【元ネタ】
エジプト神話
【CLASS】ライダー
【マスター】
【真名】ラー
【性別】男性?
【身長体重】---cm --kg
【属性】秩序・中庸
【ステータス】筋力A 耐久B 敏捷A 魔力EX 幸運C 宝具EX
【クラス別スキル】
騎乗:EX
幻獣・神獣から竜種、果ては神霊にまで騎乗し乗りこなすことができる。
対魔力:A+
A+以下の魔術は全てキャンセル。
事実上、魔術ではラーに傷をつけられない。
【固有スキル】
神性:EX
神霊適性を持つかどうか。
原初の混沌より発生した太陽神であるラーは、エジプト神話の最高神である。
創造:EX
混沌より生じ、唾液より神を創り、涙から人を創り上げた絶対的な神なる創造の力。
最高神としての権限として保有する神秘。
魔力放出(熱):A+
膨大な魔力はライダーが意識せずとも、膨大な熱量となって総身を守る。
太陽が発する熱放射そのものを纏うことによって攻撃力・防御力とも向上している。
変化:A
一日の間に幼児から青年へ、老人へと外見が変化するスキル。
能力値に変化はない。
【宝具】
『昼の船(マンジェト)』
ランク:EX 種別:対界宝具 レンジ:1~99 最大捕捉:1000人
太陽神ラーが搭乗する、太陽の運行を司る船。象徴は隼。
ラーは配下の神々とともに東から西へと旅をした。人間にとっての昼である。
混沌より世界の二大性質たる昼と夜とを隔てた船のうちの片方。
搭乗する限り物理はもちろん、魔術、因果律干渉、平行世界からの干渉をも無効化する。
仮に空間切断能力を持っていても、世界の創造もしくは破壊の概念を有する宝具や攻撃で無い限り、船の運航を妨げることはできない。
太陽の超高温を纏った破滅的な「光」が、神の名のもとに行使される「秩序」の性質を有して全方向に照射される。
夜の間は宝具は発動できない。
『夜の船(メスケト)』
ランク:EX 種別:対界宝具 レンジ:1~99 最大捕捉:1000人
太陽神ラーが搭乗する、太陽の運行を司る船。象徴は雄羊。
ラーは配下の神々とともに西から東へと旅をした。人間にとっての夜である。
混沌より世界の二大性質たる昼と夜とを隔てた船のうちの片方。
搭乗する限り物理はもちろん、魔術、因果律干渉、平行世界からの干渉をも無効化する。
仮に空間切断能力を持っていても、世界の創造もしくは破壊の概念を有する宝具や攻撃で無い限り、船の運航を妨げることはできない。
太陽の影が齎す破滅的な「影」が、神の名のもとに行使される「秩序」の性質を有して全方向に照射される。
昼の間は宝具は発動できない。
【Weapon】
『パピルスの笏』
権威を示す笏。
ライダークラスなため馬上槍として運用される。
膨大な熱を槍に見立て一撃を見舞う。
【解説】
召喚は無理。神だし。
幸運低めなのは彼の間抜けなエピソードから。
最終更新:2016年09月29日 21:04