連盟
ここでは入るだけで報酬がもらえる連盟について紹介する。

連盟では何ができる?メリットは?

①連盟戦(連盟lv.12で解禁)
連盟に入る1番の理由はこれだろう。仲間と協力しスタジアムを占領して、1時間ごとに集まるファンの人数を競う。その順位によって報酬が決まり、上位に入ると連盟祝儀として金貨がもらえたり、貯まった名声PTを名声市場でアイテムと交換できたりとメリットは大きい。
②連盟科学
各々が連盟投資や選手寄付(←あとで説明)で貯めた連盟貢献を消費して、連盟科学(共通科学と戦場科学に分かれる)が進められる。連盟科学とは連盟員全員に共通して与えられ、育成が楽になったりさらに進むと戦力が上がったりする。ただこれを進めるには膨大な時間がかかり、ほぼ会長や副会長が関わることになるだろう。
新たにできた連盟は共通科学の人員拡張→効率向上→戦場科学の順に進めるのが原則。
新たにできた連盟は共通科学の人員拡張→効率向上→戦場科学の順に進めるのが原則。
③連盟市場
連盟投資や選手寄付で貯めた連盟貢献でアイテムと交換できる。
④スポンサー契約加入・タウン入居
スポンサーに契約加入すると他の連盟員に守ってもらえたり、入手できるアイテム数が増えたりする。またスポンサーに加入してもらうために連盟チャットで招待することもできる。契約加入できることも連盟に入る大きなメリットだ。
他の連盟員のタウンの施設に入居することもできる。自分が欲しいアイテムがある所に積極的に入居しよう。
他の連盟員のタウンの施設に入居することもできる。自分が欲しいアイテムがある所に積極的に入居しよう。
⑤連盟挑戦
連盟員5人が協力し5大リーグ全てのチームに勝利するとAPと選手袋が貰える(1日2回まで)。難易度を上げれば上げるほど貰えるAPの量が増えていく。(会長・副会長は難易度変更可能)育成がまだ進んでいない者にとっては嬉しい報酬だ。
⑥選手寄付
自分の契約PTを消費するが、指定された6人の選手を全て寄付すると育成素材が貰える。契約PTがあるならかなり育成素材を貯めることができるだろう。また連盟科学を進めたり、連盟市場で商品を購入するために必要な連盟貢献も稼ぐことができる。
⑦連盟投資
メリットは特になく、連盟LVを上げるために行うもの。連盟によっては毎日投資の指示が出ているところもある。連盟のためを思って通常投資をしよう。(課金勢なら金貨を使ってもいいだろう。)
連盟加入・連盟作成について
連盟はクラブlv.15で解禁される。
連盟加入のポイント
入れるなら上位3連盟に入るのが良いだろう。しかし戦力的に厳しい場合が多い。そのときに重要なのは連盟戦が解禁している連盟、つまり連盟LV12以上の連盟に入るのが良いだろう。特に希望する条件がないならば、連盟LV12以上の連盟全てに申請するのが手っ取り早い。あきらめず何度も申請すれば、どこかしらに入れるかも…
連盟に加入してやるべきこと
- できるだけ毎日インし、連盟戦に参加すること。それもむやみやたらに攻撃するのではなく、連盟チャットで指示があればそれに従うこと。
- 少しずつでも戦力を上げること。
- 連盟投資や選手寄付に協力すること。
- 連盟チャットで他の連盟員とコミュニケーションをとること。
その他、入った連盟で言われたことに従おう。そうすれば追放の確率は減るだろう。
※「この連盟入ったは良いけど全然連盟戦しないな…」「あれ?誰もチャットで答えてくれないな…」などおかしいと思ったら、迷わず脱退しよう。(脱退するときはできるだけ報告しよう)きっと自分に合った連盟が他にあるはず!
※「この連盟入ったは良いけど全然連盟戦しないな…」「あれ?誰もチャットで答えてくれないな…」などおかしいと思ったら、迷わず脱退しよう。(脱退するときはできるだけ報告しよう)きっと自分に合った連盟が他にあるはず!
連盟作成
連盟は自分で作ることもできる。条件としてはVIP5以上課金し、紙幣20000が必要。課金できるという方は連盟作ってみてはどうでしょうか。
最後に一言
これを読んで連盟がどんなものかある程度は分かったはず!連盟に入れば仲間と楽しく熱く盛り上がれます。是非入ってみてください!(^^)!