目次
サーバー間アイテム転送の方法
注意事項
- 転送したアイテムを受け取るときに、インベントリに受け取るスペースが無いとアイテムを受け取れないので、開けておいてください。
(スペースが足りないと警告がでます。)
- また、他鯖からちく鯖とマタタビへのアイテム移行はそれぞれの鯖のホワイトリストに登録されることが必要になるので、
予めちく鯖とマタタビ鯖へ申請を行い、ホワイトリストへの追加を確認してから行ってください。申請はこちら
- それ以外で転送できなかった場合、バグでアイテムが消滅した可能性があるので、その場合はパラルートRPG!Discordの
転送をする事ができないもの
- 左手のアイテムは転送できません。外して輸送を行ってください。
- シェルカーの中身は転送できません。
- 名前が着いたアイテムの名前や、本と羽根ペンに書いた内容は転送後消えてしまいます。
- 模様付きの旗も、転送後に模様が消えてしまいます。
転送の仕方
ハンドブックを使う方法
※この方法は初心者クエストをクリアしてレベル4になる必要があります。
①ハンドブックを開きます(※チャットに.nでもいいです)
②サーバー移動を選びます。

③行きたいサーバーを選びます。

④「アイテムを転送しますか?」と出るので「yes」を選びます。
⑤転送したいアイテムを選びます。最初はシェルカーとハンドブック以外はONになってるので、
持っていかないものだけ選べばいいです。
持っていかないものだけ選べばいいです。
持っていく/置いていくものは、このボタンから設定できます。

⑥サーバーを移動したら、ハンドブックを開いて(または.n)で先ほどのサーバー移動を選んで1番下に「アイテムを受け取る」があるのでそこを押せば転送したアイテムが受け取れます。

コマンドを使ってする方法
①輸送したい物をインベントリに入れる。
②.item-saveコマンドを使用します。
③転送したいアイテムを選びます。最初はシェルカー以外はONになってるので持っていかないものだけ選べばいいです。
④サーバーを移動し、.item-saveを使用します。(ハンドブックまたは.nのサーバー移動のアイテムを受け取るでもいいです。)
⑤アイテムが届きます。
②.item-saveコマンドを使用します。
③転送したいアイテムを選びます。最初はシェルカー以外はONになってるので持っていかないものだけ選べばいいです。
④サーバーを移動し、.item-saveを使用します。(ハンドブックまたは.nのサーバー移動のアイテムを受け取るでもいいです。)
⑤アイテムが届きます。
アイテム復旧までの流れ
パラルートRPG!のDiscordサーバーに入っていることが前提です。
入ってない場合はこちらから→https://discord.gg/wHenDYvYK7
入ってない場合はこちらから→https://discord.gg/wHenDYvYK7
①パラルートRPG!Discordの「#アイテム転送ログ」というチャンネルを開きます。
②自分が転送したアイテムのログを探します。探しても見つからない時は、右上の虫眼鏡マークを押して、そこに「in:アイテム転送ログ ゲーマータグ」を入れて検索すると出てきます。
②自分が転送したアイテムのログを探します。探しても見つからない時は、右上の虫眼鏡マークを押して、そこに「in:アイテム転送ログ ゲーマータグ」を入れて検索すると出てきます。
取得したログをスクショして、パラルートRPG!Discordの「#お問い合わせはこちら」に投稿して報告してください。
(報告する際は、「#よくある質問」で「運営問い合わせの使い方」を読んでからどうぞ。)
(報告する際は、「#よくある質問」で「運営問い合わせの使い方」を読んでからどうぞ。)