情報解析部
![]() |
情報解析部心得 一.戦況の記録・分析を任務とする。 一.地味だが戦略決定のための要。貢献度は非常に高い。 一.記録係に「乙!」の心を。グラフ作成係には「GJ!」の言葉を。 |
- 情報解析の進め方や計測機器などについては準備室ページ
- その他の新着情報やご意見等は 新フォーラムの情報解析部掲示板 へ
グラフ他
C3Analyzer in 他動認証登録所
上位5カ国のランキング表 直近一日分の日洪台の分速と累積のグラフ(通常は5分毎更新)
上位5カ国のランキング表 直近一日分の日洪台の分速と累積のグラフ(通常は5分毎更新)
オレたんのグラフ
1位~3位クリック数グラフ、1位~3位分速グラフ過去48時間分、4~6位クリック数グラフ
1位~3位クリック数グラフ、1位~3位分速グラフ過去48時間分、4~6位クリック数グラフ
C3Analyzer
現在休止中です
ゲームの開始・終了の曜日時間帯別等
ゲームナンバー別のスタート曜日時間帯(Game3~73)
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ゲームのスタート曜日毎の終了曜日(Game3~72)
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
(日本標準時による)
注:どちらの表も日本時間で日付を超えた場合は、前日の曜日の24時台として扱っています。
各国の情報解析
台湾の情報解析サイト
現在の所在が不明です。ご存知の方は情報解析部スレまでお知らせください。
ハンガリーの情報解析サイト
Otherの情報解析サイト
分速測定機
- 測定機C3Loggerは ここ
- タイマー機能を使って5分毎15分毎などの計測にも対応。
- 従来の分速測定機のログも変換可能。
分速の定義
1分間あたりのカウント増量の単位。
- 公式
( 現在の値 - x分前の値 ) / x
- 単位
Click/min
追いつき算
日本が他の国に何分後に追いつく (追いつかれる) かを予想する計算。但し、実際には速度は常に変化し誤差が生じるので、正確に求めるには時系列に応じた分析が必要。この計算方法は信憑性が低い。
- 現在のいくつかの国の値と分速を求めておく。
- 下記の公式に当てはめる。(X国とは一定の他国である。)
- 公式
( X国の値 - 日本の値 ) / ( 日本の分速 - X国の分速 )
- 単位
分後
何分後かではなく、日付や時刻を求めるには次の手順を行う。
- 上記の計算結果に60を掛け、UNIXタイムに足す。
- それを適当な書式で出力する。
追いつく際の値
この計算方法は信憑性が低い。
- 公式
X国の分速 * X国の追いつき算 + X国の値
- 単位
- Click
上記の計算方法を利用した計算表
こちら
(エクセルのワークシート)
スレッド
情報解析部の現行スレッド
一番クリックした国が優勝 情報解析部 in パー速 Part10
一番クリックした国が優勝 情報解析部 in パー速 Part10