atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
新ブラウザゲーおもすれーwwiki+
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
新ブラウザゲーおもすれーwwiki+
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
新ブラウザゲーおもすれーwwiki+
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 新ブラウザゲーおもすれーwwiki+
  • Astro Empires-戦闘まとめ

新ブラウザゲーおもすれーwwiki+

Astro Empires-戦闘まとめ

最終更新:2009年05月12日 21:17

burauzage

- view
だれでも歓迎! 編集

艦隊編成について

色んな種類のユニットを持っていれば色々と細かいことができて便利だがストロングポイントがないとも言える
主力として使うユニットを集中して増やしておけば狙いのハッキリした艦隊になる
ただし、この場合は苦手なタイプの艦隊もハッキリしているのでそれは他のギルドメンバーにカバーしてもらおう
「どのユニットを作ればいいのかよくわからんw」
という人はとりあえずCruiserもしくはHeavy Cruiserあたりを重点的に増やすようにしよう

主力としてよく使用されるユニットの特徴

  • Fighter
 全ユニット中、最もアーマー/コストに優れたユニットなので自艦隊の他ユニットのダメージを軽減する肉壁として超重要
 攻撃力は低いものの攻撃力/コストが非常に優れているのでシールド無しのユニットを破壊するにはもってこい
 一般的な使われ方としてはFighterのみぶつけて敵艦隊のシールド無しユニットを破壊することと、肉壁として主力ユニットと一緒に
 ぶつける使い方がある
  超得意・・・シールド無しのユニット
  普通・・・Cruiser(テクノロジーおよび物量次第)
  超苦手・・・Heavy Cruiser以上のシールドユニット(シールドレイプされる)

  • Frigate
 主力として使用されるユニットの中では搭載数/コストに優れているのでFighterを多く持ちたい人には向いている
 ただし、シールドが無く敵Fighterの攻撃をモロに食らうので特攻用としては扱いづらい
 Dreadnought以上の高シールドユニットにはシールドレイプされるので注意
  得意・・・Battleship以下のシールド値を持つ低・中シールドユニット
  苦手・・・Corvette、Destroyer
  超苦手・・・Fighter、Dreadnought以上の高シールドユニット

  • Cruiser
 シールドのおかげで敵Fighterの攻撃をそれなりに軽減できる
 特攻用として使用されやすい人気ユニット
 ただし、TitanやLeviathan相手ではシールドレイプされまくるので注意
  得意・・・Heavy Cruiser~Dreadnought
  普通・・・Fighter(テクノロジーおよび物量次第)
  苦手・・・Corvette、Destroyer、Frigate
  超苦手・・・Titan、Leviathan、Death Star

  • Heavy Cruiser
 Heavy Cruiserのシールド値はFighterの攻撃力を上回っているので敵Fighterをシールドレイプできるぞ
 逆にHeavy Cruiserをシールドレイプできるのは使い勝手の悪いDeath Starだけ
 特攻用としては手堅いユニットであると言える
  超得意・・・Fighter(シールドレイプ可能)
  得意・・・Battleship、Dreadnought、Titan
  普通・・・Corvette(テクノロジーおよび物量次第)、Leviathan(テクノロジーおよび物量次第)
  苦手・・・Destroyer、Frigate、Cruiser
  超苦手・・・Death Star

上記4ユニットは以下のように相性がループしていたりする
 Fighter > Frigate > Cruiser > Heavy Cruiser > Fighter

  • Leviathan
 シールドレイプするためのユニット
 このユニットが大量に出没するようになってくるとCruiser以下の攻撃力のユニットで編成された艦隊
 はシールドレイプされまくるようになる
  超得意・・・攻撃力がCruiser以下のユニット
  得意・・・Death Star
  普通・・・Heavy Cruiser(テクノロジーおよび物量次第)
  苦手・・・Battleship、Dreadnought、Titan

ここで書かれているのはあくまで相性
実際は相性だけでなくテクノロジーレベル差や物量差も関係してくるぞ
相手の艦隊との相性が悪くてもそれをひっくり返せるだけの物量があれば勝てる(黒字にできるかは別としてw)
そのへんは戦闘シミュレータを使用して確認してみるといいだろう


戦闘関連ツール


戦闘シミュレータ
http://guillaume.lebiller.free.fr/aeproject/login.php

戦闘結果貼り付け(他の人に見せるのに便利)
http://ae.nullnetwork.net/reports/battlepaste.php


Astro Empiresまとめ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「Astro Empires-戦闘まとめ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
新ブラウザゲーおもすれーwwiki+
記事メニュー
合計: -
今日: - 昨日: -

メニュー

  • TOP
  • 最近更新したページ
  • ページ一覧
  • タグ一覧

メニュー

  • 今北産業!
  • RPG
  • アクション
  • 育成
  • シミュレーション
  • 落ちもの
  • 防衛ゲー
  • スレ違い
  • その他
  • ブラゲスレ

まとめページ一覧

Wiki内検索

検索 :

リンク

  • VIP板ブラゲスレ住民wiki
  • 元ブラゲwiki
  • 現ブラゲwiki


更新履歴

取得中です。


ここを編集
記事メニュー2
合計: -
今日: - 昨日: -



ここを編集
人気記事ランキング
  1. HoF-アイテム
  2. vagoo2-データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3569日前

    RPG
  • 3809日前

    Imperia Online-まとめ
  • 4089日前

    育成
  • 4349日前

    ブラゲスレ
  • 5145日前

    その他
  • 5253日前

    シミュレーション
  • 5257日前

    防衛ゲー
  • 5780日前

    ラヴァートヒーローズ-戦術
  • 5819日前

    OMARU-各MAPドロップDNA
  • 5835日前

    Gladiatus-まとめ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. HoF-アイテム
  2. vagoo2-データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3569日前

    RPG
  • 3809日前

    Imperia Online-まとめ
  • 4089日前

    育成
  • 4349日前

    ブラゲスレ
  • 5145日前

    その他
  • 5253日前

    シミュレーション
  • 5257日前

    防衛ゲー
  • 5780日前

    ラヴァートヒーローズ-戦術
  • 5819日前

    OMARU-各MAPドロップDNA
  • 5835日前

    Gladiatus-まとめ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Shoboid RPまとめwiki
  2. テイルズオブ用語辞典
  3. トリコ総合データベース
  4. 固めまとめWiki
  5. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  6. イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン ネップウ/ライメイ 攻略wiki
  7. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  8. グランツーリスモWiki
  9. 魔法科高校の劣等生Wiki
  10. ゆっくり虐め専用Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. Shoboid RPまとめwiki
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  10. 20XX @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. SILENT HILL f - アニヲタWiki(仮)
  6. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  9. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.