https://civitai.com/
モデルがアップロードされているサイトhuggingfaceより数は少ないですがサムネやソート機能があるのでとっつきやすいです
モデルがアップロードされているサイトhuggingfaceより数は少ないですがサムネやソート機能があるのでとっつきやすいです
https://rentry.org/sdmodels
更新は止まっていますが幅広いジャンルのモデルがまとめられています
更新は止まっていますが幅広いジャンルのモデルがまとめられています
https://programming-school-advance.com/ai-image-generation
ボックスから特徴を選んでいくとプロンプトを作ってくれます
ネガティブを作る機能もあり
ボックスから特徴を選んでいくとプロンプトを作ってくれます
ネガティブを作る機能もあり
https://huggingface.co/spaces/Xintao/GFPGAN
画質を上げるときに便利
画質を上げるときに便利
https://danbooru.donmai.us/wiki_pages/help:home
ダンボールのwiki
タグ付けの基準を知ることができます
ダンボールのタグは2kくらいの投稿数があったら使えるイメージ
ダンボールのwiki
タグ付けの基準を知ることができます
ダンボールのタグは2kくらいの投稿数があったら使えるイメージ
https://chat.openai.com/chat
ここでAIにプロンプトを考えてもらえます
プロンプトを入力すると、画像を出力するAIがあることを説明し
いくつか例となるプロンプトとその画像に何が描写されているかを教えてあげると出してくれます
danbooruのタグを使うように指示するのがおすすめですが版権キャラのタグを聞くとちょいちょい存在しないタグを言ってきます
クオリティタグは自分つけるのが無難です
AIのべりすとでも同じようなことができますがたまに指示を聞かないことがあります
ここでAIにプロンプトを考えてもらえます
プロンプトを入力すると、画像を出力するAIがあることを説明し
いくつか例となるプロンプトとその画像に何が描写されているかを教えてあげると出してくれます
danbooruのタグを使うように指示するのがおすすめですが版権キャラのタグを聞くとちょいちょい存在しないタグを言ってきます
クオリティタグは自分つけるのが無難です
AIのべりすとでも同じようなことができますがたまに指示を聞かないことがあります
http://dskjal.com/deeplearning/automatic1111.html
ローカル環境AUTOMATIC1111の解説です。
意外と知らないTipsが多く、読み返すと新たな使い方を発見できます。
ローカル環境AUTOMATIC1111の解説です。
意外と知らないTipsが多く、読み返すと新たな使い方を発見できます。
https://gamedev65535.com/entry/waifudiffusion_magiclist/
Waifu Diffusion, NovelAIで使えると考えられるDanbooru系タグのまとめです。
Waifu Diffusion, NovelAIで使えると考えられるDanbooru系タグのまとめです。
https://p1atdev.notion.site/p1atdev/611b109989c54ffca6219edd95d1b247
Waifu Diffusion, NovelAI, nijijourneyで使える呪文を集めた「魔導書」サイトです。
サンプルとしてその呪文で生成した絵が貼ってあり、分かりやすいです。
Waifu Diffusion, NovelAI, nijijourneyで使える呪文を集めた「魔導書」サイトです。
サンプルとしてその呪文で生成した絵が貼ってあり、分かりやすいです。
https://worddrop2022.notion.site/worddrop2022/AI-illustration-WordDrop-2a87f5fc397a4171b031a12a44ff6b76
NovelAIで使えたキーワードとその生成イメージが掲載されています。
様々な衣装、スタイル、背景等が掲載されています。
NovelAIで使えたキーワードとその生成イメージが掲載されています。
様々な衣装、スタイル、背景等が掲載されています。
https://rom1504.github.io/clip-retrieval/?back=https%3A%2F%2Fknn5.laion.ai&index=laion5B&useMclip=false
Stable Diffusionがテキストから意味を抽出するテキストエンコーダー「CLIP」が、指定したキーワードに対してどのような絵を知っているか検索できます。
つまり、ここでキーワードを入れて狙った画像が見えたら、そのキーワードは呪文として使える可能性が高いです。
ただし、見えたからと言って必ず呪文として使えるわけではないので注意。逆に、ここで検索して絵が出なかったら間違いなく呪文として使えません。
Stable Diffusionがテキストから意味を抽出するテキストエンコーダー「CLIP」が、指定したキーワードに対してどのような絵を知っているか検索できます。
つまり、ここでキーワードを入れて狙った画像が見えたら、そのキーワードは呪文として使える可能性が高いです。
ただし、見えたからと言って必ず呪文として使えるわけではないので注意。逆に、ここで検索して絵が出なかったら間違いなく呪文として使えません。
https://kawaiiprompter-streamlit-word-searcher-using-cossim-app-s99yow.streamlit.app/
ある呪文表現を同じような意味の別の表現に言い換えたい、または別の単語に変えたい場合に使います。
単語・表現を入れると、WD14-TaggerとCLIPによるcos類似度の高い表現を教えてくれます。
呪文の利きが悪いので別の表現を試したい時に便利です。
ある呪文表現を同じような意味の別の表現に言い換えたい、または別の単語に変えたい場合に使います。
単語・表現を入れると、WD14-TaggerとCLIPによるcos類似度の高い表現を教えてくれます。
呪文の利きが悪いので別の表現を試したい時に便利です。