パラルートRPG

ルピーを稼ぐには?

最終更新:

tcfchannel

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ルピーとは?

ルピーとは、宝石のような見た目をしたパラルートRPG内で使うことができる通貨です。
パラルートRPGでは、ルピーを使うことで様々なアイテムを入手することができます。
ルピーは6種類存在し、それぞれ価値が異なります。
1ルピー パラルートRPGで1番安いルピー
5ルピー 1ルピー5つでクラフトする事ができます。
20ルピー 5ルピー4つでクラフトする事ができます。
100ルピー 20ルピー5つでクラフトする事ができます。
500ルピー 100ルピー5つでクラフトする事ができます。
1,000ルピー 500ルピー2つでクラフトする事ができます。

目次


ルピーを稼ぐ方法

①商人に資源アイテムを売却する

このサーバーには商人という特定のアイテムを買い取ってくれる村人(NPC)がいます。
商人は初期リスポーン地点の近くにいます。

売却できるアイテム

商人に売却できるアイテムは以下の12種類です。

アイテム名 必要個数 値段
各種原木 55個 5ルピー
丸石 64個 2ルピー
1個 1ルピー
1個 3ルピー
冒険者の証 1個 1,000ルピー
挑戦者の証 1個 3,000ルピー
覇者の証 1個 10,000ルピー

②モンスターを倒す

モンスターを倒すことでまれにルピーをドロップします。
このサーバーではモンスターは自然に発生せず、
闘技場や鍵なしダンジョン・鍵ありダンジョンにのみ出現します。

③ウィークリークエストを行う

ウィークリークエストを行うことで、報酬としてルピーを得ることができます。
ウィークリークエストには討伐クエストと納品クエストの2種類があります。

ウィークリークエストの確認方法

まず、ハンドブックからサーバーメニューを開き、ウィークリークエストを選びます。

その後、討伐クエスト・納品クエストをそれぞれ選択することで、クエストの内容を確認できます。


納品クエストの達成方法

納品クエストに指定されたアイテムをインベントリに入れた状態で「一括受け取り」を押すことで、
指定されたアイテムを消費してルピーを獲得できます。

④実績を達成する

このサーバーでは、
  • 特定のモンスターを倒す
  • 特定のブロックを掘る
  • 特定の農作物を収穫する
ことで、実績達成報酬としてルピーを獲得できます。
実績達成報酬は何段階か設定されており、後半の実績ほど多くのルピーが獲得できます。

実績メニューの開き方

実績メニューはハンドブックの上から8番目にあります。
(実績は初心者クエストLv4から挑戦可能になります。Lv4までの攻略方法は初心者クエストへ)

実績対象となるものの一覧

+ 対象のモンスター
  • ホグリン
  • 赤ホグリン
  • ゾンビ
  • 毒ゾンビ
  • スケルトン
  • 蜘蛛
  • 巨大蜘蛛
  • 洞窟蜘蛛
  • 赤蜘蛛
  • 赤ゾンビ
  • ブレイズ
  • ストレイ
+ 対象のブロック
  • ディープスレート
+ 対象の農作物
  • 小麦
  • 人参
  • ポテト
  • 薬草
  • アオキノコ

⑤他のプレイヤーにアイテムを売却する

このサーバーでは、プレイヤー同士でもさかんに取引が行われています。
公式Discordの交易所チャンネルを見て、他のプレイヤーにアイテムを売却しましょう。
(相手はNPCではなく人間です。マナーや言葉遣いに注意して、楽しく公平な取引を行いましょう)

街鯖について

街鯖とは、プレイヤーが無人販売用の家をレンタルできるサーバーのことです。
初心者クエストLv4をクリアするとサーバー移動が解禁され、街鯖に移動できるようになります。
無人販売のため気軽にアイテムを購入できるほか、
敷金・家賃を支払うことができれば、誰でも家をレンタルすることができます。

おすすめの金策

原木を集める

アイテムを売却できる事が分かりましたが、実際問題としてどれが1番効率よく稼げるん?という風に思った方もいると思います。
一見鉄や金を売って稼ぐのが手っ取り早いように見えますが、実を言うと各種原木で稼ぐのが1番効率が良くて楽なんです。
基本的には皆さんがパラルートRPGに入るのは新鯖がスタートしてから1日2日経ってからだと思います。その頃には近場の洞窟はもうほとんどが探索されて枯れてしまっています。かと言ってブランチマイニングをしようとすれば石ツールではすぐに限界が来ます。そこで、最低限鉄以上のピッケルを入手するまでは石の斧でも無理なく稼げる原木集めがおすすめなわけです。

鍵ありダンジョンを攻略する

始まりの塔試練の塔修羅の塔へ行き、その報酬からそれぞれの3色のコインを手に入れます。
そして、その3色のコインをそれぞれ冒険者の証挑戦者の証覇者の証にクラフトし、換金村人と取引することをおすすめします。
ダンジョン 入手可能なコイン
始まりの塔 typeA 冒険者のコイン【赤】
始まりの塔 typeB 冒険者のコイン【黄】
始まりの塔 typeC 冒険者のコイン【青】
試練の塔 typeA 挑戦者のコイン【赤】
試練の塔 typeB 挑戦者のコイン【黄】
試練の塔 typeC 挑戦者のコイン【青】
修羅の塔 typeA 覇者のコイン【赤】
修羅の塔 typeB 覇者のコイン【黄】
修羅の塔 typeC 覇者のコイン【青】

その他の金策

パラルートRPGでは交易以外でもルピーを入手する事が可能です。
今回は村人からルピーを得る方法を紹介しましたが、モンスターとの戦闘や釣りでもルピーを確保することが可能です。しかし戦闘や釣りはある程度元手が必要になってくるのであまり初心者さんにはおすすめすることは出来ません。

ルピーに関する便利機能

お金の圧縮


インベントリがお金で溢れることのないよう、
お金を圧縮することが可能なのです。
やり方は簡単なのですぐ覚えられます!

5ルピー

20ルピー

100ルピー

500ルピー

1,000ルピー

ルピー袋

つまり、お財布です
レシピはこちら↓


ルピー袋の使い方

ルピーを入れる方法
1.スニークしながらルピーを持ち地面を叩く

ルピーを出す方法
ルピー袋を持ちながら地面を叩く

スニークして地面を叩くと100ルピーずつ出すことができる。
立った状態で地面を叩くと5ルピーずつ出すことができる。
記事メニュー
ウィキ募集バナー