2008.6.28追記:前回大会と違っている部分を太字に・前回との違いを記載しました
1.プレーヤー制限
1-1.CVAR、DVAR制限
アンフェアになる可能性のあるCVAR、DVAR設定は禁止します。cfgを確認し、下記になっている場合は変更お願いします。
なお、項目によってはMENU画面からの設定変更により下記に抵触する可能性があります。
サーバーに入って確認していただき、PunkBusterにKickされた場合はその値をチェックしていただくのが良いかと思います。
なお、項目によってはMENU画面からの設定変更により下記に抵触する可能性があります。
サーバーに入って確認していただき、PunkBusterにKickされた場合はその値をチェックしていただくのが良いかと思います。
リストの読み方
cg_drawThroughWalls IN 0
cg_drawThroughWallsがINの右側の数値の範囲内でなければいけない。
禁止CVAR
なお、必ず当日までにどこかのサーバーでご自身のcfg等チェックお願いします。当日にPunkBusterにKickされた場合は参加できなくなります。
cg_drawThroughWalls IN 0
cg_drawThroughWallsがINの右側の数値の範囲内でなければいけない。
禁止CVAR
なお、必ず当日までにどこかのサーバーでご自身のcfg等チェックお願いします。当日にPunkBusterにKickされた場合は参加できなくなります。
1-2.カスタマイズ
player models, weapons skins, heads-up display (HUD), point-of-view (POV), soundは標準のものを使用してください。
カスタムしたものの使用は禁止します。
カスタムしたものの使用は禁止します。
1-3.Demoの撮影・提出
参加者全員がmeleeラウンドを含めてDemoを撮影し提出してください。
提出していただいたDemoファイルは公開予定です。
Demoの提出ができない場合はそのチームを失格とします。
Demoの撮影方法はTipsを参照してください。撮影方法が不明な場合は掲示板などで問い合わせてください。
Demoの提出方法はDemoファイル提出方法に従ってください。
提出していただいたDemoファイルは公開予定です。
Demoの提出ができない場合はそのチームを失格とします。
Demoの撮影方法はTipsを参照してください。撮影方法が不明な場合は掲示板などで問い合わせてください。
Demoの提出方法はDemoファイル提出方法に従ってください。
1-4.アンチチート
PunkBusterは最新版にしておいてください。
サーバーのPunkBusterの設定はCAL/TWLで用いられているものを使用します。
サーバーのPunkBusterの設定はCAL/TWLで用いられているものを使用します。
チートプログラムが判明してKickされた場合、そのチームは失格、プレーヤーは追放します。
チートを使用したプレーヤーのIPアドレス・プレーヤー名などは公開し、他サーバー管理者へも通知します。
チートを使用したプレーヤーのIPアドレス・プレーヤー名などは公開し、他サーバー管理者へも通知します。
通常の無設定のサーバーより強力です。PBによってプレーヤーのプレー画面もバシバシ撮影されちゃいます。
フェアな試合を行いましょう。
フェアな試合を行いましょう。
1-5.その他
cfgで可能な設定は基本的にはOKです。
上記であげた違反項目以外であれば、最適条件を探すのもテクニックのひとつと考えます。
上記であげた違反項目以外であれば、最適条件を探すのもテクニックのひとつと考えます。
1-6.外部ツール
CoD4のプレー画面・音声・操作に影響する外部ツールの使用は禁止します。
外部のソフトウェア・ハードウェアにより、スクリプトを組むことは禁止します。
CoD4以外の外部のプログラムにより、プレーに何らかの補助を行うことは禁止します。
(TeamSpeak、Skypeなどの音声チャットツールは問題ありません)
故意に回線速度を制限することは禁止します。
外部のソフトウェア・ハードウェアにより、スクリプトを組むことは禁止します。
CoD4以外の外部のプログラムにより、プレーに何らかの補助を行うことは禁止します。
(TeamSpeak、Skypeなどの音声チャットツールは問題ありません)
故意に回線速度を制限することは禁止します。
2.ルール
2-1.概要
| Mode | ノーマル | |
| timelimit | 2min | 標準:2.5min(前回:2.5min) |
| Sprint time | 4sec | 標準 |
| bombtimer | 45sec | 標準:45sec(前回:60min) |
| planttime | 5sec | 標準:5sec(前回:5sec) |
| defusetime | 7sec | 標準:5sec(前回:7sec) |
| multibomb | 0 | 爆弾は1つのみ(前回:全員仕掛けられる) |
| oldstyle_sd_bombsounds | 1 | 爆弾を仕掛け始めた時に音がします |
| 体力 | 100% | 標準 |
| 体力回復までの時間 | 5sec | 標準 |
| 落下時ダメージ | 140-350 | 標準:128-300(前回:200-350) |
| Friendly Fire | 有り | |
| Kill cam | 無し | |
| マップに固定武器 | 無し |
| antilag | 1 |
| smoothClients | 1 |
| エイム時のブレ | 無し(前回:有り) |
2-2.Perk制限
Perk1
| c4 | 0 | |
| rpg | 0 | |
| claymore | 0 | |
| fraggrenade | Frag×3 | 0 |
| extraammo | Bandoleir | 1 |
| specialgrenade | Special granades×3 | 0 |
| detectexplosive | Bomb Squad | 0 |
Perk2
| bulletdamage | Stopping Power | 1(40%) |
| specialty_armorvest | Jadgement | 0 |
| fastreload | Sleight og hand | 0 |
| rof | Double tap | 0(前回:有り) |
| Overkill | 0 | |
| gpsjammer | UAV Jammer | 0 |
| explosivedamage | Sonicboom | 0 |
Perk3
| longersprint | Extreme conditioning | 0(前回:有り) |
| bulletaccuracy | Steady Aim | 0 |
| pistoldeath | Last Stand | 0 |
| grenadepulldeath | Martyrdom | 0 |
| bulletpenetration | Deep Impact | 0(前回:有り) |
| holdbreath | Iron lungs | 0(前回:有り) |
| quieter | Dead silence | 0 |
| parabolic | Eavesdrop | 0 |
2-3.クラスごとの制限
[全クラス共通]
| Attachment: Grip | 無し |
| Stan Granade | 無し |
[Class: Assault]
| Attachment: grenade launcher | 無し |
| 他のアタッチメント | 有り |
| Weapon drops | 有り |
| 人数制限 | 無し |
| 移動速度 | 0.95 |
[Class: Demolitions]
| 前回:M1014無し | |
| Attachment: grenade launcher | 無し |
| 他のアタッチメント | 有り |
| Weapon drops | 無し |
| 人数制限 | 1人 |
| 移動速度 | 1 |
[Class: Heavy Gunner]
| 前回:M60E4無し | |
| Attachment: grip | 無し |
|他のアタッチメント|無し|(2008.7.1修正)
| Weapon drops | 有り |
| 人数制限 | 1人 |
| 移動速度 | 0.875 |
[Class: Sniper]
| Attachment: grenade launcher | 無し |
| 他のアタッチメント | 有り |
| Weapon drops | 無し |
| 人数制限 | 1人 |
| Barrett | 無し |
| Dragunov | 無し |
| M21 | 無し |
| 移動速度 | 1 |
[Class: Spec Ops]
| Attachment: grenade launcher | 無し |
| Acog Scope | 無し |
| 他のアタッチメント | 有り |
| Weapon drops | 有り |
| 人数制限 | 3 |
| 移動速度 | 1 |
| P90 | 無し(前回:有り) |
| Skorpion | 無し |
2-4.その他
| UAV | 無し |
| Airstrike | 無し |
| Helicopter | 無し |
3.PAM・MODについて
{サーバーサイドMODのPAMを使用します。PAMのバージョンは4.01を使用。
ルールセットはclan baseのものを一部(ラウンド数など)修正したものを使用します。
MODセットはVer.3となります。使用フォルダはHW3です。
また、エイム時のブレを無くすnogunsway MODを使用します。}
ルールセットはclan baseのものを一部(ラウンド数など)修正したものを使用します。
MODセットはVer.3となります。使用フォルダはHW3です。
また、エイム時のブレを無くすnogunsway MODを使用します。}
3-1.武器の選択
武器の選択はサーバーに入ってから行う必要があります。あらかじめ作ってあるClassは使用できません。
また、ランクに関係なくすべての武器を使用できます。したがって、ランク上げの必要はありません。
また、ランクに関係なくすべての武器を使用できます。したがって、ランク上げの必要はありません。
3-2.Ready-UP
PAMには参加者の準備が整うまでマッチが開始しないようにする機能があります。
サーバーに入り、チームに別れ、武器の選択、準備ができたらUSEキーを押してください。
すると、スコア画面で自分の名前の左の記号が変わります。
全員が準備完了になると、マッチが開始します。
なお、次のラウンドまでに武器の変更を行うと、次のラウンドから反映されます。
サーバーに入り、チームに別れ、武器の選択、準備ができたらUSEキーを押してください。
すると、スコア画面で自分の名前の左の記号が変わります。
全員が準備完了になると、マッチが開始します。
なお、次のラウンドまでに武器の変更を行うと、次のラウンドから反映されます。
4.攻守選択
攻守の選択はshowdownの下図赤色部分でナイフラウンドを行い、勝利チームが攻守選択します。
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (mp_showdown.jpg)
5.ラウンド数
{ラウンド数は9ラウンドハーフの10ラウンド先取とします。
18ラウンド終了時に9-9の場合は延長戦とします。}前回:6ラウンドハーフ7ラウンド先取
延長戦は1ラウンド交代の2ラウンド先取とします。
18ラウンド終了時に9-9の場合は延長戦とします。}前回:6ラウンドハーフ7ラウンド先取
延長戦は1ラウンド交代の2ラウンド先取とします。
{*6.タイムアウト
各チーム1試合に1回のみタイムアウトが申請できます。
ボイスコマンド→6→3でタイムアウトを申請してください。
次のラウンド前にタイムアウトとなり、全員がFを押すか300秒経過するまで試合が一時停止します。}
各チーム1試合に1回のみタイムアウトが申請できます。
ボイスコマンド→6→3でタイムアウトを申請してください。
次のラウンド前にタイムアウトとなり、全員がFを押すか300秒経過するまで試合が一時停止します。}
