三國志NET

コマンド一覧

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
名前 内容 コスト Exp.
何もしない そのターンを何もしません。このコマンドが240回実行されると自動削除されます。
登録開始時は5ターンで削除されますので気をつけてください。
なし
- 内政 - →結果によって貢献値が変化します。
農業開発 都市の農業値を開発します。知力が高いと高い結果が出ます。 50金 知+1
商業発展 都市の商業値を発展させます。知力が高いと高い結果が出ます。 50金 知+1
技術発展 都市の技術値を発展させます。知力が高いと高い結果が出ます。 50金 知+1
城壁強化 →城壁を強化します。知力が高いと高い結果が出ます。 50金 知+1
城壁耐久力強化 城壁耐久力を強化します。知力が高いと高い結果が出ます。 50金 知+1
米施し 民忠を上げます。人望が高いと高い結果が出ます。 50米 魅+1
城壁増築 一定以上の武力が必要です。城壁を増築し、より一層強化します。 1000金&米 武+2
市場拡大 一定以上の知力が必要です。市場を拡大し、より一層発展させます。 1000金&米 知+2
大規模米施し 一定以上の魅力が必要です。大規模な米施しを行い民忠を一気に上昇させます。 2000米 魅+2
屯田 屯田を行い、農業を拡張し、より一層に上昇させます。 1000金&米 統+2
都市大開発 屯田・城壁増築・市場拡大・大規模米施しを同時に行います。技術値や耐久力も上昇します。25期は未確認です 8000金&米 全能力EX+1
- 軍事 -
徴兵 兵士を雇います。最大で統率力分だけ雇うことが出来ます。農民と民忠が減少します。兵種一覧 兵種*人数 武+1
募兵 募兵可能な兵を雇っていると使用できます。町で兵を募ります。農民が減少します。 魅+1
兵士訓練 兵士を鍛えます。訓練度が高いと戦闘時に与えるダメージが大きくなります。 統+1
城の守備 城を守ります。ただし兵士10未満の場合は守備ができません。 統+1
戦争 隣接する都市にのみ攻撃をします。倒した都市は自国のものにすることができます。 武,統+1
- 商人 -
米売買 米を金に換えたり、金を米に換えてくれます。各都市の相場をよく見極めて売買してください。
レートは1月7月に変動します。
知+1
武器購入 武器を販売しています。武器を装備すると武力が上昇します。
書籍執筆 書物を執筆することが出来ます。書籍を装備すると戦闘時に様々な効果をもたらします。
鎧購入 鎧を販売しています。鎧を装備すると防御力が上昇します。
- 諜略 -
登用 他国の武将を引き抜くことが可能です。相手が応じるとその武将を自国に引き抜くことができます。 100金 魅+1
- 鍛錬 -
能力強化 自身の能力を強化します。強化レベルによってコストや入るExp.が変わります。 100~600金 +1~3
改造手術 都市の技術が一定以上になると使用できます。自身の改造手術を受けます。
武力・知力・統率力・魅力が-10~+10の範囲でランダムに上下します。
100000金
スキル習得 スキルを習得します。習得には戦闘で手に入る戦術ポイントが必要です。スキル一覧
- 移動 -
移動 隣接する他の都市に移動することができます。
他国の場合は移動か仕官、能力強化しか実行することができません。
統+1
仕官 無所属時に、コマンド実行時にいる国に仕官することが可能です。よく選んでから仕官してください。
部隊長集合 君主・軍師・司馬はこのコマンドで部隊長を同じ場所に集めることが出来ます。 統+1
放浪 無所属になることが出来ますが、階級値・金・米にペナルティーがあります。 全金・米の90%

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー