新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
このページの操作履歴
このウィキのページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ブリリアントD攻略wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ブリリアントD攻略wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
変身
最終更新 2017年06月27日 (火) 15時13分44秒
■変身
かつて盗賊のアジトだった坑道最深部にて習得できる
一部のストーンQを20Lvでの一段階強化した際にダイオンが変身スキルを使用可能になる
能力値が変化し、一部の技を使用できるようになる。技は武器によっては使えないので注意
能力値はダイオンのパラメータに修正値が加えられる形。HPに関しては詳細不明、各キャラクターごとに設定されていると思われる。
キャラクター依存の特殊なゲージ等は反映されない(エイムのテンションゲージ、えるむのすごろく等)
変身中は奥義を使用できない(2011/3/22現在、一部例外あり。詳細は
バグ
項目に)
変身するとHPが全快する。
変身可能なキャラクターは以下の通り(調査中)
■変身
エイム変身
アクアテイル変身
モモコ変身
ツヴァイドライ変身
ルタ変身
ショーティー変身
異理変身
アーリア変身
トリー変身
マニニ変身
コニー変身
ナーチャ変身
えるむ変身
スミス変身
ヨウヘイ変身
ガンダム変身
メインカノン変身
リン変身
ガラハド変身
タービン変身
マイケル変身
イーザー変身
ジオ変身
グナイゼナウ変身
シャンピン変身
ちょっとした変身の使い方おまけ
エイム変身
腕力-10/魔力-10/素早さ-5
安定のエイムさん。全体的に能力は下がるが、ビームウィップがノーコストで使えるのは非常に有利。ただしテンションゲージがないため攻撃力アップは腕力シフト等で自給するしかなさそう。光の帯がテンション気にせず使えるのもメリット。
スキル
ビームウィップ 消費AP0 物理で3回
ビームウィップエクステンド 消費AP10 物理で全体3回
光の帯 消費AP10 回復量エイム(魔力1=3.0程度?)ダイオン変身(魔力1=0.7程度?)
アクアテイル変身
腕力-20/魔力-20/素早さ-10
すごく判断に困る。パラメータは全体的に下方修正、技のほとんどが槍スキル。優秀な槍があるならばメリットはある。あとは技性能次第というところか。
スキル
アクアディスク 消費AP10 魔
サハギンハープーン(槍) 消費AP18
クラーケンブラスト(槍) 消費AP22 連続2回を5回?
モモコ変身
腕力+10/魔力-10/速度+5
範囲のピーチスマッシュと連打のオーガバスター。想像以上に補正の幅が大きくなく、ソツがないタイプといえる。ただ腕力補正があるので、火力で押せる。
スキル
ピーチスマッシュ(殴) 消費AP10 必中
オーガバスター(殴) 消費AP18 8連続攻撃 必中
ツヴァイドライ変身
腕力+15/魔力-40/速度+10
特筆すべきはその物理系補正。スキルは鈍器用なので武器を選んでしまうが、正直補正だけでも十分である。変身して補正の上乗せ、あとは通常のダイオンの技で戦う。これだけでも強行突破可能。レベルを上げて物理で殴ればいい。
スキル
ツーサンアサルト(鈍器) 消費AP25 ツヴァイドライのスキルLvと連動
ツーサンドライブ(鈍器) 消費AP10 必中
ルタ変身
腕力-15/魔力-15/素早さ+15
全体的に非力になるが、速度はあがる。追加されるスキルも一つ。全体的に見ると微妙感漂う。ただし妖精さん。妖精さんですよ、妖精さん。それで十分じゃないか。中身ダイオンだけど。ルタマックスの威力はルタ本人のルタマックス強化と一緒にパワーアップする。
スキル
ルタマックス 消費AP20
ショーティー変身
腕力+20/魔力-40/素早さ-20
腕力補正が凄まじい。おそらく変身スキルでも最高クラス。変わりに他の性能が大きく下がるので、使いどころは難しい。「B・S・A」でひたすら強行突破する際にはなかなか便利。あと貫竜砲はやはり強い。
スキル ※コマンドはキャラクター/ショーティーの項目を確認
横払い(超剣) 消費AP20
貫竜砲・集中連射 消費AP20
貫竜砲・全体連射 消費AP20
異理変身
腕力+0/魔力-40/素早さ-20
火力、とにかく火力。腕力補正値はないが、ダイオンのパラメータに異理の高火力スキルが乗るため、尋常じゃない火力が派生する。また、スキルは武器を問わず使えるのもありがたい。他の補正はご愛嬌。
スキル
75mm無反動砲 消費AP1 物理 防御無視?
指向性対人地雷 消費AP15 全体物理
ロケットハンマー 消費AP20 物理
アーリア変身
腕力+0/魔力-30/素早さ+0
わりと悩ましい。デッドエンドフォーを10APで使用できるのは大きいが、他の技は槍。変身した所でアーリアの専用武器である槍剣が装備出来る訳ではないので、取り回しに苦労する。ダブルドラゴンランスは優秀な技なので、槍を考慮に入れるのも悪くは無い。パラメータは物理タイプで変化がないので、物理型ダイオンで低コストでデッドエンドフォーを取り回す、等と考えると悪くない。
スキル
デッドエンドフォー(剣) 消費AP10
勢い良く貫く(槍) 消費AP10
奥義ダブルドラゴンランス(槍) 消費AP25
トリー変身
AP+20%/腕力+0/魔力-40/素早さ+15
特別な状況でしか使えないスキルが揃っているため、運用は非常に難しい。ただし「梟ハート」をうまく使うとAPに困ることが発生しなくなる。AP回復時のみこの変身、というのもアリか。なにげに高い素早さの補正値も腕力を下げずに使えるという点で魅力。
スキル
百舌追撃 消費AP10
ガルーダティアー 消費AP10
梟ハート 消費AP5
マニニ変身
腕力-30/魔力-30/素早さ+0
腕力も魔力も大幅に下がるので戦力としては一気に微妙になる。しかし特筆すべきはやはりスキル。ロボット系の仲間を支援できるマシンリカバリとアップグレードの効果は絶大。ダイオンで使用することで、ダイオン以外全員ロボという狂気のメカ編成も可能に。
スキル
マシンリカバリ 消費AP5
アップグレード 消費AP5
サンダーウィップ 消費AP7
コニー変身
腕力-30/魔力-30/素早さ+20
素早さの補正が大きい。ただし腕力、魔力が大幅に下がるので一撃の重さがなくなる。腕力&魔力シフト等で補うと結構使い勝手が良い。あと盗める。金とアイテムが盗める。こればかりは他の変身には補えない特徴。オンリーワン。
スキル
お金を盗む 消費AP4 物理
アイテムを盗む 消費AP8 物理
コニーの切り札 消費AP10
ナーチャ変身
腕力-40/魔力+40/素早さ-10
案外ソツがない。「五寸釘アタック」はレベル依存の攻撃回数、人形操作はなかなかいい威力の連打系。そして特筆すべきは「呪砲」。相手に攻撃力低下を与えつつ全体にダメージを与えられる。威力は抑え目だが、とにかく燃費がいい。
レベルを上げると五寸釘の燃費がとんでもないことになる。威力の高い武器を持たせれば火力もとんでもない。つよい。
スキル
呪砲 消費AP8 魔 全体
人形操作 消費AP12 魔
五寸釘アタック 消費AP5 魔&武器攻撃力(腕力は無視) Lv1=1回 Lv20=5回 Lv30=7回 Lv5刻みで1増加?
えるむ変身
腕力-10/魔力-40/素早さ+10
貫禄のえるむさん。スピードそこそこ、火力は多少下がるが速度増加による手数で補える。その状態で優秀なスキルであるイメラが連発できるのはかなり大きい。平常使用向けの変身。
スキル
ルヤンペクイクイ(刀) 消費AP10 2回攻撃を2連続 ?(4連続?)
イヤイキプテエルム(刀) 消費AP12 全体 1体毎に防御力による減算を受ける (最大HP-現在HP)x2くらいの追加ダメージ?
イメラ(刀) 消費AP20 3回攻撃を3連続
スミス変身
腕力+10/魔力-50/素早さ+30
オート狂戦士。ひたすら殴る。コマンド選択が面倒臭い時にどうぞ。
スキル
狂戦士モード 消費AP3
装備に「猪魂の腕輪」が装備され狂戦士状態になります。
この状態になるとスキルが使用できなくなるため、通常では変身解除が出来ません。装備している猪魂の腕輪を外してから解除してください。
戦闘中に変身すると、その戦闘中はずっと狂戦士状態と言う事になるので注意。
腕装備が強制的に変更させられるので、場合によっては防御力も下がるので更に迷惑。
ヨウヘイ変身
腕力-10/魔力-30/素早さ-5
パラメータはそれなりに下がる。メリットは最高の多段HIT数を誇るFF3スラッシュが使えること。だがこの変身の一番恐ろしい事はそこではない。本当に恐ろしいのは
これによってヨウヘイの存在意義が全部持っていかれることである
。マジカワイソス。
スキル
十文字斬(斬) 消費AP17
かすみ二段(斬) 消費AP15
FF3スラッシュ(魔剣) 消費AP20 18hit
ガンダム変身
腕力+0/魔力+0/速度+0
防御無視の斬技と広範囲に攻撃できる光属性魔法を使える。能力値はまったく変化しないため、技専用と割り切るべき。
スキル
天空翔破斬 消費AP15 防御無視
ムービルフィラ 消費AP24 全体
ギガソーラ 消費AP35 全体即死付与?
メインカノン変身
腕力+40/魔力-40/素早さ-30
とにかく目を見張るのが驚愕の腕力補正。他の全てを犠牲にした圧倒的バ火力はあらゆるものをなぎ倒せる。当然足は遅いのだが。内容の変化する剣技も健在。ただし変身を解除すると技の状態は「壱の太刀」に戻る。
スキル
凶斬り 消費AP32
真空剣 消費AP20
壱の太刀 消費AP5(下記のスキル順に派生しループする)
弐の太刀 消費AP5
参の太刀 消費AP5
秘剣・三途の渡し 消費AP5
リン変身
腕力-20/魔力-40/素早さ-10
あらゆる能力値が下がる。しかし金額消費の「ゴールドブラスト」、戦闘回数ダメージの「ヒストリカルスマッシュ」等特殊な技を使えるようになる。そういった技を使いたい場合に使う感じ。
スキル
ゴールドブラスト 消費AP20
ヒストリカルスマッシュ 消費AP20
自爆 消費AP40
ガラハド変身
腕力+10/魔力-40/素早さ+0
わかりやすく物理型。習得するスキルは主に汎用で、「ハヤブサきり」での連続攻撃はガラハドより生かせそう。少々トリッキーな使用法としては「ハヤブサきり」で相手のHPを素早く削り、「B・S・A」で一掃して若干取り戻す、という手もあり。ただやはり実用的とは言えない。
スキル
二段斬り(斬) 消費AP15
ボーンクラッシュ(斬) 消費AP15
ハヤブサきり(斬) 消費AP10
タービン変身
腕力-40/魔力+40/素早さ-10
徹底的なまでの魔法系特化。そして習得も案の定0AP魔法。魔法戦闘で進むならなかなかの高性能。そしてやはりHPは低い。
スキル
ダンシングブレイズ 消費AP0
モーメントフリーズ 消費AP0
サンダーワンウェイ 消費AP0
マイケル変身
腕力-40/魔力+40/素早さ-10
愛で使ってください。冗談はさておき、何故かパラメータは魔法系、技は物理系。しかし「デバイス(略)」は物理攻撃としては凄まじい威力を発揮する。大体通常攻撃の3倍ぐらい。そしてAP10はかなり燃費がいい。そのへんとの兼ね合いを考えると実は悪くないのかもしれない。騙されてる気がしないでもない。
スキル
強撃 消費AP20 ためる有効
ためる 消費AP5 ダイオンためる有効技(かすみ二段 )
デバイス・アンタレスタ・スギュラクタ 消費AP10 腕力魔力武器攻撃力依存 物理 ためる有効 麻痺付与
イーザー変身
腕力-40/魔力+40/素早さ-10
三種類の上級魔法を使用可能になる。能力・HP補正はほぼタービンと同じ。スキルがより強力な分、こちらのほうが攻撃魔法でガン攻めする際には向いている感じ。
スキル
灼熱迷宮 消費AP23
エターナルFブリザード 消費AP25
ランニングライトニング 消費AP20
ジオ変身
腕力+20/魔力-40/素早さ-15
特殊フォームが使えるようになる。極端に偏らせた戦闘ができるようになるが、通常の素早さの低下がかなり大きい。使いづらいとは思う。
スキル
瀕死モード 消費AP3
猛襲フォーム 消費AP3
鉄壁フォーム 消費AP3
グナイゼナウ変身
腕力+10/魔力-20/素早さ-5
腕力が若干優れているため、普段使いには悪くない。技は汎用多めだが、「潜在能力開放」は特筆すべき。素早さを犠牲にワンチャン超パワーアップを狙えるという点では特徴的かも。
スキル
閃光衝 消費AP25
バイオレントレイジ 消費AP30
潜在能力開放 消費AP20
シャンピン変身
腕力+10/魔力-20/素早さ-10
腕力が上がるが素早さがかなり落ちる。ブラッドリングなどで血液型を気にするなら優れた技が多いので優秀か。血液型は変えられない模様。
スキル
吸血 消費AP10
ブラッドアブソーブ 消費AP15
ブラッドブレイド 消費AP32
ブラッディカスケード 消費AP13
血液型確認 消費AP0
ちょっとした変身の使い方おまけ
APを5以上残してトリーに変身する→梟ハートでAPを全快になるまで回復する→変身解除する→HPAP全快
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「変身」をウィキ内検索
最終更新:2017年06月27日 15:13
添付ファイル
hensin.jpg
EditThisPage
メニュー
トップページ
ブリリアントD BURST
キャラクター
主人公&サーヴァント
ルビーQ(十四銃士)
ストーンQ
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら/わ行
エインフェリア
味方モンスター
ロボ
オリキャラ
その他キャラクター
外伝
キャラテンプレート
キャラ待機場所
アイテム関連
レアアイテム
武器
防具
カードダス
Lv-pts
攻略関連
モンスター
アトモスヘイズ城
ワールドマップ
ダンジョン
ドゥーワ迷宮
ミッシンググレイヴ
シナリオ・サブイベント
序盤
砂漠のデストパ
雪原のデストパ
蜘蛛のデストパ
塔のデストパ
閉鎖世界
竜討伐
決戦
サブイベント
変身
小ネタメモ
バグ
掲示板
設定資料
用語集
描けよベネット!
メニュー
Wiki内検索
検索 :
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
プラグイン紹介
まとめサイト作成支援ツール
更新履歴
取得中です。
ここを編集