする移動要塞。
この結界の内側と外界から遮断し、異なる法則が支配する異界として確立させ、あらゆる干渉をシャットアウトする。
神霊レベルの魔術行使、因果律介入、平行世界からの干渉などを無効化するほか、
対粛清ACが付与される事から自然干渉や神罰、世界からの修正などに関して特に強い耐性を持つ。
発動にこそ大量の魔力が必要なものの、陣地・要塞としての面から、維持に必要な魔力は非常に少ない特性を持つ。
【解説】
旧約聖書の創世記に登場する人物。全人類の祖先であり、キリスト教やイスラム教では、聖人や預言者とされている。
悪徳が蔓延る地上を大洪水で滅ぼそうと考えた神は、“無垢なる人”であるノアとその家族だけは救おうとする。
当時500歳であったノアは神の啓示に従い、息子らと協力して方舟の建造を開始。周囲の人々はそんなノアらを嘲るばかりであった。
100年の歳月を経て完成した方舟に、ノアの家族とつがいとなった動物達(家畜は七つがい)が乗ると、神は地上の浄化を開始した。
雨は40日間降り続いて地上を水で満たし、降り止んだ150日後にようやく水が引き始めた。
アララト山の山頂に漂着した方舟から幾度か鳩を放ち、その鳩が戻ってこなくなった事で水が十分に引いたと判断した。
その後、神から外に出るよう命じられて方舟から下船し、祭壇を作り神へ供物を捧げた。
大洪水を生き延びたノアに対し、神は幾つかの契約を交わし、また「二度と地上を滅ぼさない」と約束した。
その後、ノアはブドウ畑の農夫となり、950歳でこの世を去った。
最終更新:2016年09月27日 18:43