底辺スレの豆知識 @ ウィキ

31

最終更新:

bottom-thread

- view
だれでも歓迎! 編集
投稿ジャンルによる傾向や評価・ブクマの悩みなどはここへ。
投稿する時間、タグやキャプションに関する話は別ページに。

※このページはもう満タン

この項目の他のページ
投稿時の色々(ジャンル・評価他)
1011121314151617181922021222324252627282933031323334353637383944041424356789新規ページ作成用





投稿ジャンルについて



小説と絵の二束のわらじ

part232 2012/09/18
144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:55:02.31 ID:dvzUL1ix
   逆に小さい画面の方がイラストが綺麗に見えることもあるよ 
   底辺の自分の場合はだけど 
   最近小説の方は底辺脱却したけど、絵のほうはいかんともしがたい。 
   かといって小説一本に絞るほどの勇気もない 

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:57:03.58 ID:YbXjLmVl
   >>144 
   両方かきたいならそのまま両方続ければいいと思うなあ。 
   サイト全体で見れば絵を目当てにしてる客の方が多いだろうし。 
   後、もうやってるかも知れんがせっかくなら小説と絵を連動させてもいいんじゃね? 
   ※ただし挿絵機能は嫌う人が結構居るからキャプション誘導が無難 

146 :144:2012/09/19(水) 00:13:22.95 ID:puiRaC4A
   >>145 
   ありがとう。実際絵にもまだ未練があるんだ。 
   一応小説表紙の絵をいくつかは書いていて、逆効果かもと心配してたんだけど 
   これからも諦めずに絵も描いてみるよ 
   そして底辺脱却してみせる 
   145も底辺脱却できることを祈ってるよ 

オリジナル小説は厳しい

part232 2012/09/18
147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:21:39.74 ID:ohza4st0
   ピクシブの小説ってオリジナルだと全然読まれないのかな 
   やっぱ腐系の小説がいいのか 

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:29:38.37 ID:vTHIh/0N
   >>147 
   小説スレ見る限り、エロはともかく健全はかなり厳しそうだな。 
   絵と違って、中を読まなきゃ良し悪しはもちろん、好みに合うかもさっぱりだからな。 
   字数が1000行ってない奴は大体すかすかとか、そういうのはあるが。 
   腐がいいかは知らんが、読み手は大体女性だから版権カップルが好まれるかもな。 

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:31:21.46 ID:fPlz1S3o
   これから投稿するかーって思ってタグ巡りしてて 
   ランカーがすでに投稿してると躊躇しないか 
   なんか隣とか近くに並ぶのが嫌でさ 

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:56:47.31 ID:bGIeqqqm
   小説なんてあったなあと思ってランキング見たらこれ全部腐小説なのか・・・酷いな 

外国人と日本語漫画

part232 2012/09/19
173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:56:33.14 ID:FZBQcCFP
   外人さんが漫画をブクマしてくれたけど内容は読めているのだろうか 

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:02:04.15 ID:vTHIh/0N
   >>173 
   日本語デフォのサイトに突撃して来るんだし、良く訓練されてるんだろう。 
   日本語学習者か、読めなかったら機械翻訳にぶち込む所存か、 
   はたまた絵だけでも内容が伝わったからおkかは分からんが 

曲のイメージイラストは痛い?

part232 2012/09/20
203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 07:16:53.55 ID:2soRjn1o
   たまに○○の○○~って曲聴きながらとかそれをイメージして描きましたとかあるけどあれって痛いかな? 
   たまにそういうの描いちゃうんだけどそれを明記すんのは恥ずかしい? 

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:26:20.85 ID:cDlqoCcl
   歌い手、ボカロの~は痛い 
   オレが歌い手()派だから。世間一般はどう思うか知らね 

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:32:58.91 ID:1hjGA/Dj
   歌い手でもなんでもいいけど、あれはニコニコ内だけでやって欲しいな 
   つべにまで来られるとアレだわ 

ジャンル固定の方が伸びやすい

part232 2012/09/21
273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 15:08:28.37 ID:O/1CJ2Ln
   同じジャンルの版権を描き続けた方が 
   固定で見てくれる人が増えていいんだろうか 
   気に入った漫画やアニメや小説の絵を雑多に描いてて 
   統一性が全くない 

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 16:45:08.10 ID:+R+RJ86t
   >>273 
   絵に魅力があればどんなジャンルを描いてもファンは付くと思うけど 
   そこまでの魅力が無ければある程度ジャンルを統一しておいた方が 
   固定ファンはつきやすいと思う。 

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 16:49:06.37 ID:YZdU0E5j
   ジャンルも色塗りの統一感もめちゃくちゃだなあ… 
   色塗りは統一させたいんだけどかなり難しい… 

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:20:29.11 ID:2vXWTeoL
   >>277 
   色塗りの統一は、塗り方が2種類位とかの分にはあまり気にされないと思うけどな。 
   あんまり何種類も手を出すのも効率悪そうだから、 
   強化期間を設ける要領で1~2種類に絞るくらいは必要そうだ。 
   塗りの印象の統一って意味では、塗る色の色調の方が大事かも知れない。 
   パステルカラーとかビビッドカラーとかそういう方。 

エロ絵舐めるべからず

part232 2012/09/30
626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:04:30.06 ID:l1HpMsSW
   エロ絵で100点以下は流石に都市伝説だろうと思いつつ描いてみようかと思うが手が出ない… 
+ ...
627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:12:21.68 ID:m4mr8wzS
   エロを描けば、人気版権を描けば100点越えるはず 
   という言い訳をいうくらいならば描けばいいと思う。 

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:32:30.94 ID:ma+zSGdr
   >>626 
   エロ絵かくだけで底卒できれば苦労はないと思うの 
   ただ、100点は超えられなくてもエロ絵を描くこと自体は勉強になる 
   描いてみて、納得のいく出来なら投稿すればいい 

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:40:09.28 ID:Nfgd80Du
   好きだから超人気版権描いたけど爆死したぞ 
   底辺は何を描いても底辺です 

   ブースト掛かってる版権てブクマ4~5桁だったり 
   3桁なら結構見掛けるからって自分もそれくらい行けるだろうって錯覚起こすけど 

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:04:25.88 ID:TVhGaIBA
   エロは画力の足りなさを、性癖で補うものだから 
   自分の変態に自信があれば1000点も夢じゃないと思う 

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:08:38.45 ID:m4mr8wzS
   確かに供給量の少ない特殊性癖絵は多少下手でも評価される可能性はあるけど 
   1000点はさすがに夢で終わるだろw 

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:15:44.18 ID:TVhGaIBA
   お前ら底辺舐めすぎ 
   エロだけ1000点超えでノーマル100点ちょっとの人なら見たし 
   上の方で上げられてる絵の画力に近い人が、すごい変態なら十分可能 

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:16:22.53 ID:GBeUjOu0
   >>631 
   pixivなめてんだろ 
   今はみんな目が肥えてるし特殊性癖も出尽くしてるから、結局は画力勝負だよ 

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:19:24.07 ID:m4mr8wzS
   >>634 
   画力が高いけどオリジナルオンリーで底辺評価に甘んじている人が 
   他に類のない変態絵を描けば1000点の可能性は十分にあるだろうけど 
   そんな条件を満たすこと自体が難しいぞ 

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:38:44.05 ID:EwoCm4+k
   特定嗜好向けや人気版権の初期ブーストで本来の実力を超えた評価されてた場合は 
   エロだろうが何しようが評価は変わらない気がした 

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:44:04.30 ID:GBeUjOu0
   確かに、ウケ狙いで特殊性癖に手を出してる絵師の作品は、ものすげぇ違和感を覚える時もあるな 
   魂が入ってないつーか 
   最終的には魂だよ 

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:37:23.21 ID:TVhGaIBA
   >>639 
   >>635 
   大切なのは画力なのか魂なのか 

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:40:50.29 ID:m4mr8wzS
   100点を超える程度ならば魂があれば何とかなるけど 
   1000点単位となれば画力が必要ということだろう 

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:44:42.54 ID:qWybqkL8
   10000点越えとなると画力は必須で魂の勝負になるなきっと 

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:56:45.23 ID:Nfgd80Du
   500点~=人並み 
   1000点~=上手い 
   5000点~=凄く上手い 
   10000点~=魂 
   20000点~=神 

   って感じだなたぶん 

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:35:22.72 ID:PboId2kV
   >>642 
   どっちも必要だろう。画力はあるに越した事はないから、評価が欲しいならあるのは大前提じゃないか? 
   639は魂って書いてるからあれだが、要はフェチのつぼをついてるかって事じゃないかな。 
   プロ並に閲覧層のリサーチ掛け捲ってるなら興味なくてもいい線いくだろうが、大抵そこまでしないし、 
   それなら自分が魅力を理解してるものの方が、題材のフェチの魅力は表現しやすいと思う。 

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:54:09.80 ID:TVhGaIBA
   >>649 
   俺はエロには魂の方が重要だと思う。 
   俺のお気にの中に、明らかに底辺レベルの画力だが性癖のつぼを押さえて1000点超えてるのがいるしな 
   画力はオリジナルやメジャーでない版権で底卒出来るくらいなら十分じゃないかな 

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:08:50.96 ID:PboId2kV
   >>657 
   さらっというが、オリジナルで底卒評価ってかなり画力を要求されないか?w 
   その性癖のつぼを押さえてる人は超凄いけど。 

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:12:17.93 ID:TVhGaIBA
   >>659 
   さらっとは言ってないぞ、底辺を舐めるなといっている 
   上に画像を上げた人もそうだが、底辺にはRR入ってもおかしくない人がゴロゴロしてるんじゃないか 

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:25:12.45 ID:PboId2kV
   >>660 
   別に舐めちゃいないって。単にオリジナルで底卒ラインって言われると、 
   健全+オリジナルに聞こえてすごいハードルに聞こえるんだ・・・ 

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:03:12.07 ID:ma+zSGdr
   >>660 
   うpしてた人は底卒してたって書いてあったろ 
   真正底辺はあんなの描けない 

エロに過度な期待は出来ない

part233 2012/10/10
78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:33:03.31 ID:SJd6nMaH
   オリジナルしか描いてなかったけど、そろそろ人気版権のエロでも挑戦するかな 

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:35:46.81 ID:iZq0pWsh
   今お前 
   人気版権のエロ絵なら高評価もらえる筈 
   と思っただろう? 

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:47:22.60 ID:SJd6nMaH
   >>79 
   ランキング載るはずだから、期待しててくれ 

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:54:44.86 ID:a3kmwW93
   普段、健全オリジナルしか投稿していないため底辺評価の人が 
   版権エロならば高評価になるという期待があるのだろうけど 
   人気版権絵エロを描いても底辺評価の人もいるわけなので 
   過剰な期待はしない方がいいぞ。 

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:59:31.78 ID:iZq0pWsh
   人気版権エロ絵でそれなりの評価得られる人は画力が一定水準以上の人だけという現実 

取り扱う版権は絞った方がいい

part233 2012/10/11
125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:51:55.53 ID:CA7YohYl
   お気に入りに入れてる人の絵を全部見たら100枚近くあったけど 
   1枚目(初投稿とは限らない)は500点以上だったが違う版権に手出したりで100点ぐらいもあり 
   結局最近は500点とれたらいい方って感じで順調に評価が上がってるわけでないのが悲しかった 
   底辺には絶対ならないが描いてる版権のせいもあってくすぶってる感じ 
   順調に評価が上がっていくなんて難しいもんだなぁと思った 

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:14:55.30 ID:ts/oSchH
   >>125 
   版権は一つに絞った方が効率良いよな 
   ジャンルを移動しながら評価ブクマ貰うのは 
   上手い人間でない限りオリジナル一本より苦しい 

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:23:52.30 ID:ubuRUGWB
   >>135 
   趣味だから時々は違うのを描くにしても、 
   メインで描いてるの+気分で他の位でないと、被お気に入りがつきづらいからな。 

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 04:26:54.90 ID:fy9UBnz8
   >>135 
   版権ごとに別アカ作るとかは? 

強すぎる版権は埋もれがち

part233 2012/10/18
310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 10:09:09.21 ID:hUbAvaas
   初めてpixivにうpしてみた 
   お絵かき久々だったからかなり時間かけた 
   底辺すぎて涙も出ない 
   仕方がないからオリジナルで初投稿だからだと自分を慰める 

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 10:09:47.54 ID:sfJDYIp1
   >>309 
   版権?    どんくらいで爆死したん 

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 10:12:18.89 ID:p8VzdpaR
   自分もこないだオリジナルで漫画初投稿してみたが、散々だったな 
   版権の落書きの方が評価高いって… 

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 10:30:34.04 ID:UQYPJvq1
   媚びないことにした。 
   描きたいのを描く。 

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 13:48:37.07 ID:w/CGgWwc
   >>311 
   超メジャー版権かつジャンル内1・2を争う人気キャラで 
   一晩経ってブクマ0評価20点閲覧30弱 
   まあ目指す絵の方向性はこの一枚で分かったからいいんだ… 
   とでも思わないとやってられん 

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:02:18.75 ID:tKar5d19
   その版権が人気すぎて投稿が多くて埋もれてしまっただけでは? 
   1日に100枚単位で投稿のある版権だとよほどサムネ力がないと厳しい 

別ジャンルで爆死の原因

part233 2012/10/18
332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:12:14.21 ID:B5uITsn7
   pixivパワーでジャンル偏向補正なるものがあるから 
   思い切って別ジャンル描いた瞬間爆死する現象について 

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:16:31.79 ID:hZpicH7F
   >>332 
   その別ジャンルでの知名度ゼロ&メインジャンルで稼いだ被お気に入りは評価しないから。 
   多分原因はそんな感じ。 

特殊絵は競争率低め

part233 2012/10/21
399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:10:25.24 ID:AovNPUEN
   やっぱり特殊絵って受けるものなんだろうか? 
   本当は男女cpなのに男を女にして女女にしたり、または逆     
   ○○耳とか、ものすごい点とブクマで驚く    あと18禁 
   もとのままのキャラじゃ駄目なのか? 

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:22:28.09 ID:lXTGta3E
   単に競争率の問題では? 
   特殊な方が競争率が低いから閲覧や評価の可能性が高くなる 
   だけだと思う。 

   早い時間帯だな 

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:40:10.08 ID:AovNPUEN
   確かに、特殊の方がもとのままキャラより500近く閲覧も評価も違うわ 
   すっきりしたありがとう 

埋もれやすくても好きなら自由

part233 2012/10/24
496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:20:27.04 ID:LCtCJpZH
   超人気版権描いても閲覧20評価20ブクマなしか! 
   わけがわからないよ 
+ ...
504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:48:55.88 ID:TNWqcmtu
   >>496 
   超人気は埋もれる可能性が高いとあれほど(ry 

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:13:22.50 ID:JLWOps4g
   てか、底辺は東方とかボカロには手出さないほうがいいぞ。 
   神絵師が多すぎる 

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:29:43.27 ID:YQBMsKoj
   中堅くらいの版権でブクマ3桁行ける人は 
   旬メジャーな版権描くと4桁~5桁レベルだったりするしな 

   関係ないけど萌え米と言うのを初めて見た 
   自分の絵が米の袋になるってのも面白くていいな 

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:13:04.23 ID:hIu4q8W0
   >>505 
   ボカロ厨なんでボカロ描いてる俺・・・ 
   好きだからっていう理由と 
   曲作ってる人の目に留まって使われたりしないかなって言う下心が少し。 

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:25:43.43 ID:hq47d03x
   >>508 
   好きなら茨の道だろうと突っ走るのが同人だし、それでいいじゃないかw 
   ただ、点数が取れるだろうって下心で出すと大火傷するってだけで。 

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:41:44.09 ID:hIu4q8W0
   >>509 
   ありがとう。元気出たよ。 
   点数とか有名になりたいみたいな下心も少なからずあるにはあるけど、 
   まあ元々聴いてるだけの側だったからこれからも気楽にやっていくつもり。 

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:00:41.39 ID:hq47d03x
   >>510 
   地道にやってれば上達もするし認知度も上がるだろうから、気長に頑張れ。 
   超人気版権とかオリジナルは埋もれやすいが、 
   逆にトップクラスの伸び代も持ってるしなー。 

ブクマが手堅いおっぱい絵

part233 2012/10/26
583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:30:41.56 ID:cGbL9YZJ
   おっぱい絵を描くとブクマ貰えるよ 
   ソースは俺 

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:38:59.06 ID:Dkq9MJ0r
   おっぱいに限らずエロは伸びるらしい 
   俺は描いた事無いけど 
   ただ画力があってもエロく見えない絵ってある 
   たまに見るけど何でだろう上手なのに 

健全オリジナルで伸びる方法は少ない

part233 2012/10/26
594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:57:07.08 ID:Whq2liEl
   あーあー、閲覧数伸びねー 
   なので評価も伸びねー 
   どうやったら閲覧数500とかいくのかなぁ(非エロ・非版権で) 
   ブクマも0か1くらいしか付かねー… 
+ ...
595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:18:29.93 ID:hy1od79P
   ・上手くなる 
   ・タグをたくさんつける 
   これくらいしか対策法がないかと 

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:23:47.85 ID:LQxvlqq+
   評価もブクマも付かないなら閲覧数ストップしてくれと思うわ… 

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:27:37.19 ID:Llq+YVKj
   >>594 
   健全オリジナルで閲覧を稼ごうと思ったら、
   すぐ出来るのは的確なタグ付け(絵の要素にあるタグをちゃんとつける) 
   キャラ単品に限って言えば、男<女って具合の差もあるが。 
   一色べたの背景<背景有りとかもあるかねえ。 
   でも根本的な対策といったら、サムネで引きつけるだけの画力が要るな。 

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:42:19.04 ID:jnGHF45g
   オリジナル、女の子だけのタグみたいな 
   ユーザーからじゃないと絶対見られないだろって絵の閲覧が少し増えてるのが嬉しい 
   一枚くらいそういうの残しとくのもおもしろいかも 

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:53:29.97 ID:rsJtb+pk
   >>594です 
   すでにタグはいつも5、6個くらい付けてるんだ 
   後はやっぱり画力なのかぁぁぁ 
   俺中途半端な画力なんだよなぁ、絵描かない人にはすごくうまいねとかいわれるが、
   絵が描ける人からはイマイチなレベルっぽいorz 
   (pixivではROM専からブクマもらうことがほとんどなので絵師にはスルーされてる模様) 
   デッサン本やら全模写したおかげで一通りは描ける、が、なんかがまだ足りてない感じ 
   もうひとつ成長したいが、なにしたらいいかわからん… 

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:34:24.85 ID:DG2BlKS5
   >>600 
   ほら、やっぱりあれだよ 
   アドバイスしようにも、ねぇ… 

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:16:05.72 ID:Llq+YVKj
   >>600 
   ある程度かけるなら、見栄えがいい構図の勉強をするといいんじゃないか? 
   表紙みたいな奴とかランキングにある奴とか、 
   ぱっと見て格好いいとかいいなあって思う感じのを参考にしてみたり 

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:45:23.07 ID:883ODqA8
   デッサン本丸々模写だと…? 
   二日でスケブを投げ出した自分には永遠に辿り着けない領域 

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:08:24.03 ID:iMS8ejwl
   >>600 
   閲覧数を方程式にしてみると 

   画力値あ(サムネでクリックされる能力) 
   × 
   新着に留まれる運 
   × 
   タグ力 
   × 
   お気に入りマイピク数 
   × 
   宣伝 

   こんな感じだろうな 
   画力が最低限無いと始まらないけど、画力以外の 
   係数が大きいのもpixivの特徴だな 

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:11:24.19 ID:Llq+YVKj
   >>606 
   宣伝といえば、ツイッターに投稿した絵の宣伝を流すと微妙に増えるな。 
   地味に便利。 

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 05:58:21.99 ID:HHVinihM
   >>600 
   背景をきっちり描いたものより微エロがのびるな 
   近くにエロ同人作家がR-18を流しているとさらに伸びる 
   点数はほとんど入らないけどな 

ブクマ狙いなら素材か講座

part233 2012/10/30
727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 10:18:20.14 ID:jYi0BS5L
   ブクマ狙いなら、フリー素材とか、ソフトのTIPSとかが有利だよん。 
   普通の絵は全然駄目な俺でも、素材やTips系ならブクマがつくことがある。 

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 10:27:28.09 ID:laLDQyh7
   >>727 
   そんなんでブクマもらっても嬉しくないだー!! 

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 10:51:55.59 ID:59g6VoGP
   そんなんでも人を呼び込む効果はあるので    直後に自信作を投稿すると良いぞ 

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 12:10:45.88 ID:tr4PA3b7
   フリー素材が閲覧500、ブクマ20とかになったとして 
   その直後に投稿した自信作が閲覧50、ブクマ1とかだと余計ショックだなw 

エロはつぼにはまれば強い

part233 2012/11/02
911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:22:41.17 ID:oQDhDlcH
   かわいい系っぽく描くと点数60ブクマ1 
   エロだと点数30ブクマ5 
   底辺脱出の100を目指すにはエロは不適切なんだろうか 
+ ...
912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:48:30.55 ID:0oy8oLL9
   エロは、 
   シチュとセリフが上手ければ 
   絵がヘタクソでも抜けるからな 

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:15:13.34 ID:qoer58tB
   画力があってもイコールエロく描けるとは限らないしね 
   何でか分からんけどちゃんと女の子の体描けてるはずなのにエロくない人もいるし 

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:23:27.78 ID:izOal+hR
   別にエロに限った話ではない 

   画力高くてもかわいくない絵もあるし 
   画力低くてもかわいい絵もある 

   画力高くてもどうでもいい絵もあるし 
   画力低くても興味を惹く絵もある 

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:41:06.19 ID:tl7Uz8bk
   ただエロの場合は特殊性癖でうまくツボにはまったシチュの絵を描ければ 
   奈落レベルの絵でも数100点の評価や多くのブクマを得ることが可能になる 
   という点が異なる 
   そいういう絵を描けるというのも確かに画力とは異なる実力とも言えるのだけど。 

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:50:09.27 ID:7g4rDV7c
   ひとはそれを魅力と呼ぶ 

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:11:50.66 ID:izOal+hR
   >>915 
   かわらねえよ  特殊性癖って言うのは単にニッチな嗜好ってだけだ 
   笑いの壷が特殊な人もいるし  かわいいと思う壷も特殊な人もいる  昆虫かわいいとかな 

エロが伸びる場合の事情

part233 2012/11/03
921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:02:52.60 ID:MS2IHBus
   エロ絵じゃ中層すらこっちくんな上池って言われるレベルでも
   普通の絵描いたら版権でもここにいれるレベルの人ってやっぱりいるのかね? 
+ ...
922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 15:18:14.31 ID:tl7Uz8bk
   得意なジャンルが人それぞれだから当然いるだろう 

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 15:55:11.03 ID:dkcWC4sY
   エログロ特殊性癖はテーマらしいものが無くても 
   適当に女の子描いておけば勝手に壺にはまった奴が絶賛しだすからな 
   でもそういうヌルイ所に浸かってると頭がふやけて丸で進歩しない 

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:42:18.53 ID:ekQ8PGXt
   >>923 
   フェチ系でも、目指したい目標があればたるまないんだろうがな。 
   向上心ないとあんまりぬるすぎる環境はまずいかも。 

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:25:45.21 ID:tl7Uz8bk
   「需要>>>供給」な特殊性癖絵なら下手な絵でも高評価が得られる 
   単に需要と供給の問題というだけ 

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:28:58.16 ID:izOal+hR
   それがわかってるならエロだけ特別みたいな言い方はするなよって話 

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:32:01.41 ID:tl7Uz8bk
   エロそのものが需要の割に投稿数が少ないし 
   エロは性癖別にタグ検索する人が多いため閲覧数が伸びやすい。 
   これが健全だと閲覧数そのものが伸びない。 

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:46:17.83 ID:Cki76tRE
   このスレに男性しか居ない訳じゃないしな 
   女性の視点からエロに対する意見も含まれてるのかも・・ハァハァ 

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:47:12.49 ID:pafb7v6e
   エロ描いたけど、普通のキャラ絵の方が点数高くなって涙目の自分が通りますよ 

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:49:55.76 ID:ekQ8PGXt
   >>929 
   健全絵でも皆それぞれ好みがあるもんだが、 
   エロみたいに属性別にきっちりタグ付けがされてないのが大半だから、 
   その辺もあって弱いんじゃないだろうかと思うことがある。 
   例えば金髪ウェービーヘアの女の子の絵だけピンポイントに探そうとしても、 
   金髪・女の子まではタグが付いてても、ウェービーヘアに限定するタグが付いてないことが多い。 
   だからって金髪・女の子だけだと、ストレートもおかっぱも皆入ってきちゃって探しにくいんだよな。 

エロと健全は別の競技

part233 2012/11/03
933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:51:05.23 ID:izOal+hR
   エロ脳になってる奴にはエロは凄い需要がある!って思うんだろうけど    実際はそうでもないよ 
   エロゲもエロ漫画もエロアニメもポルノ映画も
   一般ゲームや一般漫画や一般アニメや一般映画の足元にも及ばない市場規模しかないからね 
   エロはまず大雑把に性別で隔てられて半分の需要を失う 

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:58:22.01 ID:tl7Uz8bk
   >>933 
   パイの大きさはエロより健全の方が圧倒的に大きいのは確かだよな 
   pixivにおいてもエロで閲覧10万、ブクマ1万はまずあり得ないけど 
   健全ならばそれなりにある、 
   ただし、これがボーダーを一定ラインまで下げると変わってくる。 
   ゲームにおいてもエロゲーでミリオンセラーはまず無理だけど 
   1万本以上に達する割合だとエロの方が多い。 
   pixivにおいても100点を越えている絵の割合は健全よりエロの方が多い。 
   閲覧数1000を越えている絵の割合ならば健全よりエロの方が圧倒的に多い。 

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:03:56.68 ID:pafb7v6e
   エロは向いてる向いてないはある気がする 
   エロ漫画でもぐっと来る来ないってあるしな 
   エロ描いてランキングとか点数ブクマ跳ね上がるかというとそんなことなかったマジで 
   時間かけて描いたおっぱいと尻や特殊性癖よりさっくり描いた健全キャラ絵が伸びて 
   何だかここ卒業できそうな感じで複雑だ 
   まあ自分がエロ下手なだけかもだが 

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:12:27.91 ID:HJwLJfBA
   エロは興味ないを通り越して毛嫌いする層がいるってのがなあ…。 
   健全絵を毛嫌いする人ってのはまずいないし。 

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:14:20.30 ID:ekQ8PGXt
   >>934 
   エロと健全のイメージってそんな感じだな。 
   一定ラインまで受けるための難易度の違いがあるっていう印象。 
   >>935 
   えろい人のつぼをつくには、技術もそうだがやっぱ感性とかありそうだ。 
   エロの場合は特に、自分はこれが好きってのが伝わって、かつ共感されないと厳しいかも? 
   いやエロに限らないか 

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:19:12.40 ID:a/H0sGIX
   R-18が絶対数で少ないのはR-18がそもそも嫌いな人もいるからだろう。 
   このスレを見て分かるように体裁を気にして描かない人もいる。 

   需要が小さくてもそれより供給が少なければ「需要>供給」となる。 

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:01:15.04 ID:yZkSjQt8
   単にエロの需要の重心が健全のそれより供給ハードルの低い位置にあるってだけだな     
   供給ハードルが上がるほど健全の需要の方が遥かに増していくのは需要の重心がエロのそれより高い位置にあるから 

   需要が大きくかつハードルが上がり供給も少なくならざるをえないとなれば    「需要>>>>>>>供給」となる。 
   目指すべきは低い位置でこじんまりしてるエロより高い位置で大きく広がっている健全の方だろう 

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:13:19.40 ID:a/H0sGIX
   だからこそ漫画家や声優などで下積みや売れない時期はエロに手を出しても 
   ある程度売れ始めたらより需要の大きな健全の方にシフトしていくのだろう。 

   しかし、趣味でやっている以上はそれが好きであることが重要だから 
   エロでこじまんりしているから駄目と一概に言い切ることはできない。 
   それは評価目的で好きでもないのにエロを描いている人のみに言えることだ。 
   そもそも、1軍、2軍なんて考えている時点で間違っている。 

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:34:51.80 ID:jhyrByjj
   1軍2軍というより、エロと健全って別競技みたいなもんだと思うけどなぁ 

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:38:10.22 ID:QGqT3bSA
   健全な競技でのエロプレイを極めると矢吹神みたいになりそうだな 

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:38:57.91 ID:TtCv0rch
   >>989 
   球技って枠は一緒でも、サッカーと野球位は違うかもな。 
   版権物で、健全だと原作を全然知らない作品には手が出ないが、 
   エロなら性癖があえばとりあえず見てみる人が居るとか、これだけでも結構な差だ。 

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:49:14.39 ID:a/H0sGIX
   そう考えるとエロは目標としては低くこぢんまりとしているから健全を描くべき 
   なんてトンでも意見を言っている人は例えるならば 
   野球なんてプレイしている国が少ないのだからそんなこぢんまりとした競技 
   ではなく世界的にやっているサッカーをプレイすべきというようなものだよな。 

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:39:59.34 ID:TtCv0rch
   >>994 
   別途条件が付かない限り、そういう意見は必ずしも的確とは限らないんだよな。 
   pixivでいうなら、ゆくゆくは一般DR1位狙いたいって言うなら、 
   エロだけじゃなくて健全絵も練習するのは当然の事ってなるけど。 
   でもR18のDR1位にしか興味ない人にそれは、不毛通り越して不要だろうからなあw 

エロの閲覧が伸びやすい理由

part233 2012/11/04
962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:29:32.57 ID:VZFxkpLD
   まじでなんでR-18絵って閲覧ばっか伸びてろくに評価やブックマークはつかないんだ 

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:50:11.94 ID:qK7cxQ/y
   お前だっておかず漁る時どうでもいいファイルにも一応目を通してみたりするだろ? 

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:53:19.64 ID:a/H0sGIX
   >>962 
   閲覧が伸びるのはすでに書かれているようにエロは需要>供給というのに 
   加えてタグ検索で見つかりやすいせい。 
   閲覧の割に評価が伸びないのは画力不足、魅力不足などの理由だろう。 
   これは言い換えると普段は閲覧数が少なくて評価が伸びない人が 
   「閲覧さえ伸びれば評価が伸びる」というわけでもないということだ。 

需要があるオリジナル絵

part234 2012/11/04
15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 23:45:51.16 ID:bkTp4V3N
   夕方投稿して現在の閲覧数約50、評価一回の10点 
   50人も見てくれたのに点を入れてくれたのはたった1人というのはなかなか悲しいな… 

   まぁ自己満足なオリジナルシリーズだから需要なんて無いって分かってて投稿してるんだけどさ 
   キャプションに小説張りに厨二病全開な説明を書いた方がいいのか?とか思いつつ、
   恥ずかしいから短文で済ましてしまう 
   何のシーンを描いたかとかキャラの性格とか見た人に伝わってないんだろうなぁ、
   オリキャラ達の名前すらそういや書いてなかった 
   すべては俺の画力不足と空回りだなぁ… 
   需要有るオリジナル絵ってどんな感じのだろうか(超画力があれば強いだろうとはわかるが) 
+ ...
16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 23:56:24.34 ID:a/H0sGIX
   需要が大きいのは萌え系の女の子では? 
   オリジナルの場合はタグによって閲覧数の伸び方が大きく変わるから 
   人気のあるタグを組み合わせて描いてみるとか。 
   ただ、自分の好きなものではなく需要に合わせて描くのは 
   個人的には好きではないけど。 

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 23:58:57.37 ID:TtCv0rch
   >>15 
   うーん、ストーリー性のある絵とかかなあ? 
   日常でも戦闘でも何でもいいけど、ワンシーン切り取って描いたようなの。 
   別にキャプションは中二病全開にしなくてもいいと思うぞw 
   名前位は書いていいと思うが。 
   
   後、1つの世界観で何作も描くといいんじゃないかな。 
   いくらオリジナルでも、SF・中世・和風・現代とてんでバラバラなのばっかりだと、 
   客から見て版権を4個も5個もやってるのと変わらない状態になりそう。 

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:05:51.61 ID:NBJ9hPMx
   >>15 
   個人的にだが、キャプションは長すぎるとひくww 

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:06:52.31 ID:62hoL61Q
   オリジナルでもいろいろだもんな。 
   オリキャラメインの人もいれば 
   風景がメインの人もいるわけで。 
   ちなみに俺の場合ははどちらかと言うと 
   風景メインのものをブクマすることが多いな。 

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:18:49.11 ID:qgLvA6ov
   >>15です 

   >>16やっぱり女の子かぁ、今風の萌え絵描けないんだよなあ俺… 
   なんかちょっと可愛い少年漫画的なテイストの絵柄らしい(友人談) 
   >>17一応世界観設定があって、物語のワンシーン的な絵を描いてるんだ
   (しかしキャプションにあまり説明を描かないんできっとスベってる) 
   そして結果は上記の通りで評価されないっぽい 

   描きたい物が同時に受けるものになるってすごく難しいねぇ… 
   好きなもの描いてるときはほんと楽しいけども 

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:37:45.84 ID:gdx/bdf9
   >>20 
   風景にも色々あるけど 
   風景+小さく人の後ろ姿みたいな構図はたまにランキング上位にいるな 

絵柄が主流から外れると茨の道

part234 2012/11/05
21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:29:36.16 ID:CJvgFw9m
   萌え系が描くのも見るのも嫌な俺は… 

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:39:48.13 ID:Ao5+qd6V
   >>21 
   自己満足ならなんの問題もないけどね 
   でも今萌えしかいりませんな状態だから 
   評価的な意味では絶望的だよね 

モバマスは手堅く見てもらえる

part234 2012/11/06
85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:00:07.86 ID:pW32G5A5
   閲覧数伸ばしたいならモバマスがいいぞ 
   正確にいうと「アイドルマスターシンデレラガールズ」タグと 
   キャラの名前のタグをつけると伸びる 
   俺の場合700前後の閲覧数がある 
   700閲覧、92点で止まるっていう悲しいこともあるがな 

男の複数人絵で伸びなかった一例

part234 2012/11/07
118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:11:55.47 ID:5hiOh80g
   オリジナルで男5人分を幼年~老人まで描き分けてみたぜドヤア! 
   と、投稿したら閲覧数20評価0点で停止した苦い思い出が蘇った… 
   まじで全く伸びなかったよ、男複数人(俺の場合) 

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:34:46.56 ID:g63GuPlL
   >>118 
   ああ、それは何となく何で伸びなかったか分かる気がする…… 

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:36:35.60 ID:YJI1pHvB
   何で見る必要があるんですか(正論) 

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:38:41.14 ID:fCMCV1fu
   だ、誰得なんですかね…(震え声) 

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:43:54.91 ID:Dv2UOalD
   ろ、老人同士を、か、絡ませればよかったんじゃないですかね 

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 01:11:54.34 ID:HOwQJ21r
   俺は見るよ! 
   評価はしないけどな 

ジャンルで変わる底卒難易度

part234 2012/11/11
260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 02:17:37.63 ID:hat5n2u5
   最底辺レベルなら話は別だけど、底辺レベルから卒業レベルの間をウロチョロしてるのは、 
   メインにしてるのが版権かオリジナルか、それからジャンルで大きく難易度が変わるよな 
   オリジナルでもジャンルタグで数倍位跳ね上がったりするし 

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 02:26:52.78 ID:EeC70hGP
   「誰が」「何を」「どのように」描くかで評価は大きく変わるからなぁ。 
   描いたのが被の多いランカーだと高評価が得られる可能性が高いし 
   人気ジャンルや人気タグだと高評価が得られる可能性が高いし 
   上手く魅力的な絵なら高評価が得られる可能性が高い。 

オリジナルは閲覧機会が少ない?

part234 2012/11/11
287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:22:59.06 ID:MqJF0dnx
   畜生!オリ系だってもっと見てくれよ! 
   と思いながら自分が渋で検索かけるのは版権、しかもR18+特定性癖のタグしか入れない俺がいる 

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:12:52.95 ID:hZGiIMb+
   >>287 
   特殊性癖エロを見る時に版権で絞り込んだら、 
   検索結果がかなりしょっぱいことにならないのか?と妙な心配をしてしまったw 
   エロだと性癖=ジャンルになるからオリジナルもほいほい見ちゃうけど、 
   健全はやっぱ自分も調べないよなあと思うと難しい 

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:36:41.62 ID:MqJF0dnx
   >>292 
   確かにそれほど数がない版権系だと、R18で片端から探したほうが断然良いねw 
   特殊性癖絵を独自の世界観で描いて、その前後に関連する健全絵を置けば…… 
   と思ったけどそんな事をさらっとこなせるなら普通に絵描いても評価もらえるな 

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:16:14.55 ID:QAXdJf9k
   基本的にエロで得た票はエロでしかうごかん 
   特殊性癖ならなおさら 




評価とブクマについて


評価は過程より出来重視

part232 2012/09/18
116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 16:29:37.14 ID:KArZYAkF
   原作トレス絵に「可愛いです・格好良いです・原作者さんですか!?」コメがついてると 
   何故かやりきれない気持ちになる    トレスなんだから原作絵そっくりになるの当たり前じゃね? 
   そして余裕の4桁評価、3桁ブクマね 
+ ...
117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 16:38:37.74 ID:ec8w/TCI
   気持ちはすごくわかるがpixivはそういう場所だしね 
   ルーキーランキングにはトレス絵が当然のように入ってたりするし 
   過去にはデイリーランキング上位に入ってたことすらあるからね・・・ 
   もう割り切らないと 

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 16:43:23.08 ID:dd0SzeUe
   いざ投稿しようと思うとすげー心臓がバクバクする 
   投稿すると管理画面3日は見れないもんな… 
   自分では力作だと思ってると尚更 

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 16:55:17.60 ID:XprMWHFm
   見る側は製作過程なんざどうでもいいしな 
   不味い手作り料理より、美味い冷凍食品をチンしただけの方が好かれるんじゃないかな 

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 16:59:49.95 ID:/8a1wZb2
   だから、底辺が30時間かけて描いた本気絵<<(越えられない壁)<<ランカーが5分で描いた落書き 
   となってしまうんだよな 

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:16:11.30 ID:/2smmdQD
   トレスはヲチスレにパパっと晒してぇ、終わりっ! 

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:54:02.03 ID:Ide5qlfw
   画家ってのは人物ばっか上手い奴は誉められたものじゃない。全て上手く描けなければ評価に値しない。 
   師匠を越えられない弟子は哀れだ。 
   てダヴィンチの本に描いてあった。 

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:47:13.43 ID:onYEbsMX
   >>124 
   ダヴィンチのなんて本? 

評価とブクマはどちらか1つが多い?

part232 2012/09/18
143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:52:39.20 ID:LED8DwaE
   評価入れる層とブクマ入れる層ってあんまり被らないのかな? 
   自分はブクマも評価も同時に入れるんだけど 
   自分の絵には評価とブクマがバラバラに付くことが多い 

メジャージャンルで閲覧が死んだ

part232 2012/09/19
151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 01:55:29.55 ID:fPlz1S3o
   この時間帯だからって訳じゃないよな 
   初動の閲覧からピタリと止まって動かない俺の絵なにこれ 

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 02:05:13.68 ID:Ngc2bq9n
   >>151 
   なにってお前、底辺の絵だろ。 
   底辺絵なんて新着外れたらクリックすらされないんだし
   人気ジャンル描くかサムネマジック使うかでもしないと永久凍土に埋もれるよ。 

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 02:15:15.07 ID:fPlz1S3o
   いや、かなりメジャーな版権だったんだが… 
   周りはブクマもどんどん増えて行くのに…うあー自信作だったのに… 

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 02:15:40.12 ID:FZBQcCFP
   底辺だったら新着よりタグからの方が閲覧来るような気するが 
   画力が底辺だったとしても流れが遅いタグだと見てもらいやすいし 
   評価はまた別だけど… 
   とにかく見てもらわなきゃ始まらないから閲覧が低いとキッツイよな 

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 02:17:43.97 ID:vTHIh/0N
   >>153 
   かなりメジャーだと、逆に豊富な供給により閲覧者が選り好みしまくれる環境になって、 
   底辺どころかそこそこの画力の絵でも他の版権より閲覧が落ちたりするからなー 

初動の定義まちまち

part232 2012/09/20
204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 07:24:00.37 ID:D5iEq/XL
   初動ってどのくらいの期間の事? 
   一時間? 

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 07:45:49.27 ID:f08junG9
   人によって色々じゃないの 
   投稿してから1時間だったり1日だったり新着に表示されてる間だったり 

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:17:12.83 ID:1hjGA/Dj
   俺は初動=1日って考えてるなー 

ブクマ以上に評価を得たい

part232 2012/09/20
213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:58:04.17 ID:8cUHW9ar
   8人にブクマされたのに評価が50点にも満たないって… 
   ブクマより評価を貰うコツとかあるのかな… 

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:03:29.17 ID:qvYA8O/l
   一般的なジャンルだとブクマ数<評価回数になるので 
   ブクマが評価よりたくさんもらえるコツがあれば聞かせて欲しいくらいだ 

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:09:02.02 ID:RCYSvRg+
   今iphoneかなんかでブクマはできるのに点入れられないモードあるんでしょ? 
   ブクマのほとんどがそれだったとかね 
   ひとまずブクマしてくれた人達に感謝しておこうぜ 

いけると思った絵に限って滑る

part232 2012/09/21
249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 06:04:43.82 ID:00hyrDm9
   これはいくって思ったものに限っていかないのなんでだ? 
   最近、マジでその法則多すぎて意味が分からん 

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 06:28:34.24 ID:OINT75n7
   >>249 
   描き手と見る側の意識の違いとか? 
   例えば、描き手が渾身込めて背景を書き込んだとしても、
   見る側は他の絵(ベタ塗りの背景にキャラクター等)に目が行ったり……。 

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 06:45:57.04 ID:WFUEOD2w
   >>249 
   それ俺も最近ずっとそんなだわ 
   背景なしとか同じ条件、同じキャラでもきれいに描けたほうが絶対的に伸びない 

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 07:57:07.65 ID:dhH2YIOX
   俺も気軽に4時間ぐらいで描いた絵は80点4ブクマとか取れたりして 
   今描いてる3か月がかりのが仕上がったら卒業間違いねぇな!って思いあがってた 
   いざ投稿したら40点ブクマなしだったよ 
   生涯描いた絵で最高傑作とまで思ってただけに色々ヤバかった 

   長時間描いてるうちに色々見えなくなってるんだろうなあ 

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 10:32:54.99 ID:bybIvI7r
   いつも点数くれてた底辺仲間が「やるまいぞ」って思ってるんじゃw 

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 10:41:03.77 ID:+R+RJ86t
   掛けた時間がそのまま評価に繋がるわけがないからな。 
   閲覧者からしてみると過程はどうでも良く完成品がすべてなので 
   時間を掛けた分だけ魅力的になってないと評価は伸びないと思う。 

   ラフだと脳内補正が働くので上手く閲覧者にも脳内補正が働けば 
   それなりに評価が得られるけどそれはあくまで補正込みの評価であって 
   本気絵の評価が現在の自分の実力だと思う。 

こつこつ描けば評価は増える?

part232 2012/09/22
302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 07:18:49.51 ID:XVTmVQOC
   初日に評価~80点、ブクマも~8くらいでいつもピタリと止まるんだが 
   10人に反応貰うってのが鬼門だなあ… 

   コツコツ100枚も描き続けてれば被も増えて安定するんだろうか 
+ ...
303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 07:21:00.39 ID:nbODnCqs
   継続は力なりってのは少なからずあると思うよ 

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:28:31.27 ID:0ZAuaVBZ
   >>302 
   被お気には大して役に立たんぞ。 
   被が倍くらいになっても評価点自体はそんなに変わらん。ブクマは増えたけど 

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:36:25.15 ID:JiVvrPWb
   >>302 
   被お気に入りは単純な数ではなくアクティブな数なので時間を掛けて 
   少しずつ増やした被やバラバラのジャンルで獲得した被は 
   あまり評価に影響を与えなかったりする。 

   それでも被が数100人になればコンスタントに評価は3桁いけるくらいには 
   なると思うけど例えば被が10人だったのが2倍の20人になった程度では 
   誤差程度しか評価は変わらないと思う。 

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:05:31.25 ID:SigECbTL
   前ここで被1000人記念絵あげてる人の平均点が300ちょっとって 
   報告なかったっけ、あれ嘘くさいよね。 
   そこらの通りすがりとか、マイピクも点入れるだろうし 

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:20:17.98 ID:JiVvrPWb
   投稿枚数や期間によって変わるけど被が1000人居て最高が300点というのは 
   ほぼあり得ないけど平均300点なら十分あり得ると思う。 
   1000枚投稿して1000人と数枚投稿して1000人とでは全然変わってくると思うので 
   後者のパターンだと300点より遙かに高い点数になると思う。 

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:26:41.82 ID:Z4ZHLTGs
   被って言ってもずっと同じジャンル描いてて
   そのジャンルの被しかいない人とジャンルバラバラで付いた被しかいない人ではかなり差が出る
   前者は評価に繋がりやすいが後者は繋がらない 
   あと同じジャンルでも頻繁に投稿しすぎてる人は飽きられるのか評価が減るっぽい 

   >>307 
   俺が知ってる人は被が2000人いるけど評価はいつも200点くらいだよ 
   たまに500点超えてる時もあるけど 

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:19:45.82 ID:x32kFmz1
   投稿枚数が少ないのに被お気に入りが多い人は、
   一枚ごとに被が増えた人数が多いということだから、一枚一枚のクオリティは高いよね 
   ということはその逆パターンだと被お気に数の割に一枚一枚の評価点はそんなに高くなかったりするわけで… 

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:30:05.29 ID:nbODnCqs
   友達は30枚描いて被お気に300人だったな 
   普通こんくらいだよって言ってたけど、普通なのか・・・? 
   俺は100枚↑描いて18人だぞ… 

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:40:26.36 ID:JiVvrPWb
   30枚で300人ってことは1枚平均10人か・・・。 
   エロや人気版権キャラを描いている人ならば普通に上手い人なら 
   十分可能だろな。 
   そういう意味での「普通」だと思う。 
   これがオリジナル、非萌え系の絵だと相当上手い人でないと難しそうだ。 

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:44:42.04 ID:nbODnCqs
   オリジナルはかなり難しいだろうな…ハードモード過ぎる 

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:50:50.73 ID:nXY3DW+d
   おれ14枚で55人なんだが・・・ 

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:08:03.30 ID:sADmmJhY
   被お気に入りの内容にもよるんだろうなぁ。 

   昔、怖いもの見たさで底卒中層スレ覗いてみたら被お気に入り人数比較していて、 
   4桁の人がいると思ったら、40人しかいないよとか言っていた人もいたし。 

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:09:55.43 ID:nbODnCqs
   その友人の被お気には7割以上がROM専だったな 
   ピクシブって予想以上にROMが多い 

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:15:00.24 ID:JiVvrPWb
   エロを描くと被は増えやすいけどROM専も多くなる 

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:15:13.20 ID:PDhNR/RX
   被お気に入り多くても 
   結局何割がアクティブにPixiv見てるかで変わってくるのがね 
   しかもさらにアクティブな人達の何割に気に入ってもらえる絵を上げられるか 

   底辺画力だと信者表なんて期待出来ないしね 

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:16:55.73 ID:73fk5Q0o
   60枚くらいで60人になってそれから変わらんな 

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:28:38.06 ID:u6yjR062
   閲覧数が伸びれば点数が付かなくても満足だよ 

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:32:52.94 ID:9zjgB87S
   本当に満足してるのか? 
   本当か? 
   まだまだ満足には足りないのじゃないか? 

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:04:13.98 ID:OwGfVXVu
   >>316 
   登録者の9割がROMだぞ 

点を入れる人は結構少ない

part232 2012/09/22
322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:02:20.76 ID:HR56Bp0k
   自分はタグを絞っているから、新着過ぎて閲覧増えたら被お気がきたって大体わかる 
   一部の人以外本当に点数いれねぇのな 

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:10:41.39 ID:XUdl1Gyv
   お前は点数入れてんのか? 

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:14:40.07 ID:nbODnCqs
   よっぽどじゃねーと入れないわ 
   そう考えると俺の絵に点入れてる人は凄い 

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:21:45.65 ID:HR56Bp0k
   >>323 
   当たり前だ 
   総点方式でいくから、お気に以外でも0点の絵にはほぼ必ず入れてるぜ 

最近評価が右肩下がり

part232 2012/09/22
338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 19:13:35.61 ID:AabEwv4R
   最近、数少ない被の人からすら評価貰えなくなってる気がするorzそして被は全く増えなくなったし 
   評価は50点いかないどころか0点だったりもする 
   絵を描くのは好きなままなのに、なんか心が折れてきつつある 
   最近は閲覧数すら50いかない…ハアなんだかなぁ 

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 19:19:49.17 ID:GCWcQg78
   >>338 
   オリジナル一本ならマンネリ化で飽きられた、 
   版権ならジャンルそのもののファンが減ったとかかなあ。 
   絵そのものに原因がある場合もあるから、ここでちょっと晒してみては? 

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 19:29:02.08 ID:AabEwv4R
   >>339 
   一応オリジナル描きだよー 
   そうか、マンネリで飽きられてるのか… 
   ちょっと自分の絵の構図とか色々を見つめ直してみるかなぁ 
   晒しはやめときます、ゴメンナサイ 

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 19:42:08.04 ID:GCWcQg78
   >>340 
   もし原因がマンネリでないにしても、構図は色々試すといいと思う。 
   しかし、段々閲覧数とか評価が落ち込むってつらいよなあ。 

半端点数の謎

part232 2012/09/24
391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 02:17:59.56 ID:JQ+LATS2
   投稿すると毎回一人だけ7点とか6点とかの半端な評価入れていく人がいるw 
   多分同じ人かな?他の人の評価にも出没しているっぽい 
   すごく律儀に素直な点数を入れているのか、ジャンルアンチなのか謎w 

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 02:33:38.88 ID:yTTw+QOU
   >>391 
   半端でもその点数ならジャンルアンチじゃないだろう 
   アンチなら1~4点をばら撒くだろうし 

底辺とその他の比率

part232 2012/09/25
429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:40:13.34 ID:mEzcDhyn
   同じページで自分だけが底辺だと 
   うおおおおおって気分になる 

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:52:35.47 ID:J6g4E72B
   前まであったテンプレみたいにランカークラスの人に囲まれるなんてことは 
   普通はないけどなw 
   人数比率はたぶん奈落or底辺が全体の半分くらい、中層クラスが 
   全体の2~3割でそれ以上となると全体の1~2割しかないと思うので。 

点数をもらうためにpixiv?

part232 2012/09/25
443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:02:33.19 ID:pub6ni1F
   点数貰う為に絵を描くのは間違ってるかもしれないけど 
   点数貰う為にpixivやるのはあながち間違ってない。 

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:18:13.52 ID:5ZyqlPcJ
   評価を数字で見たくてpixivやってるとか、 
   サイトじゃそれこそ閲覧すらされないし、カウンター回ってても作品までちゃんと見てるか分からんから、 
   作品の閲覧数が簡単に可視化できるpixivのほうが都合いいって人も居るよな。 

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:47:16.91 ID:OYtgHbwP
   自サイトだと閲覧数100行くのも大変だしな。底辺レベルだとなおさら。 

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:57:28.98 ID:5ZyqlPcJ
   >>445 
   毎日平均アクセス50とかでも、底辺じゃなかなかな……まあジャンルにも寄るけど。 

ブクマ付いても評価がない謎

part232 2012/09/28
513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 06:29:19.17 ID:EmPNiGY1
   ブクマは付くのに漏れなく評価はしてもらえない現象ってどゆことなの 
   ブクマいくつか付いてるのにまだ点数10って… 
   交流は一切してないけどこれは義理ブクマというやつですかな? 

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 07:55:16.06 ID:61+ENP+B
   >>513 
   スマホ版pixivからは評価点を入れられなくて、ブクマしか出来ないらしいよ? 
   最近よく聞く「ブクマだけして評価してくれない」って件の大半はスマホ版の弊害かも知れない 

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:03:32.30 ID:tCFAQlQy
   二週間ほど閲覧すら止まってたが朝起きたら10点入ってた 
   底辺は一つ一つのリアクションが嬉しいわ 
   ブクマしてくれてるユーザーみたらスマホ多いのな 
   持ってないから疎かったんだが 

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:16:49.04 ID:EmPNiGY1
   >>517 
   それがスマホからだとpixiv touchって表示が出るから分かるんだけど、 
   自分の絵ブクマしてくれる人の大半はスマホじゃないんだ…orz 

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:22:53.17 ID:0dei/Lnq
   >>519 
   pixiv touchって要はブクマタグの一つだから、スマホでもタグ編集しながらブクマすればつかないよ 
   そこまで面倒な作業でもないし、整理好きな人はやってるんじゃない? 

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:52:45.77 ID:EmPNiGY1
   >>530 
   そうなのか!有難う 
   スマホからの人が多いと信じたい…w 

オリジナルがスルーされがちな理由

part232 2012/09/28
574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:31:16.13 ID:PUGtWAp9
   根本的な問題としてオリジナルはよっぽど上手いか他のジャンルである程度知られてないと見て貰えない 
   素人の描いたオリキャラ(笑)なんてわざわざ見る物好きは殆どいないよ 
   どうしてもオリジナルで点とりたいなら他のジャンルで知名度上げてからの方がいいんでない 

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:39:30.63 ID:au6WqdFD
   オリジナルでもエロか微エロでフェチ系のタグをちゃんとつけれてば伸びるよ 

絵の受けと画風への影響

part232 2012/09/29
584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:19:38.77 ID:0bh0fM5o
   pixivでウケないから魅力が無いと思って、自分のスタイル変えてしまうことが怖いよな 
   この人が量産系絵師になったらもったいない 
   客観的に見てるつもりが、評価で判断するとpixivの価値観で物差しが出来上がっていくんだよな 
   知り合いの墨絵風の絵描いてる人が、最近普通の萌え絵を描いたらウケたんでそっちにシフトしちゃった 
   たしかに評価は以前よりもらえるようになったが・・・
   なんかこう一般化というか平坦化というかもったいなさが 

pixivの数字の比較は難しい

part232 2012/09/30
650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:36:43.27 ID:m4mr8wzS
   pixivは画力だけではなく宣伝力や営業力なども重要だから 
   一元的に数字を比較はできないんだよな。 
   とはいえ、ある程度画力が高くてなおかつ魅力的な絵が描ければ 
   ランキング上位には入れなくても高い評価は得られると思う。 

被お気に入りが減ったり点数が減ったり

part232 2012/10/01
681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:17:42.09 ID:lJ00iQI3
   60人いたけど2年放置で25人まで減った(ほぼ放置垢) 
   この間投稿して30人に戻った 

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:24:27.38 ID:JBxN788a
   最近ブックマークとかお気に入りはぼちぼち付くんだが 
   点数が伸びなくなった。 
   タブレットでログインする人が増えたんかな。 
   個人的にはブクマとお気に入りが増えても他人からは見えないし 
   点数伸びなきゃ知人からpgrされるから悲しいわ 

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:28:32.65 ID:ELn1GALJ
   >>681 
   被お気にって中々減らないイメージだったんだがそんなに減ったのか… 
   >>683 
   俺も点数伸びなくなったな 
   底辺なのもあるが、普通にスマホの普及がでかそう 

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:34:40.98 ID:QkLjgKCT
   >>684 
   さすがに2年放置じゃ、お気に入り登録を整理する人からリストラされるのもそうだが、 
   お気に入りした人そのものが退会してるってのも起こりうるブランクだからな。 
   それと、前に携帯であった10点固定でもいいから、スマホも評価機能位乗せればいいのにね 

普段と違う絵で普段にない爆死

part232 2012/10/06
916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:48:14.14 ID:gtjfFuoR
   0時過ぎたぐらいに上げたら評価も何もなく閲覧10で流れて流石に怖くなって削除した 
   今までこんな事なかったのに・・・・絵自体も確実に上手くなってるはずだが 
   だんだんもう自分ではどうしようもできない事かもしれないと思えてきた    呪われてるのかな 
+ ...
917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:50:41.79 ID:IzQhO652
   >>916 
   初動で閲覧10取れるって地味に凄くね? 
   それはそうと、いつも0時に上げてて今回そうなったのか、 
   いつも違う時間でそうなのかでまた違うが、その辺どうなんだい? 

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:52:00.75 ID:32jhWLmO
   流石に初動で10ぐらいは取れるだろう…? 

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:53:35.32 ID:b8I1cmz3
   絵を見てみないとなんとも言えん 

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:04:16.96 ID:RLc75JdB
   >>917 
   絵の上手さは関係無しに単にサムネ映えしなかったとか構図悪かったとかじゃね? 

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:04:47.04 ID:RLc75JdB
   ごめん>>920は>>916宛てだった 

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:13:38.67 ID:IzQhO652
   >>918 
   初動を投稿後30分~1時間程度と定義した場合、自分は10取れん事が多いな。 
   多分原因は>>920が一因。 

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:18:04.24 ID:b8I1cmz3
   版権絵かオリジナルかでまた変わってくると思う 

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 02:25:50.72 ID:gtjfFuoR
   916だけど今回はいつもと違って5等身ぐらいのSD?キャラ(版権)を描いたのが良くなかったのかな 
   サムネは今まで1番映えてる様な感じがしたんでショックだった    底辺はいつもだけど 
   投稿時間はバラバラだけどやはり夜が多い    自分は普段オリジオンリーで閲覧伸びないんで 
   版権も2枚ぐらい描いたんだけどマイナーなのか殆ど意味無いよ。むしろオリジより低い。 
   何か知らないけど背中が痒くなってきたんでもう寝るわ 

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 02:28:41.45 ID:IzQhO652
   >>932 
   いつもと違うは、いつもの評価より上に出るか下に出るか博打だから、 
   被お気に入りとか普段の評価層の好みとずれたりすると、そういう悲劇があるかもな。 
   別に5頭身が悪いって事はないと思うが(ただ、これも版権のファンの好みがあるから分からん 

知名度と評価の密接な関係

part232 2012/10/06
942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:19:48.47 ID:btodKf7T
   でも手抜き絵でも有名な人気絵師さんの絵は沢山ブクマがついてる事実w 
   本気絵ではなく、二次創作でそういうコミュニケーションを楽しもうと思ったら 
   自分の絵にはブクマ二桁いかないでござる。 
   自分のほうが上手くて丁寧に塗って居るにもかかわらず 
   付き合いでブクマしてんのかね、あの人達。 
+ ...
943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:31:32.27 ID:BsUiB7SK
   やっぱり知名度の差では? 
   そんな絵でも多くの評価やブクマを得るためには 
   ファン(≒被お気に入り)がそれなりに多くないと難しいと思う。 

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:34:07.21 ID:rg9A52IT
   >>942 
   付き合いだろうな 
   学生時代は描いた絵を友達と見せ合ったり、交換したりしていたから、あれもそういう感覚なのかもしれん 
   知りもしない人の中途半端に上手い絵より、友達のちょっと下手な絵の方が興味出るのは仕方ないね 

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:35:31.99 ID:6Z+I5d7p
   人気は掛け算だからん。 
   画力(魅力)×知名度×運=評価 

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:42:34.14 ID:BsUiB7SK
   知名度が低ければ画力や魅力を高めていけば何とかなるはず。 
   一定以上の画力や魅力がある絵をたくさん投稿していれば 
   知名度もどんどん上がっていくわけだし。 

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:47:53.41 ID:lfSu1ixf
   そうはいってもすげーうまいのに埋もれてる人いっぱいいる 

948 :944:2012/10/06(土) 10:47:55.47 ID:rg9A52IT
   でも自ジャンルで一番ブクマ獲る人は交流0だから俺は言い訳ができないww 

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:52:52.44 ID:BsUiB7SK
   >>947 
   オリジナルだと一定以上のハードルが極端に高くなるからなぁ 
   写実的な絵だと特に厳しいと思う。 
   その点版権やエロだとそれよりは低い。 

投稿結果の判断は最低1日経ってから

part232 2012/10/07
975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 03:49:12.23 ID:LFKW/RgS
   やべー会心の一枚絵が出来た… 
   多分500点くらいいくだろうしブクマも二桁は固いやろこれ 
   お気にもバンバン増えるだろうしワクワクが止まらんぜ 

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 04:01:19.16 ID:egBSwfQs
   応援してるぜ! 

984 :975:2012/10/07(日) 10:08:27.15 ID:LFKW/RgS
   閲覧16の6点でおわった! 
   でもなんか掴めた気がするからもっと頑張るよ(ノД` ) 

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:29:37.42 ID:ZXFQCe49
   >>984 
   ちゃんとタグつけとけば1週間くらいはじわじわふえないか? 

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:32:23.99 ID:Sh4As5ms
   だいたい4時~10時の6時間って伸びない時間帯だしな。 
   夜間しかネットにつながない人もいるわけだし最低でも1日は様子を見ないと 
   判断ができない。 

991 :975:2012/10/07(日) 11:52:17.19 ID:LFKW/RgS
   >>987 
   たぶん人気ある版権だからジワジワ伸びてきてる 
   今閲覧90の50点。版権タグ効果凄いな 

前回と似た絵が大惨敗

part232 2012/10/07
995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:23:36.95 ID:7KMspBrB
   版権で描いたんだけど…なんだか閲覧数の差が酷い…。
   前回の3倍低い、前回と似たような全体絵なんだけどなにが原因なんだろう 

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:29:40.78 ID:Sh4As5ms
   サムネが前回よりも悪かった。 
   その版権人気が前回よりも落ちている。 
   キャラが異なるならばキャラ人気の差。 

   などいろいろ考えられる。 

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:38:13.81 ID:Rwf0KwPx
   前回と似たような、だからこそサムネだけで前回と同じレベルか…とスルーされたんじゃないの 

微妙な点数はどうとる?

part233 2012/10/09
46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:20:01.35 ID:VLd1Gr/p
   一日のうちに7点が2回も… 
   何か微妙に気に入らないところがあったのかな… 

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:27:54.70 ID:EaNtqGwU
   微妙な点って気になるよな 
   1点だと逆にスルーできる 

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:33:12.61 ID:sNhky1Hc
   10点だとジャンルへの点数ってことが多い気がするから 
   逆に7点とか中途半端の方がちゃんと評価された気がして自分は嬉しい 

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:33:46.17 ID:ZZhF5xfI
   閲覧数120 評価回数0 総合点0 
   閲覧数120 評価回数1 総合点1 
   閲覧数120 評価回数7 総合点7 
   ∩へ 
   (*・x・)<どれがいい! 

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:06:10.07 ID:OZI/dUuJ
   点数ねえ・・・ 
   個人的には好きなジャンルがマイナージャンルだったりして 
   数少なかったら下手がうpしても10点入れたりするけど 

やる気が下がる評価格差

part233 2012/10/09
52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:35:40.98 ID:8xpsxjjv
   ログ的なつめこみうpしてたら結構いい感じに評価されてきたから 
   一枚絵うpした(力作)ら見事に爆死。評価10点だけ。 
   しかも自分の周りはどんなに下手でも2つはブクマされてた 
   俺ってそんな下手だったのか・・・な・・・ 

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:46:31.90 ID:ACVi/aX0
   >>52 
   評価がお得さ>力作度になっちゃうとつらいな。 
   絵は画風・題材の好みとか色々あるから、 
   周りは下手でもブクマ2が標準なのに~って状況でも、あえて気にしないように努めた方がいいよ。 

ちょっとの上達が響かない理由

part233 2012/10/10
69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 04:20:30.38 ID:0N/YUDR6
   クソッ、どう見ても前の絵より上手く出来てるだろうがなんで伸びないんだよクソッ 
+ ...
72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 06:19:05.62 ID:0EoHbB3d
   >>69 
   俺なんか未だに初投稿の評価と閲覧数を超えられないぜ・・・ 
   確かにうまく描けてる奴ではあるが複雑な心境だ 

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:07:19.40 ID:h030pqQ8
   閲覧75で評価80だけどネタ絵だから微妙にうれしくない……本気で描いた絵に評価ついてほしい 

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:13:06.68 ID:JZ/+GIYj
   初期のころのほうが閲覧数多かったけど 
   よくよく考えてみればあのころは閲覧バグがあったんだよな… 

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:53:41.46 ID:hf8DBRqF
   絵の上手さを10段階にわけたとして 
   閲覧者が「Lv6以上なら点をつける」と思っているとすると 

   描いた人「前回の絵はLv2だったが今回の絵はLv5まで飛躍的に上達した!」 
   閲覧者「評価するには至ってないな」 

   前より明らかに上達してるのに点が付かないってのはそういうことじゃないかなと 
   爆死した自分の絵をじっと見つめながら思った 

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:02:52.00 ID:X2ELXLge
   俺は同情票をよく入れるんだけど、上手くなってると入れ難くなるね 
   たぶん上手くなりすぎ 

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:45:27.97 ID:a3kmwW93
   >>76 
   それもあるだろうけど自分ではすごく上手く描けたと思っても 
   他人の目から見た場合には普段と大差がないからだろうな。 
   自分の絵を客観的に見るというのはすごく難しい。 

   とはいえ、その「自分で上手く描けた」と感じるような絵を 
   コンスタントに投稿していれば評価アップに繋がると思う。 

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:47:39.31 ID:hf8DBRqF
   >>80 
   そうだなーそこは意識して妥協しないように次・・・次がんばる・・・よ 
   
   人気版権とかそのエロとか夢が広がるよね 
   色々描いてみるのはとても良いことだと思う 
   俺も近々エロ投稿して自分の可能性を試すぜ 

100点以下の絵師も色々

part233 2012/10/11
113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:59:44.17 ID:boPaTsKM
   100点越えない人って描き始めたばっかりでこれから上手くなるぞ!って人ばっかりだよね? 
+ ...
114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:41:53.58 ID:evthjl3I
   ジャンルによるだろ 
   今オリジナル見てたら商業誌で連載持ってるのに評価どれも100前後の人見たよ… 

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:56:46.48 ID:Kjxd+Txq
   新着見てるといかに底辺層が厚いか分かるな・・・ 
   上手いのは2割あるかないかだった 

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:27:03.08 ID:VDN3cXDI
   あんまり上手くないなって思ってしまう人でも評価100以上あったりするからね 
   自分達はそれ以下なんだよ 

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:06:08.14 ID:xVWhTH3D
   >>113 
   数年数百枚描いてるのに未だに100点未満の人もけっこういるよ 

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:21:09.27 ID:VDN3cXDI
   アメコミ系はうまくてもpixivじゃ評価されてないね 

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:23:14.72 ID:RX9KBdMc
   何となくだが、底卒後絵も順当に上達してても、250点とか500点の壁を破れずにうろうろしてる人は、 
   結構多いんじゃないかという気がする。 
   >>120みたいなパターンだと、画力とかが停滞してないか心配だが。 

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:34:00.00 ID:YVXWkCbB
   何百枚投稿しても何も見ずにすぐ描けるものしか描かなかったら 
   上達するはずがないもんな。 

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:47:28.64 ID:Qiiqj2xK
   >>120 
   結構はいないかと 

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:10:23.08 ID:QbxlfdFD
   成長ぶりといえば最近ROMの人にブクマしてもらったんだが 
   比較的最近投稿した絵とpixivに初投稿した絵を揃えてブクマしてもらって 
   意識せずに昔の未熟な絵を見返すはめになってしまい赤面したw 

   その人は他の人の絵でも同じように「最近の絵」「一番最初に投稿した絵」を 
   セットでブクマしてたんで参考に見てみたんだが超人的に成長してる人って結構いるんだな 
   久々に時間を忘れて人のブクマを漁ってしまった・・・絵って楽しいな 

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:11:57.35 ID:xVWhTH3D
   >>124 
   君が知らないだけでけっこういるよ 
   いちいち探せとは言わないけど

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 02:26:54.50 ID:/5e7c0jr
   >>131 
   そういうのって、個人個人の感じ方で「けっこう」の数は変わるんじゃね?  

初投稿の猛者は別格

part233 2012/10/18
319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:35:30.18 ID:GAs5rVIi
   マイピク0で閲覧、評価共に一万超える人っているのかな? 
+ ...
320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:39:56.31 ID:9mXa0yVR
   >>319 
   初投稿でそんな人がたまにいるよ 

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:19:22.34 ID:hUbAvaas
   それって他から流れてきたとか 
   よそで交流してる地盤がありそう 

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:23:02.42 ID:9mXa0yVR
   初投稿と自分でレスして思い出したように期待の新人タグで検索してみたけど結構絶望できるな 
   初投稿でブクマ100とか1000点2000点とか評価されてる絵見てると本当に涙目になる 

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:57:35.44 ID:kc+Bhra9
   >>322 
   そんなもん何千人に一人とかのレベルだろ? 
   それに初投稿が絵を描きはじめた日じゃねーんだから、 
   そこはそんなに気にするとこじゃねーよ。 

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:07:56.06 ID:hZpicH7F
   >>329 
   初投稿でランカークラスって、それこそ>>321のいうような感じで、 
   よそで十分評価されてきたような大物がほとんどだろうしなあ。 

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:10:28.81 ID:vkDxlRhY
   このたまに居る、人の初投稿見て凹むってのはほんと理解できないわ 
   メジャー誌の一線で描いてる人が初投稿したって「初投稿」なんだぞ 
   自分と比べるなら絵描き歴の通算とで比べなきゃ駄目だろうに     

ゼロからの底卒

part233 2012/10/18
337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:20:28.88 ID:VoWOZU5W
   過去に実績なし、マイピクなし、投稿数2    オリジナル 
   この状態から底辺を脱せるんだろうか 

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:45:16.04 ID:tRha1v+4
   >>337 
   余裕 

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:01:22.44 ID:VoWOZU5W
   マジで・・・初動閲覧最高6でそれ以上絶対に行かないんだけど。 

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:24:29.64 ID:KQIzBDkp
   投稿数2って…まだまだ始めたばっかりじゃねーか! 
   伸びる可能性ありまくりだろうがよ、諦めるのが早すぎだ 
   描きまくってりゃ今より上達して伸びるよきっと 

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:29:00.91 ID:hZpicH7F
   >>339 
   投稿数20枚超えてから初動に悩んでも遅くはない。 
   本気絵量産するなり、興味ある企画とか版権絵描くなりしてぼちぼちやればいいって。 

閲覧数のむらの謎

part233 2012/10/24
488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:01:15.21 ID:++AhuzlC
   何か閲覧数が異常に少ない・・・点数の半分くらいしかねえぞ。 
   高い時と低い時で何が違うのか分からん。 

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:27:27.30 ID:pcKQq+6q
   俺も最近、数日かかっても閲覧数100行けなかったり、逆に数時間で閲覧数100行くときがあってムラがある 
   まぁサムネの見栄えの影響なんだとは思うけどさ、完成度が高い絵はサムネも良くて見てもらえてる気がする 
   まぁ俺の場合その絵の完成度が不安定なのが問題なんだが、イメージや計画通りに完成できたらちょっとした奇跡 
   そのちょっとした奇跡が起こってブクマ8も付いた 
   しかし点は100に届かす…ブクマしてくれた人は点を入れてってくれなかったぽい 
   ついでに評価ボタンもしていって欲しかったなぁ 

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:45:57.10 ID:7hQ5lei6
   >>488 
   クリックまではしてもらえる絵なんだろうな 
   サムネは上手くいってるけど、拡大したら点数は入れなくていいやみたいな? 

ランカーが底辺の絵をアップしたらどうなる?

part233 2012/10/27
612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:11:59.34 ID:l6T78b0z
   ランカーさんに頼んで自分の絵をうpしてみたい。 
   どれだけ点数が付くのか。 
   「どうしちゃったの?」とかタグ付きそうだけど。 
+ ...
613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:14:47.12 ID:7MldtGBB
   pixivは「誰が」「何を」「どのように」描いたかで評価が大きく変わるから 
   全く同じものを投稿しても評価はかなり変わるだろうな。 

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:44:17.26 ID:Nn8QwEYN
   どこかの野村哲也誰望スレじゃ 
   別名で上げても普通に100点いかないだろとか言われてたな 

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:43:53.22 ID:k9RMBpQh
   >>613 
   現実世界でも同じだろそんなの 
   同じ言葉でも言う人によって価値違うし、絵もそうなんだろうな 
   見る人の分母が違うってのもある 
   結局は積み上げてきた信用の力だ 
   かなり前にお気にいり数2万超の人にお気にされた 
   いつもだったら営業かよとか思うけど、その人の画力が神レベルだったから 
   「お気に入りしてくれたおかげで凄い絵を知ることができた!ありがとう!」ってなった 
   まぁこういうことなんだろうな、何事も 

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:22:39.95 ID:cWfyDjrt
   普段5000点以上は確実に取ってる、とあるランカーが 
   不調なのか底辺の俺から見てもヤバいぐらい下手な絵を上げたのを見たことある 
   普段なら限界までコメントが付いて点数ブクマもすごい数になるんだが 
   その絵に限りコメント0、1000点ブクマ30ぐらいだった(それでもこのスレ基準なら多すぎるぐらいだがw) 
   まあ何かおかしいと思った人は多かったように見えたよ 
   >>612をやるとそんな感じになると思う 

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:17:10.54 ID:iMS8ejwl
   >>612 
   ファンは1作品くらい変な作品だったとしても、とりあえずある程度点は入れるよ 
   ファン心理ってそういうものだから 

   ただ、圧倒的に閲覧対評価率は下がるだろうし、 
   連続してお前の絵をあげ続ければ一気にファンは離れるけどな 

   もしいつものお前より点が良かったとしても、確実に作品の評価じゃなくて 
   そのランカーの今までの功績のおこぼれ点なんだから、むなしいだけだぞ 

点数に振り回されちゃだめ

part233 2012/10/28
645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:37:44.41 ID:HcFYt0xc
   最近Pixivに晒してそれなりの点貰うより
   2chに晒して素直に上手いって言われる方がよっぽど難しいことに気がついたからどうでもよくなった 
   評価気にしてる内は駄目やな 

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:41:39.39 ID:FiNOLZGQ
   なんじゃこりゃってのがランキングされてたりするから点数もランキングも当てにならんことはわかってるからな 
   自分で納得できる絵が描ければ良いかな、まずは。 
   そして、そういうのを量産するだけ。 

ランカーの友達が底辺絵を載せてみた

part233 2012/10/29
715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:26:37.60 ID:VSLAjQ/j
   以前ランカーのリア友に、期間限定で俺の底辺絵を載せてもらったが 
   一週間で千点ちょい入った。あんなに違うもんなんだな 

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:41:56.66 ID:bnj+jtzP
   初めて線画からペンタブで描いたが… 
   グレーで描いたら結局シャーペンで描いたようになった。 
   結局質感変わらず(´・ω・`)ペンタブだと直線とか描きにくいのが気になるけど 
   左右反転して描けるんでデッサンの狂いチェックが容易で良い。 

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:42:09.70 ID:kSJhz0Q1
   >>715 
   千点なんてすごいな、どんな絵描いたんだ? 
   普段底辺だから埋もれてるだけで上手い絵を描ける人なのかな? 

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:23:16.62 ID:FF8bZCJs
   >>715 
   その点は、そのランカーのファンの人が 
   次はがんばってくださいねって意味で入れた点だろ 
   絵の評価では一切無いぞ 
   その点数でわかるのは、そのランカーのほかの点と比べて 
   どのくらい自分の絵がマイナスなのかって事だけじゃねーか 

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:33:05.12 ID:7kcz57HY
   さっさと次のガチ絵を描いて欲しいから、 
   その人のモチベを上げるために、その絵はクソでも点を入れるよね 

サムネ映えはバストアップの方が上?

part233 2012/10/30
747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:03:15.22 ID:vtLKJiok
   全身描いてる絵とかすきだけど 
   pixivだとサムネ映えの問題で描かなくなる人多いよね 
   短時間で描いたバストアップの方が閲覧が伸びる伸びる 

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:12:26.37 ID:59g6VoGP
   でもブクマ率が悪い    結局バストアップより凝った構図の方が最終的にブクマ多くなるよ 

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:48:15.51 ID:tKvzEMfF
   >>748 
   凝った構図だと、結果として腰から上か全身とか、 
   結構体が映る範囲が広くなるなそういえば。 

アンケートには答える?

part233 2012/11/04
997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:52:13.42 ID:wEyeayAT
   みんなピクシブのアンケートってやったことある? 

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:54:57.75 ID:TtCv0rch
   >>997 
   絵についてるアンケートならとりあえず質問内容見てみるよ。 
   で、興味湧いたらネタアンケでも真面目アンケでも回答してる 

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:25:34.20 ID:cOaZ4xRk
   >>997 
   誰も投票しなさそうなのがあると不憫に思ってつい投票してしまう 

閲覧数の目標はある?

part234 2012/11/05
62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:30:41.73 ID:95OhgRnT
   みんな閲覧数いくつくらいが目標? 
   俺は現実的なところで300だ 

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:46:28.96 ID:ELqBl+xY
   >>62 
   閲覧数はジャンルによって桁違いに変わるからなぁ。 
   健全オリジナルで閲覧数が300もあれば底辺を卒業できそうだけど 
   特殊性癖のエロだと10点とかの可能性もあるレベルだ。 

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:58:00.69 ID:qgLvA6ov
   >>62 
   目標は閲覧数500かなぁ 
   でもいつもは閲覧数100前後で、調子いいときや時間たってる絵はいつの間にか閲覧数200や300越えていたりする 

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:59:55.56 ID:CJvgFw9m
   そこそこ上手く描けたのに閲覧20以下とかあるなあ。 
   萌えとは真逆の絵なんだがw 
   まぁもう媚びた絵は描かないって決めたからいいけどね…(´・ω・`) 
   媚びて200点行ったのがあるけど全然嬉しくないし。 

おっぱい絵は平均レベルが高い説

part234 2012/11/06
68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:08:22.37 ID:embO9oNY
   描き殴りのショタ絵が、350閲覧99点で止まってるが 
   その前に時間かけて自分の萌えを込めて描いたおっぱい姉さんは200閲19点 
   もうお姉さん絵は止めよう、ロリプニとショタと筋肉にしか点数入らん 

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 01:10:49.35 ID:2Jo6OYem
   >>68 
   おっぱい姉さんはレベル高いのが多すぎて目が肥えてるんだよ多分 

閲覧数と評価回数の比率

part234 2012/11/06
69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:17:25.49 ID:GE3Icn+X
   今までうpた絵で計算してみたら 
   閲覧数÷評価回数=20前後なんだけど 
   標準的なのかな 

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:35:42.37 ID:B5tswx0x
   ジャンルによっても変わるし閲覧数が大きくなればなるほど 
   同じ評価率を維持するのが難しいので 
   実際の数字とジャンルが分からないと何ともいえないけど 
   評価率5%なら普通の数字だと思う。 

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:39:42.22 ID:gGqalCqV
   >>69 
   俺も過去絵確認してみたが閲覧数と評価がバラバラすぎで、これといった答えがでなかった 
   閲覧500で5回50点や、閲覧100で80点や30点とかバラバラ… 
   安定して50点以上とれるようにはなりたいな 

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:51:37.00 ID:GE3Icn+X
   >>70 
   >>72 
   なるほどなー 
   まだそんなに枚数上げてないからこれから平均値も変わってくるよな 
   ありがと 

画力と題材の関係

part234 2012/11/06
98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:58:44.03 ID:20vmF153
   画力が底辺の場合、人気版権物とエロは、閲覧数だけ伸びる可能性がある。 
   画力が底辺+オリジナルの場合、点数も閲覧も期待薄。って事は分かった。 
+ ...
99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:12:28.34 ID:q+kz2BlJ
   まあそりゃそうだ    画力が伴ってたら閲覧といっしょに評価も伸びる 

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:43:46.66 ID:UVgxkDa9
   閲覧数が画力相応なら、評価は大体トントンになるからな。 

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:44:43.06 ID:6Egd9xIK
   画力がそこそこ~上手い絵でも評価100点越えてなかったりするよな 
   逆にデッサンやら下手なのに100点余裕で越えてる絵があったり 
   なにがいけないのか、魅力ってやつが云々なのか? 
   自分の絵に魅力を付加するにはどうすりゃいいのか…魅力とはなんなのか 

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:55:21.12 ID:UVgxkDa9
   >>101 
   上手いのに受けない人推測 
   1.pixivだとあんまり受けない絵(絵柄・題材含む 
   2.オリジナルメインなど、埋もれやすいジャンルしか描いてない 
   3.投稿頻度が著しく低い(認知されにくい 
   4.技術はあるけどその人の周辺では受けない絵柄・ネタ(少年漫画絵好きが多いところにレディコミ絵とか 
   魅力も色々あるけど、表情とか仕草に気を使うのは大事らしいね。 

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:46:42.19 ID:YlKEhqGh
   >>102 
   平面的なオサレ絵やいかにもな腐女子絵が受けてるジャンルで 
   一人すごいムチムチの萌え絵を描いてる上手い人がいたけどそのジャンルの人にはさっぱり受けてなかったなあ 
   たまにジャンル関係なくその人の絵が好きな人に評価されてるけど 
   他に萌え系メジャージャンルを描いてるわけでもないから埋もれててもったいないなあと思う 

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:09:17.92 ID:8WNaZBP/
   >>102 
   めっちゃ当てはまってるわw 
   女描くより男描く方が楽しいからな・・・ 

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:44:57.21 ID:UVgxkDa9
   >>116 
   特に単体だと、その辺でよく描かれてそうなイケメン系でさえ男は厳しいからなあ(個人の経験 
   3人組とかで描いたらどうなるかは知らんが 

pixiv初心者のぼやき

part234 2012/11/07
124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 01:56:51.05 ID:wRzXLbao
   評価がなくてもいい 
   せめて観覧数が増えて欲しい… 
+ ...
125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 01:57:59.95 ID:fCMCV1fu
   >>124 
   どんくらいの数字だと満足するの? 

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 02:09:23.90 ID:bCSVY+6g
   >>124 
   見てもらえなきゃ何も始まらないが 
   閲覧数だけ伸びて点は入らないってのは怖いよ 
   どこかで晒されてるのかと心臓が痛くなってくる 

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 02:13:23.23 ID:g63GuPlL
   >>127 
   晒されると、健全絵なのに閲覧:1000    評価:20とかいう位極端らしいから、 
   そんな心配せんでも。 
   閲覧100行くまでに一度も評価なしだから、完全スルー悲しいってのは悲しんでいいけどw 

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 07:39:45.63 ID:1UMFu09k
   閲覧者が絵の総合点見える必要ってないよね 
   ただ見た絵に対して点を入れるかどうかって判断に 
   ~点入ってるからもう点数いれなくていいみたいな発想がでてくる 

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:05:35.05 ID:BFpsCaBv
   >>125 
   最低でも200くらいは見て欲しい 
   今100いかなかったりもするしorz
 
   >>127 
   確かにそれはかなり怖いが、そこまでの数字は求めていないよw 
   まだpixivはじめて3週間くらいで3枚しかないし 
   今のところオリジナルしかないけど 
   サムネにすら魅力ないんだろうなぁorz 

   >>130 
   それすごくわかる 
   自分もDRに入ってるような人には点入れたことない 
   自分が入れなくても十分もらってるからいいだろうって 
   でもその代わりブクマしてるよ 

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:56:32.48 ID:ONxrbM/l
   三週間か・・・ 
   まずpixivがどーいう場所かを学習しよう 
   うすうす気づいてると思うけど、pixivは女性が多い 
   9割が女性だと思って間違いない 
   だから女性に受ける絵を描けば閲覧は伸びる。    具体的に言うとホモ 
   男同士が絡み合ってるだけでサムネ力が上がる 

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 10:40:59.15 ID:BFpsCaBv
   >>132 
   腐の世界かw 
   今の版権ものさっぱりわからんからまずそこから学ばなきゃな 
   ところでpixivはじめてみて思ったんだが 
   みんなpixiv外で交流してるもんなの? 
   自サイト他サイト問わずサイトで交流してたり 
   ツイッターでやりとりしてる風なんだけど 
   余所での活動ゼロでしかもオリジナルとなるとちと厳しいのかな? 

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 10:46:27.93 ID:Vp7ONt9Y
   他所で交流してもpixivにはそれほど影響しないと思う。 
   twitterでフォロワーを大量に増やしても実際にpixivまで来てくれる人は 
   その中の一部だろうし。 
   交流によって評価に影響を与えたいならばpixiv内で交流した方がいいのでは? 

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 11:08:30.31 ID:mBvZ4nDP
   絵を投稿する側は女多いけど、ROMは男が多い 

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 11:10:55.51 ID:yKq8zIXs
   >>133 
   自分の場合pixiv経由でTwitterで交流してるけど
   フォロワーさん義理ブクマとかしない人ばかりだからあんまり変わらないなー 
   マイナージャンルだから交流する前も評価してくれてたみたいだし 
   他で活動してないなら他の人の絵にコメントすることから始めてみるとか?もしくはブクマコメ 
   底辺は待ってても来ないぞ… 

写メでアナログに負けてやな感じ

part234 2012/11/08
178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:14:35.67 ID:07MWE6Dp
   ずっと写メで投稿してるヤツが、最近300点とか600点とか取るようになってきて嫉妬で死にそうなんだけど…… 
   携帯のくせに… 
   アナログのくせに… 

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:18:42.72 ID:t4rxWRc2
   >>178 
   デジタルのほうがアナログより優れているなどとは思わない方がいい 
   デジタルかアナログかはあくまで表現方法の違いでしかない 
   アナログでも上手いものや素晴らしいものならそれ相応に評価されるだろうし 
   デジタルでも下手糞なら評価されない(無論、逆もまた然りだが) 

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:36:36.05 ID:kI5gaQCO
   まあアナログが劣ってるとは思わないけど 
   webで公開するなら発色でかなり不利にはなるんじゃね 

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:43:22.10 ID:jkWni+Dq
   アナログ絵も素晴らしいが、 
   写メは見づらい上に絵が汚く見えるから、ちゃんとスキャンしてくれと思うな。 
   アナログ絵で1000点とかとるような人はその上で画像補正も上手いし 

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:55:41.99 ID:07MWE6Dp
   >>180 
   そうだよな、すまない… 
   そやつが写メという環境で点を伸ばしてるのに、自分は実にワロスな状況でちょっと焦ってしまったのだ、反省… 

キャラの誕生日で閲覧数アップ

part234 2012/11/11
273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:02:43.12 ID:PB6efb5w
   あるキャラの絵だけ閲覧数増えてるから何かと思ったら 
   …そうか誕生日か 
   点数も入れて欲しかったな、なんて 

被お気に入りは増加率が鍵

part234 2012/11/11
283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:58:35.41 ID:3yTuvecu
   被は単純な数じゃなくなくて1枚あたりどれだけ取れるかが重要 
   10枚で1000人の奴と100枚で1000人の奴が同じだけ評価取れる訳ないしな 

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:06:24.96 ID:EeC70hGP
   底辺でも投稿枚数が多くて被が100人以上の人もいるけど 
   数枚投稿しただけで100人以上の人が底辺評価になることはありえないもんな 

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:25:00.70 ID:+sph7SAS
   普段1000点前後の人がTOP50にいきなり上がることもあるし 
   被お気とかわりと関係ない…はず(特に最近は) 

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:30:51.81 ID:EeC70hGP
   普段1000点ならよほどの人気ジャンルを除いて被は少なくとも数千人はいるのでは? 
   十分多いと思うけど? 

ランキングと審美眼のカリカリ談義

part234 2012/11/12
302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:42:08.89 ID:i4004N0d
   スゲー下手くそがランキングに入ってんだけど 
   下手くそなのにスゲー点数高くてブクマもスゲー数(笑) 
   これってみんなふざけてんだよね? 
+ ...
303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:06:59.47 ID:f7uytQ0h
   自分の見る目が無いだけでは? 
   デッサン力が高いから高評価を得られるというわけではないわけだし。 

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:11:06.63 ID:gegMaYzu
   絵の価値を上手い下手と思っていること 
   そしてその上手い下手順にランキングが並ぶべきであると思っていること 
   これは勘違いだ 

   上手さからくる魅力もあるけど、それだけが魅力ではないしさ 
   絵自体の魅力に限らず、需要を満たしているから魅力的な場合もある 
   ランキングなんて世の中の価値観なので、自分に理解できないことも当然起こるよね 
   世の中ふざけてると思うなら、流行に流されず細々やるしかないな 

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:23:56.29 ID:PFllSMDT
   >>303 
   ヘタレ腐の馴れ合い雑ラクガキを評価することが「見る目がある」ことだとするなら 
   一生見る目なんてなくていいや 

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:25:38.07 ID:rqC2DCKt
   >>305 
   この頃のランキングは計算式に首を傾げられるランキングだから、 
   何でこんなのがとか悩むだけ無駄だと思う 

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:37:08.14 ID:oXYHq4dC
   写真投稿サイトだと1Xという、掲載されるには審査が必要で、その審査を受けるにはお金を払わないといけないっていう 
   底辺の存在しないサイトもあるな 

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:38:24.20 ID:SkQQr170
   とっくの昔からランキングなんて広告と同じようにブロックして非表示にしてるわww 
   自分好みじゃない絵を見せ付けられても仕方ないからな。お互いのためでもある 
   それにpixivのランキングなんてpixivでしか需要ないからな。マ○オの単行本の売れ行きみればわかる 
   俺はpixivでしか人気ない奴なんて興味ないんで 

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:41:50.53 ID:f7uytQ0h
   >>305 
   評価アップを行いたいならば「評価されている理由が分かる」ということは 
   重要だと思う。 
   馴れ合い落書き絵が評価されて自分のすごい絵(笑)が評価されないのは 
   おかしいと考えているだけでは一生底辺を卒業できないだろう。 

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:43:00.03 ID:nB8M1AXt
   >>310 
   iphoneアプリも審査があって 
   ある程度基準満たしたやつのみ市場に置いてもらえるんだよね 
   ガラケーだから詳細知らないけど 

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:50:06.39 ID:+BORbac3
   その馴れ合い落書き絵をtinamiとかニコニコ静画に持って行って同じ評価得られるんなら見る目あるな 

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:52:48.11 ID:bTyVTl20
   >>316 
   それはどういう理屈で? 
   海外で売れてる洋楽は日本で売れなかったりすることあるけど 
   そういう洋楽はあかん、みたいな理屈かな? 

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:03:08.97 ID:+BORbac3
   え、pixivでしか需要無くて何の意味があるの…? 

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:06:21.36 ID:f7uytQ0h
   需要が全くないよりはマシだろう。 
   まぁ需要は無関係で自分が描きたいものを描けばいいけど 
   それならばネットで公開する意味もなくなる。 

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:11:06.83 ID:bTyVTl20
   >>318 
   その理屈は、たとえば評価している人間の数が数十人とかならちょっとばかしは同意出来るかもな。 

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:19:02.48 ID:WyVL5q9F
   つまりpixivでもtinamiでもニコニコ静画でも需要のある絵を描けばいいんだな 
   じゃあやっぱり馴れ合い落書きは無いな 

ブクマと点は連動しない

part234 2012/11/14
387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 01:19:01.90 ID:j8uZgPoo
   俺は投稿してひと月経つ絵が閲覧144のブクマ6の評価7の70点だ。 
   ブクマそこそこついても点には響かんのだよ。 

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 01:22:09.41 ID:MJBd+XWJ
   >>387 
   片方しかつけない人も多いから、 
   ブクマ派の人が多いジャンルとかブクマ派に好かれる人だと案外点が伸びないのかもな 
   でもちょっと羨ましいw 

pixiv百科掲載の影響は特にない

part234 2012/11/15
442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:01:22.37 ID:8kmfkOPN
   なんかpixiv大百科?に載せました~ってコメントきた時はドキッとした 
   100%誰も調べなさそうな項目の参考画像の一枚になってた 
   もちろんその後点数に影響は無い… 

爆死の原因は自己判断が難しい

part234 2012/11/15
487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:44:30.91 ID:bxRFg7EM
   何で爆死するのか、その原因が特定できない 
   人体構造がダメなのか、塗りがいけないのか、何か致命的な欠陥があるのか・・・ 

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:46:02.50 ID:hVT/hd14
   >>487 
   原因は複合的という場合もあってだな…… 
   自己分析って難しいけど 

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:51:55.92 ID:ti5zVSsO
   >>487 
   そういうのって自分だと補正かかってるから分かりにくいんだよな 
   他人が見ればわかるかもしれないけど 

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:04:12.66 ID:2egN11vv
   それならばこのスレで晒して他人の意見を聞いてみたらいい 
   晒し方は>>4を参照 

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:06:06.41 ID:1PECQYY2
   >>487 
   オリジナルなら、特殊ジャンルでもない限りは運で諦めが付くけどな 
   版権なら何か原因があると思う 

割と普通の評価率

part234 2012/11/16
589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:22:45.35 ID:+4xClkv2
   新しいジャンルの絵を描いたら閲覧数だけやたら伸びでさらし者気分…。 
   閲覧144の55点とか…。 
   せめて他の奴の気持ちを軽くしてやろうと、良い絵を描いてる人に10点入れる作業をしてるわ。 

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:28:17.40 ID:vhFeQDS6
   >>589 
   その評価率はごく普通のレベルだと思う。 
   付けているタグによって閲覧数の伸びやすさは変わるけど 
   評価はそれに比例して増えない。 

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:38:23.80 ID:+4xClkv2
   >>591 
   そうなんか。最近はじめたところ(まだ二枚目)でよくわからんかった。 
   タグによって閲覧はのびるけど評価が増えるわけじゃないって意見がためになったわ。そういうもんなんだな。 
   前描いた奴は1ヶ月かけて閲覧160点数80とかだから、
   閲覧の伸びが凄い分(投稿したのは昨日)もうちょっと点入るかもとか夢見ちゃったわ。 
   他の奴に点数入れつつ練習しますわ。 

点数も待てば海路の日和あり

part234 2012/11/16
594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:07:27.66 ID:TdKCUZvd
   新着で閲覧数2評価0で流れていったから消してしまった… 
   評価0の絵でも消さずに残してる人ってすごいな 

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:15:15.93 ID:eY9iupjy
   枯れ木も山のにぎわいっていうし 

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:24:21.82 ID:YYEqdfwG
   版権だったらじわ伸びするかもしれんから残しとく 
   けどオリジナルは・・・ 

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:26:30.04 ID:9euYSQVc
   知ってるか最高点が低いのが続くと0点でも気にしなくなれるんだぜ? 

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:29:33.14 ID:MAKxR70c
   >>597 
   オリジナル絵に、2ヶ月位してから何故か点入れてもらったことあるよ。 
   投稿した後は過去を振り返らず放置プレイに限る 

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 05:04:53.36 ID:A7KBIxCd
   評価無しでも自分で合格点に達してるって思えば消さない。 
   受け狙ってるわけじゃないし。 






タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー