atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
BONSAIcraft@WIKI
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
BONSAIcraft@WIKI
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
BONSAIcraft@WIKI
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • BONSAIcraft@WIKI
  • 和風建築技術大会 in 日本村

和風建築技術大会 in 日本村

最終更新:2012年07月28日 12:03

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集



★ 参 加 者 一 覧 ★
分類  ID   ID   ID   ブロック   アピール 
団体 ohba rekena zuihoumon A 当、匠之宮神社は建築の神様の匠を祀っており神様が過ごしやすいよう暗闇が多くなっております。夜にはしもべたちが神社のいたるところに現れるため昼の参拝をお勧めしますが、夜の屋内の安心感もまたいいものです。季節設定は夏で、歩いていると上から虫が落ちてきそうな神社を目指しました。
団体 Magollow aooni_ pikopie B 竪穴式国技館です。和風建築の祖である竪穴式住居に、純和風格闘技であるSUMOUを掛け合わせた脱力系デザイン。茅葺き屋根を模した稲穂の揺れる様はまさに日本の原風景の縮図と言えましょう。また、様々なイベントスペースとして活用できるので、建てたらそれで終わりの使い捨て建築物からの脱却を目指しました
団体 nknk1006 amaneria C 現実の竹のように先端が霞んで見えるくらいの高さに調整。地面には砂利を使い、焼き石ハーフを使って色分け、ハーフのしたには水を流しており放送時には別でつけてる音楽を消して、ゲーム内の音量を上げてください。昼間の光が葉っぱから差し込む姿と夜は竹林の間においてある松明の光に照らされる竹林の姿、両方見てください。
団体 Parure wakileim D ①本邸1F 謁見の間 土間 弓道場 実際に矢を放ってください  ②2Fから離れにいってね 屋根裏に抜ける道を探して(絵画・・)裏庭を探してください ③裏庭から正門にぬけて正門の屋根裏にのぼって下を眺めてください。離れはwakileimさん作製。楽しんでくれると幸いです。
個人 ganganikouze E 見どころは建築センスがない人が迷走した結果できてしまったピストンエレベーター。無駄に最高クラスの上昇速度を誇り、プレイヤー側の回線がついていけないと、落下死したり、『チート移動を使った?』と表示されて鯖からはじかれてしまうような代物。あとは夏にぴったりの流しボート(観賞用で乗車不可)もぜひ見ていってください
個人 miyosy F コンセプトは拠点として実用可能な庭園付きの屋敷、和の建築にありそうなものを詰め込んでみました。建築の9割がその場の(以下略 また、屋敷の名前にある"三芳一族"ですが本家屋敷はえきぞMAP某所にて建築予定です。
個人 Beeth G ※棄権とする。建築続行の意思が無い場合、新たに建築して下さる方を募集致します。
個人 pump H 大きい建築物を建てようと思ったけど範囲が三角形だったため村建設にしました。メインの皇居は寝殿造りをイメージして造りましたが建築物は村なので全体の評価をお願いします。ちなみに庭の大木が自信あります。
個人 unimuni448 I 近代的な銭湯を建てました。時計回りに温泉から卓球台、受付、囲炉裏、土間、食堂、寝室、大広間、中央に庭があり、湿地帯なので床は高くなっています。風呂はひのきの湯、露天風呂(予定)、サウナ、水風呂があります。
個人 hitotasensei J 散歩道のように作ってあります。池はこだわりの逸品。和風っぽく道は砂利を使用。最後の道場は力を入れました。※【審査員の方は】座標X:-1211 Z:3176の土は必ず壊して、成り行きに従ってください。内側から鍵を掛けれる仕組みになってますので。一度入って内側のレバーを引けば外からの敵は遮断されます。
個人 a_emotion K北側海上 埋め立てを極力避けて、元の地形・木などもそのまま利用した庭園風にしてみまんた。あと小ネタをいくつか仕込んでたり。探してみてね!
個人 hypocrite0000 L南側海上 IZUMOとは八百万のKAMIが参上する聖域である。平安時代にOOKUNINUSINOOOKAMIを祀る為に建立された。天へとのびる長い参道はTAKAMAGAHARAへと続く。IZUMOこそが全ての神社の頂点なのである。

会場ワープ:nihonmura



 ★完成後は赤トーチを外して駅横のほっぱのチェストにつっこんでおいて下さい。(12/7/23)

 ★完成後は製作者名と建物名を書いた看板を入り口に設置して下さい。(12/7/23)

 ★ワープ付近に掲示板を設置しました。連絡あるので確認してください。(12/7/22)



  • いっぱい参加してくれると嬉しいな∩・д・∩ -- ほっぱ (2012-07-06 18:53:18)
  • 参加希望です。建築物の大きさ、場所(配置)等はどのように決定されますか? -- うにむに (2012-07-06 19:01:11)
  • >>ドット絵の向かいの湿地を分割して選んでもらいます。絵から離れるにつれ敷地も大きくなるように分割します。建物の向きはドット絵方向を正面に統一です。 -- ほっぱ (2012-07-06 19:51:21)
  • >>修正:建物の向きについてはまだ未定∩・д・∩ -- ほっぱ (2012-07-07 23:01:01)
  • 受賞者についてはホッパさんのみが決めるんですか? -- emotion (2012-07-07 23:15:21)
  • >>審査員数名(持ち点10点ずつ)と視聴者アンケ(%割る10)の合計得点できめますお -- ほっぱ (2012-07-08 00:18:38)
  • 回答ありがとうございます。あと二つほど審査の順番での公平性、審査員のテクスチャはどうなる予定ですか?前者は建築物が被った場合、後に審査した方が若干不利になる可能性があると思います。 -- emotion (2012-07-08 16:45:44)
  • ほっぱちゃん開催とか参加するしかないでしょ?minecraft Beeth -- るな (2012-07-08 22:01:22)
  • >>えもさんへ テクスチャはきっとデフォルト固定かなぁ。審査は出来上がったのをグルグルみて回って点数をつけるから順番は人それぞれと思う。 -- ほっぱ (2012-07-09 17:18:32)
  • とりあえず今夜「ぼんぼんだん」ジャックして企画会議しますー。色々大変なのでみんなの脳味噌貸してほしいお∩・д・∩ -- ほっぱ (2012-07-09 17:20:24)
  • 五重塔でも建てるかね・・・ 参加希望です -- ぴくるす (2012-07-09 21:16:16)
  • 参加希望でーす のぶしゃん(nknk1006 -- 名無しさん (2012-07-09 22:30:53)
  • 参加希望です、どんな場所にになるかどのぐらいの敷地なのかたのしみだな -- Parure (2012-07-10 20:20:50)
  • 参加希望します もしかしたら大きくなるかもです -- ohba (2012-07-11 20:18:56)
  • お手伝いさんを雇うのはありでしょうか? -- ohba (2012-07-11 21:00:18)
  • 参加希望です -- hitotasensei (2012-07-12 01:36:26)
  • 参加希望したけどハンドルネームだったからIDでもう一度申請。 -- unimuni448 (2012-07-12 02:16:42)
  • >>おーばさん お手伝いについては放送で検討してみる必要がありそうです。ただしチームでの参加はOKです。 -- ほっぱ (2012-07-12 10:05:05)
  • 参加希望しまっす ID:miyosy -- みよし (2012-07-12 17:45:48)
  • ハンネだけだったので pikurus 参加希望です -- ぴくるす (2012-07-12 22:53:55)
  • このところ鯖の調子がおかしいので色々と予定遅れるとおもいます。 -- ほっぱ (2012-07-12 23:12:19)
  • 計画通りに進めば縦210横110程度の長方形平地を使います 大きすぎなら小さくします -- ohba (2012-07-13 02:48:48)
  • >>おーばさん お手伝いについては資材調達など直接建築に携わらない内容については可としますが、敷地で直接作業を行う場合はチームとして参加お願いいたします。 -- ほっぱ (2012-07-13 11:28:40)
  • ★更新★12/7/13 ・・・ 開催日、参加者ルール、マップ区分について更新しました。希望のマップを申請して下さい。 -- ほっぱ (2012-07-13 11:30:36)
  • 参加希望ー敷地は余ったところでお願いします -- a_emotion (2012-07-13 14:59:15)
  • 余裕があったらでいいのですが、敷地が決まったときには、敷地の座標を書いていただけるとありがたいです -- a_emotion (2012-07-13 15:03:18)
  • 参加申請、建築技術低いですがお願いします -- ganganikouze (2012-07-14 00:14:10)
  • 希望エリア E 本気で作ります -- hitotasensei (2012-07-14 00:56:10)
  • 希望エリア選択ミス Jでした -- hitotasensei (2012-07-14 00:57:51)
  • ohbaさんのチームメンバーとして参加希望です -- rekena (2012-07-14 01:02:07)
  • 希望エリアFでお願いします@miyosy -- みよし (2012-07-14 11:36:15)
  • エリア I を希望します -- unimuni448 (2012-07-14 11:47:27)
  • ohbaさんのチームとして参加します@zuihoumon -- 瑞鳳紋 (2012-07-14 12:13:11)
  • エリアJ希望お願いします -- ganganikouze (2012-07-14 21:41:00)
  • チームで参加したいです、土地は余ったところでいいす -- Magollow (2012-07-14 21:58:58)
  • 参加希望 pump1192 -- ぱんぷ (2012-07-14 22:00:20)
  • まごろーチームにaooni_ と pikopie 追加お願いします -- aooni_ (2012-07-14 22:14:30)
  • ★更新★土地足りなかったので【K地区】追加しました。AとBの上になります。場所はダイナマップで確認してください。 -- ほっぱ (2012-07-14 22:23:39)
  • どこかワタシを入れてくれるお方はいないかしら。 -- amaneria (2012-07-14 22:40:33)
  • amaneriaとペアでやります^^Cエリアでよろしく!! -- nknk1006 (2012-07-14 23:15:04)
  • 参加申請です。I地区南の海上を敷地にさせて頂きます -- hypocrite0000 (2012-07-14 23:34:52)
  • ★★★★★★★★★★★★★参加申請〆切り(チームメンバーの追加は可)★★★★★★★★★★★★★ -- ほっぱ (2012-07-15 00:22:14)
  • 道は後から引くって聞いたんですが、その道の幅とか質ってもう考えてますか? -- emotion (2012-07-15 21:04:26)
  • ↑解決済み -- emotion (2012-07-16 05:33:07)
  • わきれいむさんと一緒に作業することになりましたので追加お願いします -- parure (2012-07-16 10:50:34)
  • >>パリュールさん&わきれいむさん IDおねがいしゃっす(*「・д・)_ -- ほっぱ (2012-07-17 00:30:33)
  • 個人部門、団体部門で分けて欲しいレベルですね。労力が違いすぎます -- hitotasensei (2012-07-18 01:12:11)
  • >>ひとたさんへ 団体と個人の労力の違いについてですが、そのために敷地を事前に選んでもらったり、開始後でもパートナー追加を可にしたりしています。またこの大会は建築物の規模の大きさを競うわけではありません。そのための3部門構成ですのでその辺りも含めてご理解いただけると有難いです。 -- ほっぱ (2012-07-18 01:28:47)
  • 7/28 18:00までエリアJへの立ち入りはご遠慮ください。 -- hitotasensei (2012-07-18 05:03:25)
  • wakileimがparureさんの作業に参加させていただくことになりました。登録のほうよろしくお願いします。 -- わっきわき (2012-07-19 12:59:08)
  • だれか日本村のさー、D・G・展望台に囲まれた海の部分に兼六園の二本足灯篭みたいなのつくってくれないかなー。木とか生やしてさー。かっこいいだろうなー。 -- ほっぱ (2012-07-23 11:27:18)
  • 28日の土曜日は用事があって鯖に居れないのですが、その場合どうなるのでしょうか? -- hitotasensei (2012-07-25 04:32:07)
  • >>ひとたさんへ アピールポイントを文章で提出して頂く事になっているので忘れずにお願いします。これが無いと建築主による紹介がまったく無くなってしまうので。それ以外で紹介したい内容が有れば別添でテキストを用意してくれたら紹介いたします。ちなみに日をずらしての審査・紹介は難しいです。 -- ほっぱ (2012-07-25 10:09:34)
  • >>ひとたさんへ 別添のテキストは長すぎても困ってしまいますのですいませんが簡潔にお願いいたします。 -- ほっぱ (2012-07-25 10:11:02)
  • ★★★★★★★★★★★★★★アピール文章提出お願いします★★★★★★★★★★★★★★ -- ほっぱ (2012-07-26 17:23:28)
  • 150文字で、提出方法は、スカイプ、ツイッター、このコメント欄など、でお願いします。他の方法がいい方はコメント残しておいてください。28日は仕事があるため、スカイプの場合は27日中に頂きたいでつ。それ以外の場合でも当日午後1時までにはお願いします。 -- ほっぱ (2012-07-26 17:26:36)
  • 【アピール文章】 大きい建築物を建てようと思ったけど範囲が三角形だったため村建設にしました。メインの皇居は寝殿造りをイメージして造りましたが建築物は村なので全体の評価をお願いします。ちなみに庭の大木が自信あります。 -- ぱんぷ (2012-07-26 18:39:06)
  • 【アピール文章】 ①本邸1F 謁見の間 土間 弓道場 実際に矢を放ってください  ②2Fから離れにいってね 屋根裏に抜ける道を探して(絵画・・)裏庭を探してください ③裏庭から正門にぬけて正門の屋根裏にのぼって下を眺めてください          離れはwakileimさん作製  楽しんでくれると幸いです。 -- parure (2012-07-26 20:47:38)
  • 当、匠之宮神社は建築の神様の匠を祀っており神様が過ごしやすいよう暗闇が多くなっております。夜にはしもべたちが神社のいたるところに現れるため昼の参拝をお勧めしますが、夜の屋内の安心感もまたいいものです。季節設定は夏で、歩いていると上から虫が落ちてきそうな神社を目指しました。 -- ohba (2012-07-26 21:49:30)
  • 現実の竹のように先端が霞んで見えるくらいの高さに調整。地面には砂利を使い、焼き石ハーフを使って色分け、ハーフのしたには水を流しており放送時には別でつけてる音楽を消して、ゲーム内の音量を上げてください。昼間の光が葉っぱから差し込む姿と夜は竹林の間においてある松明の光に照らされる竹林の姿、両方見てください。 -- amaneria (2012-07-26 21:50:46)
  • ■建築物アピール&説明■ -- hitotasensei (2012-07-27 05:36:37)
  • 散歩道のように作ってあります。池はこだわりの逸品。和風っぽく道は砂利を使用。最後の道場は力を入れました。※【審査員の方は】座標X:-1211 Z:3176の土は必ず壊して、成り行きに従ってください。内側から鍵を掛けれる仕組みになってますので。一度入って内側のレバーを引けば外からの敵は遮断されます。 -- hitotasensei (2012-07-27 05:36:58)
  • 【アピール文章】埋め立てを極力避けて、元の地形・木などもそのまま利用した庭園風にしてみまんた。あと小ネタをいくつか仕込んでたり。探してみてね! -- a_emotion (2012-07-27 16:54:23)
  • 【アピール文章エリアE】建築センスがない人が泣きながら頑張って作った地区です。とりあえず和風といえば鳥居と建ててみたら、より立派なものが他の地区にできてしまったので、神社に行く前に邪を払うやしろってことにしました。そういうことにしておけば人が来るかなっという邪な心たっぷりです。あとピストンエレベーターを作ったのですが最速クラスの上昇速度なので、たまにピストンの動きにプレイヤー側の回線が付いていけず落下事故死が起こります。それを含めてアトラクション感覚でご乗車下さい。あとは流しボート観賞用があります。元々は人が乗れるアトラクションを作るつもりでしたが、人が乗るとマルチのラグでボートが壊れるために現在観賞のみになりました。夏を涼しむ流しボートを楽しんでいってくださいな。 -- ganganikouze (2012-07-27 19:24:28)
  • アピール文章エリアE、勢いで書いたけど600字越えてしまっているね、ごめん書き直すわ。ここで3行以内か頑張ろうっと -- ganganikouze (2012-07-27 19:29:06)
  • 【アピール文章エリアE】見どころは建築センスがない人が迷走した結果できてしまったピストンエレベーター。無駄に最高クラスの上昇速度を誇り、プレイヤー側の回線がついていけないと、落下死したり、『チート移動を使った?』と表示されて鯖からはじかれてしまうような代物。あとは夏にぴったりの流しボート(観賞用で乗車不可)もぜひ見ていってください -- ganganikouze (2012-07-27 19:40:53)
  • ポンスケさんへ>> みせみせありがとうございました。28日の正午まで稼動とし、それ以降は同敷地にて二本足灯篭の建設を開始しますのでよろしくお願いします。 -- ほっぱ (2012-07-27 21:12:10)
  • アピール文エリアI:近代的な銭湯を建てました。時計回りに温泉から卓球台、受付、囲炉裏、土間、食堂、寝室、大広間、中央に庭があり、湿地帯なので床は高くなっています。風呂はひのきの湯、露天風呂(予定)、サウナ、水風呂があります。 -- unimuni448 (2012-07-28 01:44:02)
  • 【アピール文章B地区】竪穴式国技館です。和風建築の祖である竪穴式住居に、純和風格闘技であるSUMOUを掛け合わせた脱力系デザイン。茅葺き屋根を模した稲穂の揺れる様はまさに日本の原風景の縮図と言えましょう。また、様々なイベントスペースとして活用できるので、建てたらそれで終わりの使い捨て建築物からの脱却を目指しました。 -- Magollow (2012-07-28 02:04:04)
  • 【F地区アピール文】コンセプトは拠点として実用可能な庭園付きの屋敷、和の建築にありそうなものを詰め込んでみました。建築の9割がその場の(以下略 また、屋敷の名前にある"三芳一族"ですが本家屋敷はえきぞMAP某所にて建築予定です。 -- miyosy (2012-07-28 11:43:19)
  • ★★★★★★★★★作文揃いました。ありがとうございました。★★★★★★★★★ -- ほっぱ (2012-07-28 12:03:10)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「和風建築技術大会 in 日本村」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
BONSAIcraft@WIKI
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. マップポスター作り方講座
  2. 立体マップポスター作成講座
  3. 【成瀬 心美】
  4. 天音村
  5. 初代盆鯖
  6. マイクラ人狼
もっと見る
最近更新されたページ
  • 120日前

    マップポスター作り方講座
  • 374日前

    クレイドル03
  • 646日前

    盆鯖オシリス
  • 646日前

    盆鯖ブロックス
  • 2419日前

    コマンドブロック購入方法
  • 2546日前

    ボンタウン
  • 2700日前

    日本村
  • 2718日前

    トップページ
  • 2723日前

    右メニュー
  • 2723日前

    メニュー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. マップポスター作り方講座
  2. 立体マップポスター作成講座
  3. 【成瀬 心美】
  4. 天音村
  5. 初代盆鯖
  6. マイクラ人狼
もっと見る
最近更新されたページ
  • 120日前

    マップポスター作り方講座
  • 374日前

    クレイドル03
  • 646日前

    盆鯖オシリス
  • 646日前

    盆鯖ブロックス
  • 2419日前

    コマンドブロック購入方法
  • 2546日前

    ボンタウン
  • 2700日前

    日本村
  • 2718日前

    トップページ
  • 2723日前

    右メニュー
  • 2723日前

    メニュー
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王2ch本スレWiki
  2. PC版Webサカ@ ウィキ
  3. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  4. 鬼レンチャンWiki
  5. 錬金術2021 パズル 攻略wiki
  6. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  7. "The Planet Crafter" 非公式日本語Wiki
  8. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
  9. ヌカづけ◎日本語コンシューマ版「Fallout」wiki
  10. メダロット辞典@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. シュガードール情報まとめウィキ
  3. まどドラ攻略wiki
  4. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. 20XX @ ウィキ
  9. Dark War Survival攻略
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  3. 信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します! - アニヲタWiki(仮)
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  7. 櫛田桔梗 - アニヲタWiki(仮)
  8. 機動戦士ガンダム サンダーボルト - アニヲタWiki(仮)
  9. パナマ運河 - アニヲタWiki(仮)
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.