鍾馗

【元ネタ】中国伝承
【CLASS】アサシン
【マスター】
【真名】鍾馗
【性別】男性
【身長・体重】178cm・72kg
【属性】秩序・中庸
【ステータス】筋力D 耐久C 敏捷C 魔力B 幸運D 宝具C
【クラス別スキル】
気配遮断:B
 完全に気配を絶てば発見することは非常に難しい。
 ただし、自らが攻撃態勢に移ると気配遮断のランクは大きく落ちる。

【固有スキル】
厄除けの加護:A+
 疱瘡除け・魔除けの神として祀られる神威。
 病、およびそれに類する呪詛に対し、非常に高い抵抗力を得る。
 鍾馗とパスを結んだ対象にも同様の効果を与える。

鍾馗図:C
 魔除けの霊験を顕すという鍾馗の姿。
 カテゴリーを問わず、鍾馗の姿を写したモノを所持する対象は、
 運用上、鍾馗とパスを結んでいるもとのして扱う。

【宝具】
『瘧鬼喰らい(ジェンクェー)』
ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1人
 疱瘡除け・魔除けの神としての神性の具現。
 対象を害する、毒や病、呪詛などの因子を選別し、小鬼の形で具現化させる。
 この小鬼を打倒することで対象の治療を為すが、
 小鬼を喰った場合、小鬼を構成する概念を魔力に変換し自身に還元できる。
 大抵の病や呪いは喰ってしまえるが、鍾馗の神性を超えるモノには手が出せない。
 なお、『鍾馗図』の保有者に対してはレンジを無視して発動が可能。

【Weapon】
『無銘・剣』
 鍾馗の象徴でもある破魔の剣。
 疱瘡神系の属性の保有者に対して無類の威力を持つ。

【解説】
 中国民間伝承における疫病除けの神。
 唐代、皇帝玄宗が病の床で夢をみた。宮内の小鬼・虚耗を大鬼が食べてしまい、
 皇帝が正体を問うと、「科挙に落第して自決し、時の皇帝が葬ってくれた恩を返す」と告げた。
 皇帝の病は快癒した。皇帝は鍾馗の姿を絵に描かせたが、絵は魔除けの験力を発揮した。
 皇帝は鍾馗を進士とした。この逸話は日本にも伝わり、神楽では素戔嗚尊の化身という設定らしい。
最終更新:2016年09月27日 19:10