備考
|] レシピNo.772 福豆(節分用)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[属性:風]
┏──────────┓ 《材料》
∥ 鬼ハ外ー! .∥ ・ 豆(2chAA板近郊以外)x 10.0
∥ ∧w∧ 。. ∥ ・
∥ 彡*^ヮミ') 。 ∥ ・
∥ ハっ[ニ] ゚ ∥ ・
∥ ソ;;;;;;;;ゝ \。 ∥ 《器具》
∥ UU Y⌒゚ .∥ ・ フライパン
∥ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∥ ・
┗──────────┛
【効果】 食べるとHP10回復
2月3日のみ、投げるとアンデッド&悪魔&鬼系モンスターにダメージ(小)
【価値】 300マニー
─────────────────────────────────
目本で節分の時に撒く「普通の豆」。
─────────────────────────────────
【レシピNo.009】の豆とは全く異なる植物の種子を炒ったもので、辛みは無い。
─────────────────────────────────
「所変われば品変わる」って言うけど、私も初めにお祖父様に教わった時は
─────────────────────────────────
めっちゃ驚いたわ。小粒で赤い汁が出ない豆なんて・・・
─────────────────────────────────
そう言えば逆に目本からシィグザールに来たヅーちゃんも、この国の「豆」を見て
─────────────────────────────────
「何で落武者の首が生えてるんだっ!?」って驚いてたっけ・・・
─────────────────────────────────
→ 使用参考書: 『節分の日の過ごし方』