取得時期
2章サブシナリオ ホーリー撃破後
5章サブシナリオ ホーリー撃破後
固有コマンド
ジョブ特性
【天使の加護】
単体、全体を問わず攻撃を受けた時、
50%の確率で受けるダメージを半減する。
「毒」「凍結」によるダメージでは効果は発動しない。
特殊なアビリティでは発動してもダメージは減らない。
パラメータ特性 |
HP |
C |
MP |
A |
|
力 |
D |
知性 |
B |
素早さ |
C |
体力 |
E |
精神 |
A |
器用さ |
D |
武器適正 |
|
剣 |
E |
斧 |
E |
槍 |
E |
ロッド |
B |
杖 |
S |
短剣 |
C |
弓 |
E |
刀 |
E |
ナックル |
E |
大剣 |
E |
銃 |
E |
防具適正 |
盾 |
E |
兜 |
E |
鎧 |
E |
習得アビリティ
Lv |
アビリティ |
分類 |
消費/コスト |
効果 |
1 |
白魔法Lv1 |
コマンド補助 |
|
Lv1の白魔法、「ケアル」「エアロ」が使用できる。 |
2 |
天使の加護 |
サポート |
コスト 1 |
単体、全体を問わず攻撃を受けた時、 50%の確率で受けるダメージを半減する。 「毒」「凍結」によるダメージでは効果は発動しない。 特殊なアビリティでは発動してもダメージは減らない。 |
3 |
白魔法Lv2 |
コマンド補助 |
|
Lv2の白魔法、「エスナ」「レイズ」が使用できる。 |
4 |
白魔法Lv3 |
コマンド補助 |
|
Lv3の白魔法、「ケアルラ」「エアロラ」が使用できる。 |
5 |
白魔法Lv4 |
コマンド補助 |
|
Lv4の白魔法、「ケアルダ」「エスナガ」が使用できる。 |
6 |
沈黙無効 |
サポート |
コスト 1 |
戦闘中に沈黙状態にならなくなる。 |
7 |
白魔法Lv5 |
コマンド補助 |
|
Lv5の白魔法、「ケアルガ」「エアロガ」が使用できる。 |
8 |
そのまま全体化 |
サポート |
コスト 2 |
全体化しても与えるダメージや回復量が減らなくなる。 なおこの効果は、メニュー画面でも発動する。 |
9 |
白魔法Lv6 |
コマンド補助 |
|
Lv6の白魔法、「アレイズ」「ホーリー」が使用できる。 |
10 |
生命保存則 |
サポート |
コスト 2 |
自身が戦闘不能になった時、 戦闘不能の味方を全員復活させ、HPを全回復させる。 複数のキャラがこのアビリティをセットしていても 1キャラにつき1回ずつ個別に発動し、 味方全員が同時に戦闘不能になっても発動する。 ブレイブリーセカンド中でない場合、 回復量は9999まで。 |
11 |
白魔法Lv7 |
コマンド補助 |
|
Lv7の白魔法、「ミレイズ」が使用できる。 |
特徴
回復魔法が使える
ジョブ。
黒魔道士同様、前作と比べて補助魔法が削除され回復に特化した性能となった。
性能に問題があるわけではないのだが、同じく回復魔法が使える
ビショップが序盤に手に入るため、やや手を出しづらい。
白魔法とビショップの
神聖魔法を比べると、こちらは
- MPコストが高く、精神に依存するため使い手を選ぶ
- 逆に精神が高ければ全体化しても十分な回復量を得られる
- 全体蘇生・全体異常回復の「ミレイズ」「エスナガ」や、まともな攻撃魔法のエアロ系と「ホーリー」を持つ
対してあちらは
- MPコストが低く、割合回復のため使い手を選ばない
- ただし回復魔法を全体化したときの回復量の低下が大きい
- 蘇生や異常回復は単体のみ、攻撃魔法も自爆技の「サクリファイス」しか持たないが、防御技の「カーム」を持つ
といった関係。まともに魔法を使えるまでの育成期間を我慢できるのであれば、こちらを使ってもいいだろう。
ただし、レベル4の「ケアルダ」「エスナガ」までなら白黒魔でも足りるので、最後まで使うつもりなければ育てる意味は薄い。
「エアロラ」「エアロガ」は同ランクの黒魔法より倍率が高いので、魔法職のサブに付けるのもあり。
大風の杖で1.2倍に強化できるのも魅力(火・水・雷のロッドは1.1倍)。
もちろん、黒魔道士サブ白魔法(もしくはその逆)で幅広い属性と回復魔法を使える万能魔道士にするのもいいだろう。
そのまま全体化は雑魚掃除や回復にかなり便利なので、早めにとっておきたいアビリティ。
ただしこれがあれば、回復は神聖魔法で事足りるようになる。
各アビリティ
▼ 白魔法Lv1
「ケアル」
「エアロ」
▼ 天使の加護
- コストの割には結構優秀。あくまで確率なので過信は禁物。
▼ 白魔法Lv2
「エスナ」
「レイズ」
▼ 白魔法Lv3
「ケアルラ」
「エアロラ」
▼ 白魔法Lv4
「ケアルダ」
「エスナガ」
▼ 沈黙無効
▼ 白魔法Lv5
「ケアルガ」
- 前作から消費が下がった。(45⇒40) 神聖魔法の「ベネディクション」(MP24)で十分。
「エアロガ」
▼ そのまま全体化
- 神聖魔法「ベネディクション」が職を問わず全体完全回復になる。
白魔で習得するアビリティによって白魔の立場が余計危うくなるとは…
▼ 白魔法Lv6
「アレイズ」
- 神聖魔法の「リザレクション」と同じ効果だがこちらの方が消費が18高い。修得も遅い。
「ホーリー」
▼ 生命保存則
▼ 白魔法Lv7
「ミレイズ」
- 回復量は最大HPの8割分。
- 修飾句や「なんでも全体化」に頼らない場合、全体を蘇生できる唯一の魔法ではある。
最終更新:2015年06月13日 18:01